ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3417832
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳

無力さが露呈した渋川遡行

2021年08月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
陰陽師 その他1人
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
99m
下り
98m
天候
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
閉鎖された関係者専用林道前からスタートです
2021年08月06日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:02
閉鎖された関係者専用林道前からスタートです
沢への下降ポイント
マーキングが有ります
沢への下降ポイント
マーキングが有ります
入渓ポイントまで下って来ました
2021年08月06日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:17
入渓ポイントまで下って来ました
民家や牧場等が近い下流域ですが水質はとてもいいです
民家や牧場等が近い下流域ですが水質はとてもいいです
初めは平らな浅瀬を遡行します
2021年08月06日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 8:17
初めは平らな浅瀬を遡行します
転石が大きくなりだし鈴鹿系らしい形相に変わってきました
2021年08月06日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:20
転石が大きくなりだし鈴鹿系らしい形相に変わってきました
広い沢なので天井は明るく開放的です
2021年08月06日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:20
広い沢なので天井は明るく開放的です
浅いですが美しいミニ淵まできました
2021年08月06日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:24
浅いですが美しいミニ淵まできました
数日前から気温が高く、それに乗じてか気持ちイイ水温です(^^)
2021年08月06日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 8:24
数日前から気温が高く、それに乗じてか気持ちイイ水温です(^^)
ご覧の通り曇っています
予報では本日午後より下り坂となり向こう5日程度は悪天のようです
2021年08月06日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 8:24
ご覧の通り曇っています
予報では本日午後より下り坂となり向こう5日程度は悪天のようです
2021年08月06日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 8:28
小さな滝と釜が出てきました
2021年08月06日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 8:28
小さな滝と釜が出てきました
かめさん曰く、滝の左岸側に取り付きが有るとの事なので…
2
かめさん曰く、滝の左岸側に取り付きが有るとの事なので…
泳いでいくことにしました
2
泳いでいくことにしました
でも…流れが速くてなかなか到達でいません…(-_-;)
2
でも…流れが速くてなかなか到達でいません…(-_-;)
右岸側を流れの影響を受けないアプローチでいけ!とアドバイスが飛んできましたので…
2
右岸側を流れの影響を受けないアプローチでいけ!とアドバイスが飛んできましたので…
結局、流れに抗いきれず右岸の岩から…
1
結局、流れに抗いきれず右岸の岩から…
しかし…うまく詰め上がることが出来ず…
しかし…うまく詰め上がることが出来ず…
先の泳ぎと岩アプローチで徐々に腕のパワーがなくなってくる…(;_;)
結局かめさんに先行をお願いして…
先の泳ぎと岩アプローチで徐々に腕のパワーがなくなってくる…(;_;)
結局かめさんに先行をお願いして…
陰陽師は二番煎じに甘んじます
2
陰陽師は二番煎じに甘んじます
次に出てきた3〜4m程度の滝
2
次に出てきた3〜4m程度の滝
水量が少なければ滝芯の階段状段差が使えるらしいが…
ご覧お通りの水量
2021年08月06日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 8:54
水量が少なければ滝芯の階段状段差が使えるらしいが…
ご覧お通りの水量
滝の右岸部をカムを使ってへつり上がる事もできるが足元はコケでぬめっているとの事
2021年08月06日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 8:54
滝の右岸部をカムを使ってへつり上がる事もできるが足元はコケでぬめっているとの事
安全を取って巻いて上がる事に
お助けロープがあり登りやすい
安全を取って巻いて上がる事に
お助けロープがあり登りやすい
落口からの様子を撮影
滝天部には沢下りツアー会社が設置した立派なワイヤーロープがあった
落口からの様子を撮影
滝天部には沢下りツアー会社が設置した立派なワイヤーロープがあった
2021年08月06日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 9:09
少し安寧な沢相になったので沢芯を歩く
少し安寧な沢相になったので沢芯を歩く
2021年08月06日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 9:24
ここは左岸のお助けロープを利用したかと…
2021年08月06日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 9:24
ここは左岸のお助けロープを利用したかと…
かめさん曰く「渋川の天然水」らしいです(~o~)
2
