ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3420517
全員に公開
ハイキング
北陸

三童子山と鞍掛山

2021年08月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
12.6km
登り
882m
下り
880m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:11
合計
4:45
10:37
69
スタート地点
11:46
11:46
116
13:42
13:45
19
14:04
14:04
7
14:11
14:17
2
14:19
14:20
31
14:51
14:52
7
14:59
14:59
23
15:22
ゴール地点
危険なところはありませんし、よく整備されています。ただし、ちょこちょこアブが寄って来ますし暑いです。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水とみどりのふれあい公園に駐車。水遊びの家族で満車です。暑いですものね。
2021年08月07日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 10:39
水とみどりのふれあい公園に駐車。水遊びの家族で満車です。暑いですものね。
林道を奥に進みます。
2021年08月07日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 10:50
林道を奥に進みます。
この登山口までオロロ数匹に絡まれます。ディート30%の虫除けもハッカ油も効きません。タオルウィップで迎え撃つしかありません。
2021年08月07日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:00
この登山口までオロロ数匹に絡まれます。ディート30%の虫除けもハッカ油も効きません。タオルウィップで迎え撃つしかありません。
結構きつーい登りでした。お城があったとは信じられません。
2021年08月07日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:45
結構きつーい登りでした。お城があったとは信じられません。
下界が見えます。
2021年08月07日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:45
下界が見えます。
道が藪だったので、洞窟はパスしました。
2021年08月07日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:45
道が藪だったので、洞窟はパスしました。
いよいよスカイライン。思ったよりアップダウンがあります。
2021年08月07日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:46
いよいよスカイライン。思ったよりアップダウンがあります。
東側に小屋が見えます。どこの山でしょう。
2021年08月07日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:48
東側に小屋が見えます。どこの山でしょう。
素晴らしい道が続きます。笹も刈ってあります。ありがとうございます。
2021年08月07日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 11:52
素晴らしい道が続きます。笹も刈ってあります。ありがとうございます。
2021年08月07日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 12:20
ちょっと見晴らしが良い場所。
2021年08月07日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 12:20
ちょっと見晴らしが良い場所。
2021年08月07日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 12:27
こまつドーム
2021年08月07日 13:39撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 13:39
こまつドーム
分岐点のあたりで特に見晴らしが良くなります。
2021年08月07日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 13:42
分岐点のあたりで特に見晴らしが良くなります。
鞍のようですね。
2021年08月07日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 13:42
鞍のようですね。
こまつドーム
2021年08月07日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 13:42
こまつドーム
登って来た山のようです。
2021年08月07日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 13:42
登って来た山のようです。
いろいろ分岐があります。
2021年08月07日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 13:57
いろいろ分岐があります。
ここに来てみたかった。
2021年08月07日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 14:06
ここに来てみたかった。
2021年08月07日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 14:06
2021年08月07日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 14:06
避難小屋にはどなたもいません。
2021年08月07日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 14:07
避難小屋にはどなたもいません。
小屋から100mで頂上です。
2021年08月07日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 14:12
小屋から100mで頂上です。
2021年08月07日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 14:12
2021年08月07日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 14:12
眺望は素晴らしい
2021年08月07日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 14:12
眺望は素晴らしい
2021年08月07日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 14:13
行者岩(トンビ岩)。雨が降って来ます。
2021年08月07日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/7 14:27
行者岩(トンビ岩)。雨が降って来ます。
この辺りで雨が上がりました。
2021年08月07日 14:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8/7 14:58
この辺りで雨が上がりました。
撮影機器:

感想

金曜に2回目のモデルナを接種し、夜中にひどい頭痛であまり眠れませんでした。イブも効きません。明け方にマラソン用のロキソニンを持っていたことを思い出し、服用します。女子マラソンを見ながらうつらうつらしていたら、回復していました。少し、節々が痛む気がしますが、熱はないし中ぐらいのコースなら大丈夫だと思いました。常連がいらっしゃり、いろいろなコースのある鞍掛山にしてみます。三童子山からトライしましょうか。スカイラインというのもそそられます。ランネットでは、このコースの練習会もあるようですが、中級以上となっています。まあ暑いし無理せず行こうと思います。駐車した公園からは、川沿いですので例によってオロロに絡まれます。ただ数匹ですので、タオル鞭で対応します。先週噛まれたところも、まだ痒いのに、これ以上被弾する訳にはいきません。でもタイツや短パンは色の濃いものしか持ってないのですよね。水場を離れれば大丈夫と信じて、できるだけ早めに登山口に向かいます。登山口からは急登のため、オロロはいなくなりましたが想像以上の登りです。心拍が140あたりから下がりません。暑さに耐えながらジリジリ登ります。490mとはいえあなどれません。なんとか三童子山山頂です。そこからは、楽しいスカイラインです。気持ちよく流せるところもありますが、結構アップダウンもあります。暑さに苦しみながら6km弱のスカイラインを楽しみます。鞍掛山は、テーブルや小屋や仏像がある不思議な雰囲気です。山頂には常連さんとみられるベテランの方がいらっしゃいました。親切にいろいろ教えていただきありがとうございました。本来でしたら「とのお新道」でのんびり降りる予定だったのですが、暗雲と雷鳴が近づいて来ますので、一番無難と教えていただいた行者岩コースを選択しました。途中で雨が降って来ましたが、すべる岩場は過ぎた後でしたので問題なく下山しました。公園まで戻って、粟津温泉総湯で汗を流します。本当は粟津岳山も登りたかったのですが、靴も靴下も濡れてますし、節々が痛んで来たので今日は諦めて温泉でのんびりです。涼しくなったらもう一回来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

HSanguさん、はじめまして!KENZI0103です。スカイラインは以前から行ってみたかったのですが、なかなかきっかけが無くて行ってませんでした。HSanguさんのレコを参考に涼しくなったら行ってみたいと思います。オロロは普通のアブと違ってあまり虫除けや蚊取り線香が効かないので私は苦手です。別山行くのに数匹付きまとわれただけでも戻ってきました。登山行くのに殺虫剤とハエたたき持って行くのも荷物になりますし。
あとワクチンはモデルナ2回目打たれたのですね!やはり2回目の副反応は厳しいのですね!私は近々ファイザー2回目打つ予定です。1回目接種の翌々日に別山を登った夜に副反応の頭痛が有ったので2回目はしばらくは安静にしときます。
2021/8/8 18:15
KENZI0103さん、コメントありがとうございます。いつも白山方面に積極的に登られていますね。私も少しづつ高山にも挑戦したいです。今回のスカイラインはアップダウンがあって結構楽しめました。しかしながら先週の高倉山、蟹ノ目山では数10匹のオロロに絡まれてひどい目にありました。最初は何か下半身にハエみたいなのがたかってる、といった感じだったのですが、次々噛まれて今でも太ももとお尻は悲惨な状況です。おっしゃる通り、虫除けが効きません、結構厚手のタイツの上からでも噛まれてフルコートという強い軟膏を塗っています。山に登るだけなのに、こんな目に会うとは思いませんでした。今でも水辺の登山道は警戒しています。涼しければ下だけでもレインウェアを着るのが対策でしょうか。 私もモデルナの2回目は結構つらかったです。ですが、暑いので微熱があるのがよくわからず、昨日も今日も登ってしまいました。たまにくる偏頭痛は辛いですよね。やはり安静をお勧めします。
2021/8/8 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら