記録ID: 3453418
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【鐘撞堂山】夜明け前の常連メンバーに会いに〜
2021年08月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 277m
- 下り
- 267m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装部分のコケが濡れて滑りやすかったが、ほぼ問題ないレベル。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は車を車検に持っていかなくてはならず、お山はお休み・・・。
としたいところですが、鐘撞堂山へ毎朝登っている常連さんたちがいらっしゃるとのことで、初めて交流させていただきにお邪魔してきました。
なぜか地下足袋の方が多く、基本的に荷物は持たず、ストックか杖だけは全員ダブルで持っていたような・・・・? いかにも近所のいで立ち。
数千回も登っているベテランを始め、とっても楽しい御仁ばかりで、入れ代わり立ち代わり、あっという間に2時間も過ごしてしまいました。
次回はまた家族で登りに行きたいと思います。
山頂で常連メンバーさんをご紹介していただいたatsubouさん、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早朝からお疲れ様です。それにしても、山頂で2時間も…何してました?
埼玉のchii
我ながら驚きましたが、なんと2時間も滞在していました・・・・。
始めは一人で誰かくるのを暗闇でジッと待っていのですが、そのうちに常連さんが一人いらしてお話ししていたらatsubouさんがいらして、すぐにまたもう一人の常連さんがいらして・・・、前半はこのメンバーで談笑してました。
その後atsubouさんと日の出鑑賞をするためにカメラを構えて待機していたものの、結局お日様が現れず諦めて東屋でおしゃべりタイム。
その後3人組の常連さんが現れ、またまた盛り上がり・・・、あとはnさんが来ないなぁ〜!とatsubouさんと二人で待っていたら、あっという間に時間が過ぎ去っていました(;^ω^)
まぁ、今回は歩きより交流メインだったので、たまにはありかな・・・と。
ということで、山頂でまったりと夜明けを堪能してきたのでした。
コメントありがとうございます。
また長時間よろしくお願いします(笑)
ヤマレコへいらっしゃいませ(^_-)-☆
こちらのほうでも、お付き合いをよろしくです!
また伺いますね。
bukozan
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する