記録ID: 3503453
全員に公開
ハイキング
東海
【静岡100山】高根山 2度目のワクチン終了 お試し軽登山
2021年09月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 521m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 小雨のち曇り 最後は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロードを45分ほど歩いた後、山登りが始まります 降りは滑りやすいので、登山靴をお勧めします 登山道がしっかりしていますので 道をロストすることはないと思います |
写真
感想
雨模様でしたが、雲が薄いので
暑さしのぎに、丁度良い塩梅と
カッパも着ずに、歩き出しました。
1時間程、単調なロードが続きます。
杉林を進みますので、景色は・・・。
途中、40分程でトイレがあり、
ベンチとテーブルもありますので
一息つくには丁度良いかも?
トイレから10分少々で登山口です。
やっと始まり〜・・・。
と思って歩き出すと
15分そこそこで頂上に・・・。
チョット近すぎて拍子抜け‼
頂上から少し先へ進むと道標があり
「芋穴所のマルカシ」へは右へ。
ここから急な坂を降りますので
雨の後はメチャ滑ると思います
皆さん、気を付けて下さいネ‼
「芋穴所のマルカシ」
来て良かった〜〜〜‼
ホント、デカイヨッ‼
これは是非、見てほしいな〜。
降っていくと林道に出ます
そのまま真っすぐ進んで行くと直ぐに
道の左右に、道標があります
そこから降り続けると、水音が大きくなり
小さな洒落た滝が沢の対岸に見えます
木橋を渡りますが、滑りますので気を付けて下さい。
しばらく行くと二股があり、
両方ともしっかりした道になっています
ここは、左の降るルートを行ってください
右の杉の木にピンクがありましたので
私たちは間違えて、右へ行ってしまい
登って行くので、アレッと思い引き返しました。
しばらくすると、ロードに出ます
のんびり降って行くと、
宇嶺の滝の落ち口がありますが、
覗いて見ても、良く見えません
其処を過ぎると、滝への降口があります
道が崩落していて、滝壺迄は行けませんが
迫力ある滝が見られます
3時間から4時間程の軽登山ですので
半日時間が有れば、十分楽しめますよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する