記録ID: 3451551
全員に公開
ハイキング
東海
愛宕山(米田富士)&金山城跡(古城山)&米田白山→馬串山
2021年08月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 11:58
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 496m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ間も。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金山城跡(古城山):蘭丸ふるさとの森第1駐車場。 米田白山&馬串山:さくらの森第3駐車場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕山&金山城跡はルート明瞭。危険個所なし。 米田白山〜展望台もルート明瞭。危険個所なし。 馬串山取り付き地点〜馬串山までが本日最難関。目印などありルート明瞭です。行っては行けない方には白テープなどで通行止めにしてあります。しかしながらけっこうな急斜面を3点支持で登るような感じです。片側は切れ落ちているので滑落したらただで済まないです。 ※誰かのレコにも書いてありましたが、白テープの通行止めでルート見失うようです。白テープが現れたら、回れ右して、右上を見るとルートあります。鋭角に曲がる感じが正解です。ちなみに白テープをくぐって先を進んでも、歩く場所無いです。要注意です。 馬串山山頂から下山ルートは大変明瞭。危険個所もないです。 |
その他周辺情報 | 直帰です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
傘
虫よけネット
|
---|
感想
何なんだこの天気は?夏休み以降ずっと雨予報。そしてこの週末も雨予報。仕方ないので雨の日登山リストから米田富士と金山城跡をピックアップ。米田富士はずっと車をどこに停めようか悩んでましたが、最近のレコなどから東光寺公園に停めるのがいいということを知りました。金山城跡はリサーチ不足なのでピークハントのみ。色々ルートがありそうなので機会があればまた他のルートも利用しよう。ホントはこの後多治見方面の山に行こうかなと思ってましたが、モチベーション上がらずこのまま帰ろうかと車を走らせていました。そして途中岩肌がむき出しの山が見える。何だこの山は?と調べたら馬串山らしい。米田白山の隣の山。米田白山から歩かれているレコもあり、時間もかからなさそうなので、ついで程度で寄ってみることにしました。そしてリサーチ不足で完全に舐めてましたというオチ。急斜面を3点支持で登るような感じです。片側は切れ落ちているので滑落したらタダでは済まないと思います。雨上がりの岩場を傘持って歩くから、けっこう緊張しました。無事降りられて一安心。最後の最後でなかなか緊張感のある面白い山に出会えて楽しい1日を過ごすことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人