記録ID: 341533
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光は朝散歩が気持ちいい♪ 竜頭の滝上駐車場から 小田代ヶ原散策
2013年09月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:10
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 94m
- 下り
- 93m
コースタイム
6:10 駐車場出発
6:55-7:45 小田代ヶ原 周回
8:20 駐車場到着
単独でしたのでサクサク歩きとなりました。
ル−トは手書きのため だいたいです。。
6:55-7:45 小田代ヶ原 周回
8:20 駐車場到着
単独でしたのでサクサク歩きとなりました。
ル−トは手書きのため だいたいです。。
天候 | 曇り 晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
竜頭の滝の上駐車場にトイレはありません。 大型車3台+普通車20台程度は駐車できそうです。 季節によって すぐにいっぱいになるようです。 トイレは滝下の駐車場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。 滝を見に近くに寄る場合は付近の石がとっても滑りやすいです。 散策路の木道も雨上がりなどは注意が必要です。 案内板はあちこちにあります。 |
写真
帰りにはいつもの♪
http://www.fdbnikko.com/
http://www.fdbnikko.com/
感想
不安定な お天気。。どこにも行かない週末なんて(笑)
日光。浅間隠山。榛名。武甲山・・・朝散歩に行けそうなエリアの天気を検索。。
山梨方面が良いらしいとの お友達情報。。朝散歩には遠いな(^_^;)
雨じゃなければいいケド・・そんな感じで自宅を出発。
歌ヶ浜駐車場から見た 男体山っ!!惚れ惚れ〜(//▽//)
男体山に行こうか真剣に考える・・。
うん・・展望の山はパスして 散策に決定。。
雲が多いながらも隙間から青空が覗いているしぃ〜♪
こんな感じの散策も楽しい大好きです。
静かで ずっとひとりきり。。
鳥の声や水音に 耳を傾けます(*^_^*)
引き寄せられるように 魅せられるように
こんな日はぼんやりと佇むのも良いかもしれない。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1240人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小田代ヶ原には、11月の初旬に行く予定です。
貴婦人のバックに黄金のカラマツを撮りに・・
問題はお天気ですけれど・・
朝早いと小田代ケ原も誰も居なくて良いね
携帯で投稿したら、上記の一行だけしか投稿されてなかった
以下、削除?された文章です
小田代ケ原には平日に訪問したにも関わらず、小学生の集団で大混雑でした
先生も注意しないからやりたい放題
今時の子供は扱いが難しいから先生も大変だぁ
観光地は早朝に行くしかないね
秋雨前線が停滞しているので山歩きは悩む日々が続きそう
manaさん、こんばんは!
その辺はよくプラプラしているので、
写真を撮っている場所がほとんど分かります
麦は液体
分かりませんが・・・
貴婦人は19、20の写真、右奥の白い幹が目立つ
あと21、22の写真、左奥のちょっと飛び出ている
木もそうかも
こんにちは(*^_^*)
コメント
貴婦人
どこに行くか決めずに出発だったので
リサ−チ不足でした
帰宅してから そういえば
11月の初旬?黄金のカラマツ?
うん!!確かに〜良いかも
激混みだろうから 早朝〜入らなきゃですね。。
朝の散歩は 気持ち良いですよ。。
それ+静かだもん 止められません〜
これからの時季
夏の終りに長い梅雨?みたいな変な天気が終わったと思ったら
今度は 秋雨前線か・・・。
せめて 週末はお天気良いと良いけど
にいにぃ
ronさんがこの辺 プラプラ?普通の散策道だけど?
貴婦人さん画像〜ありがとう(^_^;)
アレ?
これからの季節 ronさんの地元がますます賑やかになりますね〜♪
いろは坂渋滞を 横で見ながら もしくは笑いながら
細尾峠方面から 日光に入りたいですね
mana090108さん
遅ればせながら
私の好きな日光湯川の風景が出てきたので、
思わず釣られてしまいました。(笑)
7月に出かけた時は川岸のホザキシモツケソウに圧倒されてしまいましたが、まだ咲いているのですね。
こんなに花期が長いとは知りませんでした。
それにしても、日光湯川は水も綺麗で、周りの景色との調和が素晴らしいです。
写真11は川の中に立って撮影したように見えますが・・・そんなハズは無いですよね。
釣りはせっかちな方が向いていると言われています。
その方が、試行錯誤を繰り返し、情報吸収力が高く、
早く上達するそうです。
manaさんの釣り挑戦レコも見てみたいです。
朝散歩シリーズ、お疲れ様でした。
また、楽しみにしています。
コメントありがとうございます
日光湯川は ほ〜んとに〜とってもきれいですね
なんですと
釣りというか 水遊びは(笑)以前からしたいと思っていました。。
始めちゃおうかな〜
釣りたて〜 食べたい
写真11。。もちろん〜川の中に(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する