記録ID: 3421119
全員に公開
沢登り
中国山地西部
窓が山 堂ヶ原川水晶谷
2021年08月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 526m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:53
10:05
15分
窓が山魚切登山口
10:20
10:25
62分
東峰ルート入渓点
11:27
33分
二俣
12:00
12:15
65分
大滝上
13:20
46分
詰めのルンゼ
14:06
5分
登山道 遠藤小祠
14:11
47分
窓が山西峰
14:58
窓が山魚切登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
窓が山の魚切登山道西峰ルートは、登る人が比較的少ないので、落ち葉で道が隠れ、すべりやすい所と分岐が不明瞭な所があるが、気をつければ問題ない。 |
写真
垂壁に囲まれた中に15mの直瀑が落ちる。(F9)。この大滝は登山道からも垣間見ることができるが、上部はハングしており、直登は難しそうである。右岸を戻って高巻き、落ち口に懸垂下降で戻った。
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
ロープ
ヘルメット
カラビナ
スリング
渓流シューズ
|
---|
感想
窓が山の魚切東峰ルートを登下降する度に気になっていた堂ヶ原川水晶谷を遡行した。登山道が二俣までは右岸沿いに、二俣からは左岸の尾根を登っているが、谷に降りないと全容は見えない。二俣から上は、迫力ある渓相で本格的な沢登りになる。詰めも頂上直下のスラブの岩場に阻まれ、厳しいルートファインディングと藪漕ぎを強いられるが、それだけの価値がある谷であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する