記録ID: 3389
全員に公開
沢登り
丹沢
マスキ嵐沢
2008年08月15日(金) [日帰り]



- GPS
- 03:05
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 694m
- 下り
- 612m
コースタイム
新松田0715=0816大滝橋0816…0846マスキ嵐出合0900…マスキ嵐沢遡行…1010権現山1030…権現山南尾根…1120大滝沢取水口…1135大滝橋…1156中川温泉ぶなの湯1256…中川1313=1413新松田
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
平日だけ使えるという「温泉と西丹沢バスの往復券」を使って、沢登り+温泉を割安で楽しもうとしましたが、新松田に到着すると、まだバス券売り場が開いていま せん。土日は7時から開くようですが、平日は7時45分からでした。という訳で、チケットは手にはいりませんでしたが、売り場の表示では、6〜7月、9月などは土日でもOKとなっていました。 |
ファイル |
非公開
3389.xls
計画書
(更新時刻:2010/07/28 08:54) |
感想
マスキ嵐沢は、期待したよりも水量は少な目で、さっさと登ったら水で遊べたのは30分だけでした。尾根まで遡行時間が一時間。その後、権現山に上がり、権現山南尾根を下りました。急でグスグスの部分もありますが、尾根に沿って赤テープもあります。788m地点からは藤嵐沢側の尾根を下降すると仕事道が明瞭になり、すんなりと、約一時間で林道と登山道が分岐する所に出ました。
下ってきたらまだ午前中。バスの時刻まで時間があったので、中川温泉まで歩いて、ぶなの湯に入り、のんびりしてから帰ってきました。中川温泉でも暑いと思っていましたが、新松田まできてバスを降りたら、倒れそうな暑さでした。短くても沢はやっぱり良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する