記録ID: 3436944
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山高きが故に貴からず されど、富士は日本一の山🙌
2021年08月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 631m
- 下り
- 638m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
気持ちウエットにつき足元を取られましたが、基本的に良好でした😊 |
その他周辺情報 | 帰り掛けには、行き掛けにチェックしていた【富士八景の湯♨️】で汗を流し、体を癒やし、露天風呂からこの旅最後の富士山を堪能しました🙌 https://fujihakkei.jp/ (JAF会員証等の提示で割引有ります✨) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食(ようかん
カロリーメイトのようなもの)
飲料
計画書
モバイルバッテリー(予備電池)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘッデン
|
---|
感想
山高きが故に貴からず
されど、富士は日本一の山🙌
御殿場の倫理研究所様にて
娘と親子セミナーでお世話になりました☺️
その帰りに…親子水入らずで金時山へ⛰🏃♂️💨
娘と一緒に行くことや、日程上、午後からとなることなどを鑑み、無理のない距離にした次第ですが、予想していた以上に中々の山行路でした💦
やはり、山は高低ではないと痛感😆💦
ですが、怪我もなく無事に下山出来たことは元よりとして、素晴らしい山行となりました✨
山行中には、受講した2泊3日の互いのセミナーでの話(気付きと置換え)や、家族のこと、学校のこと、仕事のこと、算数のこと、友達のこと…などなど沢山のお話しが出来て最高でした🙌
「大丈夫か?」「喉は乾いてないか?」「降りは気を抜くと足を挫くから気をつけるんだぞ」などとコマ目に声をかけつつ…。「うん、大丈夫👧」と、身体は小さいながらも、短い手足で最後まで必死について来てくれました😊
体育会系でガッツのある娘ゆえ、ヘタれることは一切なく、本当に頼もしく、嬉しく…☺️
無事に下山出来、労いながら「どうだった?」の問いに「楽しかった」と言ってくれたことが、とても嬉しかった✨
いつまで一緒に登ってくれるかなぁ…☺️
今夏は難しいかもしれませんが、息子と2人で筑波連山の縦走に挑戦したいと思います🤗
***
帰り掛けには、行き掛けにチェックしていた【富士八景の湯♨️】で汗を流し、体を癒やし、露天風呂からこの旅最後の富士山を堪能しました🙌
https://fujihakkei.jp/
(JAF会員証等の提示で割引有ります✨)
やはり富士山🗻は、最高ですね✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する