記録ID: 343190
全員に公開
ハイキング
甲信越
日本のへそから北中南アルプスを望む!霧訪山
2011年12月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:22
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 434m
コースタイム
08:45 駐車場
08:50 登山口
09:05 御嶽山大権現
09:10 かっとり城跡
09:15 避難小屋
09:40 霧訪山の山頂着
10:30 霧訪山の山頂発
10:55 御嶽山大権現
11:05 駐車場
08:50 登山口
09:05 御嶽山大権現
09:10 かっとり城跡
09:15 避難小屋
09:40 霧訪山の山頂着
10:30 霧訪山の山頂発
10:55 御嶽山大権現
11:05 駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1km弱走り、突き当たりを国道153号線に左折 分水嶺の看板のある善知鳥峠を越えて5分ほどで右側に小野神社 と弥彦神社が見えてくるので、弥彦神社のすぐ南を右折 正面の両小野中学校を右回りに迂回し、北小野保育園前を通って突き当たりを右折 畑の中の道を上った右側に水道用の施設があり、その奥に登山用の駐車スペースあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別危険箇所はありません 登山ポストは登山口にあり トイレは駐車場の片隅にあり 水場はなし |
写真
感想
登り時間約55分
下り時間約35分
休憩時間約50分
標高差約420m
行程距離約3.4km
登山口からいきなり急勾配で、200段以上の階段を登り、辺りはアカマツやカラマツの林で、松茸山となっていて登山道の両脇にはロープが張ってあり「入山禁止」の表示があっちこっちにあるので、ロープを無視しない様に登りました。
松茸山をひたすら登ると、かっとり城跡に到着して進むと鉄塔があり、この辺りから少し展望が開けてきて、勾配も緩やかになり、少し登ると左側に作業小屋(避難小屋)がありました。
平坦な登山道と急な登山道を繰り返し、小高い山頂に到着し、ここが霧訪山の山頂でした。
霧訪山の山頂には方位盤があり、天気がよく雲が無ければ、槍ヶ岳・穂高連峰・常念岳・白馬岳などの北アルプスや、木曽駒ケ岳などの中央アルプスや、甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳・北岳・赤石岳などの南アルプスの3アルプスが望め、他に八ヶ岳・美ヶ原・霧ヶ峰の展望が望めるそうです。
1時間で登れる山で、こんなに素晴らしい展望の山に感激し、さすが日本のヘソの山だと改めて思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する