ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3512824
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

やっぱり燕岳はいいね!

2021年09月10日(金) 〜 2021年09月11日(土)
 - 拍手
  その他2人

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
2:47
合計
8:34
7:51
37
中房温泉登山口
8:28
8:33
34
第1ベンチ
9:07
9:13
77
第2ベンチ
10:30
10:38
39
富士見ベンチ
11:17
11:40
26
合戦小屋
12:06
12:08
58
合戦山
13:06
14:43
8
燕山荘
14:51
14:53
17
イルカ岩
15:10
15:11
12
メガネ岩
15:23
15:46
39
燕岳
16:25
燕山荘
2日目
山行
3:22
休憩
0:31
合計
3:53
7:59
40
燕山荘
8:39
14
合戦山
8:53
8:54
28
合戦小屋
9:22
9:36
30
富士見ベンチ
10:06
30
第3ベンチ
10:36
10:39
29
第2ベンチ
11:08
11:21
31
第1ベンチ
11:52
中房温泉登山口
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前7時到着 既に第一、第二駐車場満車
平日登山を侮りゆっくりと中房温泉林道を上がって来たら予定外の有明荘上部にある第三駐車場に止める羽目になりました
林道は車がすれ違いができない箇所もあります。乗り合いバスやタクシーも頻繫にあるようです。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはなく、登山道は大変良く整備されており、燕山荘のスタッフの方々に感謝です。
道迷いはありませんが、時々出てくる階段と花崗岩の砂礫が滑ることもあります。北アルプス三大急登とは言われてますが、変な言い方ですが急登の中でも耐えることができる好きなタイプの急登です。
その他周辺情報 中房温泉登山口に露天風呂のみの温泉があります。今回は第三駐車場だったので有明荘の内湯&露天風呂にしました。
有明荘の風呂…燕山荘の宿泊証明で\700→\600
       CLUB燕山荘会員で\400
仮眠をとってゆっくりとスタートです
登山届ポストは中房温泉登山口にあります
2021年09月10日 07:39撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 7:39
仮眠をとってゆっくりとスタートです
登山届ポストは中房温泉登山口にあります
アキノキリンソウ
2021年09月10日 08:18撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 8:18
アキノキリンソウ
第一ベンチ到着
水場もあります
2021年09月10日 08:31撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 8:31
第一ベンチ到着
水場もあります
初燕岳の2人が水を汲みに
行きました
2021年09月10日 08:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 8:33
初燕岳の2人が水を汲みに
行きました
第二ベンチを過ぎると
ケルンがありました
2021年09月10日 09:34撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 9:34
第二ベンチを過ぎると
ケルンがありました
最初は階段も
サクサクと登れます
2021年09月10日 10:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 10:03
最初は階段も
サクサクと登れます
富士見ベンチを過ぎると
本当に富士山が雲の中に
うっすらと見えました
2021年09月10日 10:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 10:33
富士見ベンチを過ぎると
本当に富士山が雲の中に
うっすらと見えました
合戦小屋まであと10分
あれ?道標変わりましたね
2021年09月10日 11:06撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 11:06
合戦小屋まであと10分
あれ?道標変わりましたね
合戦小屋に到着です
2021年09月10日 11:17撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 11:17
合戦小屋に到着です
名物はスイカ?です
でもどれも美味しそうだなぁ
2021年09月10日 11:21撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 11:21
名物はスイカ?です
でもどれも美味しそうだなぁ
で!やっぱりスイカを
頼みました
2021年09月10日 11:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 11:23
で!やっぱりスイカを
頼みました
合戦小屋地名の由来
ふむふむ。
2021年09月10日 11:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 11:33
合戦小屋地名の由来
ふむふむ。
合戦小屋を後にすると
左手に槍ヶ岳が見えます!!
2021年09月10日 11:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 11:56
合戦小屋を後にすると
左手に槍ヶ岳が見えます!!
振り返ると
雲のまにまに富士山も
2021年09月10日 11:59撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 11:59
振り返ると
雲のまにまに富士山も
再び歩を進めて見上げると燕山荘。
その稜線の青い空の先には燕岳。
2021年09月10日 12:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 12:08
再び歩を進めて見上げると燕山荘。
その稜線の青い空の先には燕岳。
思わずテンション上がって
槍ポーズしてます(^^♪
2021年09月10日 12:21撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 12:21
思わずテンション上がって
槍ポーズしてます(^^♪
それにしても青空に
映える赤い屋根です
2021年09月10日 12:41撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 12:41
それにしても青空に
映える赤い屋根です
大パノラマが目に飛び込んで来たら
燕山荘は直ぐそこです
2021年09月10日 12:57撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 12:57
大パノラマが目に飛び込んで来たら
燕山荘は直ぐそこです
ビクトリー階段
