ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342110
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

白谷沢(棒ノ嶺)撮影記

2013年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
481m
下り
478m

コースタイム

登山口  8:30
東屋   10:20休憩(途中の撮影超長い)
登山口  11:20
天候 曇り〜時々小雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅→調布IC→圏央道青梅→さわらびの湯
コース状況/
危険箇所等
山歩きに慣れている方なら問題ないと思いますが
今日は全ての箇所で濡れているので滑ります

ここの夏場は初めてなのですが
水量はそこそこかと(渡渉あり)

プチ沢登り&プチ岩登り
しっかりした靴がいいかと・・・
さわらびの湯入口で
トイレタイム
2013年09月08日 08:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 8:09
さわらびの湯入口で
トイレタイム
天気悪いですが
この感じがたまらない・・・
2013年09月08日 15:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 15:10
天気悪いですが
この感じがたまらない・・・
名栗湖
2013年09月08日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 8:13
名栗湖
イメージ通りの
天候ですね
2013年09月08日 08:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 8:14
イメージ通りの
天候ですね
行ってみましょう
2013年09月08日 15:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 15:13
行ってみましょう
森の香りがいい
2013年09月08日 16:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 16:54
森の香りがいい
2013年09月08日 16:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 16:54
今日もフル装備
こんな感じで撮ります
2013年09月08日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/8 9:07
今日もフル装備
こんな感じで撮ります
2013年09月08日 23:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 23:22
2013年09月08日 18:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 18:39
コケレコ・サワレコ
病み付きですね・・・
2013年09月08日 15:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/8 15:42
コケレコ・サワレコ
病み付きですね・・・
緑がきれい
2013年09月08日 15:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
9/8 15:42
緑がきれい
幾つか沢渡ります
2013年09月08日 15:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 15:42
幾つか沢渡ります
コケも見事
2013年09月08日 15:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 15:42
コケも見事
2013年09月08日 15:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 15:43
2013年09月08日 15:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/8 15:43
いやー 楽しい
全然前に進みません・・・
2013年09月08日 15:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/8 15:43
いやー 楽しい
全然前に進みません・・・
あらら
2013年09月08日 15:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 15:43
あらら
斜度が増してきました
2013年09月08日 15:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 15:44
斜度が増してきました
2013年09月08日 15:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/8 15:44
撮影に丁度いい天候
でも蒸し暑い
2013年09月08日 15:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 15:44
撮影に丁度いい天候
でも蒸し暑い
夏もいいところですね
2013年09月08日 15:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 15:44
夏もいいところですね
2013年09月08日 16:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
9/8 16:54
2013年09月08日 15:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 15:45
足元注意で
2013年09月08日 15:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 15:45
足元注意で
うぉー
秘境だな
2013年09月08日 15:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9
9/8 15:45
うぉー
秘境だな
2013年09月08日 15:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 15:45
2013年09月08日 15:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 15:46
来て良かったー
2013年09月08日 15:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 15:46
来て良かったー
2013年09月08日 15:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 15:46
2013年09月08日 16:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 16:54
2013年09月08日 15:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 15:46
2013年09月08日 15:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8
9/8 15:47
核心部が
見えてきました
2013年09月08日 15:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 15:47
核心部が
見えてきました
面白い!
でもコケたらカメラごと
いってしまいます・・・
2013年09月08日 15:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 15:28
面白い!
でもコケたらカメラごと
いってしまいます・・・
2013年09月08日 15:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 15:47
2013年09月08日 15:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 15:47
癒されます
2013年09月08日 15:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
9/8 15:48
癒されます
2013年09月08日 15:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8
9/8 15:48
2013年09月08日 15:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 15:48
2013年09月08日 23:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
9/8 23:08
グリーンシャワー
2013年09月08日 15:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 15:48
グリーンシャワー
2013年09月08日 15:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 15:48
2013年09月08日 23:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
9/8 23:09
東屋に到着
オフ車の方々が休憩してました
たぶん年も近く、しばし談笑
またバイクも乗りたいな・・・
2013年09月08日 10:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 10:24
東屋に到着
オフ車の方々が休憩してました
たぶん年も近く、しばし談笑
またバイクも乗りたいな・・・
たばこがうまい・・・
2013年09月08日 15:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
9/8 15:34
たばこがうまい・・・
しばしボーっと・・・
このまったり時間がいいのだ
今日はここで戻ります
2013年09月08日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
9/8 10:38
しばしボーっと・・・
このまったり時間がいいのだ
今日はここで戻ります
一眼はザックへ
下りはTG−1で撮影
2013年09月08日 15:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 15:35
一眼はザックへ
下りはTG−1で撮影
2013年09月08日 15:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 15:36
2013年09月08日 15:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 15:37
TG−1は水没OK
2013年09月08日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 11:00
TG−1は水没OK
しかし
天気悪いと何も写らない・・・
2013年09月08日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 11:01
しかし
天気悪いと何も写らない・・・
沢水いただきました
これでコーヒー落として
ヤマレコ作成が楽しみ
2013年09月08日 15:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 15:38
沢水いただきました
これでコーヒー落として
ヤマレコ作成が楽しみ
無事下山
2013年09月08日 11:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:20
無事下山
満車でした
(変な止め方してすみません)
2013年09月08日 11:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 11:23
満車でした
(変な止め方してすみません)

感想

週末なのに雨模様

しかし渓流or苔撮影にはもってこい

一度行ってみたかった
北八ヶ岳のにゅうへ苔撮りに

前日、午後からゆっくり出来たので
気合いを入れて4時に目覚ましセット

が しかし 睡眠が取れたとはいえ
連日の激務&出張 今考えれば無謀な計画

あっけなく寝坊・・・

布団で、もぞもぞしていると
リビングで娘が動き回る気配・・・?

そうです
五輪東京開催の瞬間を見ていたようです

ようやく布団から這い出ましたが
もうにゅうは無理

五輪開催も決まり、頭がすっきりしてきて
もったいなので、夏の棒ノ嶺・白谷沢へ渓流撮りへ

ヤマレコでもいい景色が幾つかアップされていたので・・・
(また皆さんのを参考にしました)

ちょっと蒸しましたが、長時間露光には丁度いい天気

奥武蔵は近くていいところ
魅力満点ですね

紅葉の時期にまた来ましょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

いいですよね、ここw
kenodeos7dさん、はじめまして、
gaiaと申します。
私のほうの白谷沢レコにご訪問いただきありがとうございます。

写真のログも拝見させていただきましたが、
露光時間が私よりもずいぶん長いんですね〜、
中には30秒のものもあって、ビックリしました。
先週とは光量も違うとは思いますが、減光フィルターをお使いなんですね、きっと。
私はフィルターはおろか、レリーズも使っていませんw
(いわゆる2秒タイマーですw)

美しいものに対する感覚が似ていらっしゃるようで嬉しいですw
お写真を拝見して、私ももっと精進したいと思いました。
2013/9/8 21:36
gaiaさん こんばんは
はじめまして
コメントありがとうございます

正直に言います
無謀計画と寝坊もありましたが
先日、gaiaさんのレコを見なければ
このタイミングで、ここへ来たかはわかりません
ありがとうございました

冬に一度きましたが
やはり緑の季節はいいですね

色々試したいのですが
今の設定が自己満で気に入ってます
(NDフィルターは4番です)

いろんな発見ができる奥武蔵は面白いです
gaiaさんの次回レコも待ってますね

では
2013/9/8 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら