記録ID: 3406950
全員に公開
講習/トレーニング
東北
座頭石→ジム (sparrow's)
2021年08月01日(日) [日帰り]

天候 | 雨ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨日(7月31日)に引き続け座頭石でアルパインクライミングの練習.
昨日は天気がよくとても暑かったが,今日は期待に反して雨が降った.7時くらいに弘前市で降り始めたので,「座頭石はまだ濡れていないかも」という一縷の望みを持ってとりあえず向かう.
車を停めて準備をしていると雨が強くなってきた.せっかく来たのだから,正面スラブくらいは登っていこうと思い,とりつきまで移動.「雨の中のクライミングは沢登みたいなもん」とkouWがいうので,「そう考えれば抵抗ないな」と納得した.
自分がリードで登り,テラスにある支点(リング)に結び変えて,懸垂下降.
しかし,このままではロープが岩角に干渉してしまうので,スリングなどで干渉しない位置まで支点を伸ばしたほうが良いと学んだ.
kouWがトップロープで登る様子を,ta_kumaに見て学んでもらっている際に雨が強くなってきた.
ta_kumaがトップロープで登って,ロワーダウンで降りる練習.
最後にkouWが登って,支点を回収して懸垂.
撤収するときには雨は一時止んだ.
岩が濡れていても,正面スラブなら登れることがわかった.
スーパーで食料を買い,sparrow'sへ移動.
5.10c はらぺこあおむし
ボルダリング 5級
薄被り緑5.10cOS、薄被り黄緑 5.11c OS、垂壁緑5.10c/d OS、
雨の正面壁は訓練になる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する