かめさん曰く「渋川の天然水」らしいです(~o~)
写真に没するかめさん
2021年08月06日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 9:25
写真に没するかめさん
愛嬌振りまくかめさん
2021年08月06日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 9:25
愛嬌振りまくかめさん
陰陽師にとって「今日一番の悔しい思ひ出」の場所です
2021年08月06日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 9:29
陰陽師にとって「今日一番の悔しい思ひ出」の場所です
ここは足の届かないない釜なのでアプローチは左側(右岸)に見える岩面をへつり込み、滝身の上へと上がっていくのですが…
2
ここは足の届かないない釜なのでアプローチは左側(右岸)に見える岩面をへつり込み、滝身の上へと上がっていくのですが…
何度トライしても写真に写る辺りで落ちてしまうのです。。。
1
何度トライしても写真に写る辺りで落ちてしまうのです。。。
4〜5回トライしましたが最後は疲れてしまい、泣く泣く巻いて処理しました。。。
かめさんは1発でクリアできたのに〜!
1
4〜5回トライしましたが最後は疲れてしまい、泣く泣く巻いて処理しました。。。
かめさんは1発でクリアできたのに〜!
で、陰陽師がトライ中はこんな感じ確保してくれていました
お手数と時間をお掛けしてスミマセンデシタ<(_ _)>
1
で、陰陽師がトライ中はこんな感じ確保してくれていました
お手数と時間をお掛けしてスミマセンデシタ<(_ _)>
かめさんにヒントをもらい、次回までの宿題にしときます!
2021年08月06日 10:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 10:05
かめさんにヒントをもらい、次回までの宿題にしときます!
2021年08月06日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8/6 10:10
2021年08月06日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 10:12
倒木の先から乗っ越していくようです
2021年08月06日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 10:14
倒木の先から乗っ越していくようです
2021年08月06日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 10:15
乗っ越し後の俯瞰
乗っ越し後の俯瞰
今日一番のコア部まできました
写真は本流反対側から流入してくる支流滝です
結構な高度がある立派な滝でした
2021年08月06日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
8/6 10:20
今日一番のコア部まできました
写真は本流反対側から流入してくる支流滝です
結構な高度がある立派な滝でした
写真奥側が本流です
1
写真奥側が本流です
滝右手(左岸)側のお饅頭形の岩から乗り上げるらしいです
オレンジ色のお助けロープがありますが、これはかめさんが以前に設置したものらしいです
2021年08月06日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
8/6 10:20
滝右手(左岸)側のお饅頭形の岩から乗り上げるらしいです
オレンジ色のお助けロープがありますが、これはかめさんが以前に設置したものらしいです
滝のぐるりを見渡しますが、右岸側からのアプローチは厳しそうです
1
滝のぐるりを見渡しますが、右岸側からのアプローチは厳しそうです
やはりこのお助けロープからが正解です
早速トライしますが…
2
やはりこのお助けロープからが正解です
早速トライしますが…
若干ハング気味なのと足元がツルツルしてフリクションがききません
2
若干ハング気味なのと足元がツルツルしてフリクションがききません
1度奥にある左手手掛かりを掴めたのですが、足のグリップが伴わず
1度奥にある左手手掛かりを掴めたのですが、足のグリップが伴わず
あえなく撃沈(>_<)
最後はまたまた確保して貰って何とか乗り切りました
1
あえなく撃沈(>_<)
最後はまたまた確保して貰って何とか乗り切りました
いよいよ終盤です
プチ廊下上の滝を乗っ越したら終了です
2021年08月06日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
8/6 11:26
いよいよ終盤です
プチ廊下上の滝を乗っ越したら終了です
まずはプチ廊下を泳いで1段目の滝までいきます
2
まずはプチ廊下を泳いで1段目の滝までいきます
1段目を通過するとすぐ2段目が見えます
岩を越すのか滝身側へ遡上するのか、かめさんに問い合わせています
1
1段目を通過するとすぐ2段目が見えます
岩を越すのか滝身側へ遡上するのか、かめさんに問い合わせています
滝身側へ進むとお助けロープが有るとのこと
見づらいですが左の筋滝の溝に沿うようにロープが設置されています
1
滝身側へ進むとお助けロープが有るとのこと
見づらいですが左の筋滝の溝に沿うようにロープが設置されています
うまく1発で取れないと流れで引き戻されてしまいます
最後の力を振り絞り上昇中です(^o^)
うまく1発で取れないと流れで引き戻されてしまいます
最後の力を振り絞り上昇中です(^o^)
頭上に赤い橋(七龍橋というらしい)が見え、林道ポイントに到着です
お疲れ様でした〜
2
頭上に赤い橋(七龍橋というらしい)が見え、林道ポイントに到着です
お疲れ様でした〜

感想



何年か振りの沢遡上
そして何年か振りのパーティ山行
何もかもが新鮮で楽しかった! (^_^)v

でも岩のへつりでは何度も失敗して、自分の不甲斐なさに情けなくなってしまった。。。(T_T)

もっと岩登りの練習をして技術的なことを身につけて、同行して頂いた人達に迷惑かからないようにしなくては…。

動画も撮っているので、編集後改めてURLを掲載しますね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら