記録ID: 342272
全員に公開
ハイキング
関東
陣馬山
2013年09月08日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 870m
- 下り
- 871m
コースタイム
藤野駅8:45---陣馬登山口9:20----(一の尾根)----11:45陣馬山13:00-----(栃谷尾根)----14:20陣馬登山口----14:55藤野駅
天候 | 小雨/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口付近にも駐車可能。。。と思われる。(責任は持てませんが) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全くなし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
山へ行ったのは、7月の下旬。それからしばらく行っていない。
登山靴のソールの張り替えも終わり、そろそろ・・・と思っていたが、この日曜日の天気予報は、最初は雨。
すっかりあきらめていたが、昨日の予報では、9時過ぎに曇りという予報。
それでは、9時頃から登ればいいではないかということで、急遽昨晩計画を立て直す。
登山開始が9時・・ということで、約2時間で登頂できる山を探す。。。が、近郊の山はほとんど行ってしまた。
で、我が家の奥方の提案で、陣馬山に決定。
車で藤野駅を目指す。しかし雨。。。と思いきや、天気予報はすばらしい。9時になると雨は止んだ。
雨の後のためか、このところの不摂生のためか、登山口から10分も歩くと汗が吹き出る。ちなみに、登山口から10分とは、まだ民家のある住宅街である。
落ちている栗を見つけ、この写真を撮る不利をして、水分補給と休憩。
そんな調子で、コースタイム1時間40分のところを。特別すさまじい急登があった訳でもないが約3時間かけて登る。
頂上の展望はほとんどなし。。。いいのさ、今日は山に雨具なしで登れただけで。
山ラーメンを食す。入山前にたくさん食べ過ぎたためかいささか食欲がない。こんなこと初めてである。
とりあえず、おにぎり3個とラーメン1人前、コーヒー1杯で昼食の儀終了。
栃谷尾根を下山。45分で茶畑にでる。
そこから、舗装道路を歩く。
登山口に着いた頃から雨が。。バスもあったが、なぜか乗る気にならない。。。藤野駅まで歩いたのであった。
正月。高尾山に初詣をして、陣馬山まで縦走。悪くない気がした。
ただ、混むかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する