100周年おめでとうございます
2021年09月10日 12:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 12:58
ビクトリー階段
100周年おめでとうございます
北アルプスの女王
燕岳を背に従えて
最後の登りですよ
2021年09月10日 12:59撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 12:59
北アルプスの女王
燕岳を背に従えて
最後の登りですよ
燕山荘と雲のコントラストが
素敵過ぎです
2021年09月10日 13:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 13:09
燕山荘と雲のコントラストが
素敵過ぎです
雲は多めですがこの日は
ずっと槍様見えてました
2021年09月10日 13:10撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 13:10
雲は多めですがこの日は
ずっと槍様見えてました
さぁ〜何を食べようか
迷ってしまいます
2021年09月10日 13:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 13:33
さぁ〜何を食べようか
迷ってしまいます
カツカレーに
燕が飛んでました
2021年09月10日 13:40撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 13:40
カツカレーに
燕が飛んでました
食後はいよいよ燕岳へ
行ってみましょう
その前にまた槍様
2021年09月10日 14:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 14:43
食後はいよいよ燕岳へ
行ってみましょう
その前にまた槍様
イルカ岩
そっくりですね〜
2021年09月10日 14:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 14:51
イルカ岩
そっくりですね〜
ハイマツの間を縫って
歩いていきます
2021年09月10日 14:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 14:56
ハイマツの間を縫って
歩いていきます
北燕岳との分岐
2021年09月10日 15:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 15:14
北燕岳との分岐
親子登山の方も
います
すごいなぁ〜
2021年09月10日 15:15撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 15:15
親子登山の方も
います
すごいなぁ〜
山頂に到着しました
2021年09月10日 15:26撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 15:26
山頂に到着しました
燕山荘〜大天井岳〜常念岳〜のロケーション
槍ヶ岳へと続く北アルプス表銀座の稜線が
午後の優しい光に包まれてます
2021年09月10日 15:36撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 15:36
燕山荘〜大天井岳〜常念岳〜のロケーション
槍ヶ岳へと続く北アルプス表銀座の稜線が
午後の優しい光に包まれてます
縦走もいいね!
と言ったかどうかは?
2021年09月10日 15:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 15:44
縦走もいいね!
と言ったかどうかは?
残念ですが
ライチョウさん
ではありません
2021年09月10日 15:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/10 15:56
残念ですが
ライチョウさん
ではありません
岩の間から生命力
2021年09月10日 15:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 15:58
岩の間から生命力
振り返って
ナナカマド越しの燕岳
2021年09月10日 16:10撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 16:10
振り返って
ナナカマド越しの燕岳
山頂にまだ人が
いるようです
2021年09月10日 16:15撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 16:15
山頂にまだ人が
いるようです
燕山荘に戻ります
夕食は5時からです
2021年09月10日 16:19撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 16:19
燕山荘に戻ります
夕食は5時からです
山男と北アルプスの女王
2021年09月10日 16:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/10 16:22
山男と北アルプスの女王
1日中見えてましたね
2021年09月10日 16:24撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 16:24
1日中見えてましたね
それぞれ思い思いの時間が
流れてます
2021年09月10日 16:25撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 16:25
それぞれ思い思いの時間が
流れてます
赤沼オーナーさんの
山のお話が始まりました
2021年09月10日 17:10撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 17:10
赤沼オーナーさんの
山のお話が始まりました
食事をしながら
お話を聞き入ります
2021年09月10日 17:38撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/10 17:38
食事をしながら
お話を聞き入ります
アルプホルンの
演奏です
静かに夜が更けていきます
2021年09月10日 17:44撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/10 17:44
アルプホルンの
演奏です
静かに夜が更けていきます
おはようございます
朝食を飛び越して下山前の
ティータイムです
ケーキバイキングみたいでしょ(笑)
2021年09月11日 07:20撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/11 7:20
おはようございます
朝食を飛び越して下山前の
ティータイムです
ケーキバイキングみたいでしょ(笑)
下山の朝は雨模様でザックカバー
1日にしてこうもお天気が変わるなんて
お世話になりました
2021年09月11日 07:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/11 7:56
下山の朝は雨模様でザックカバー
1日にしてこうもお天気が変わるなんて
お世話になりました
雨だと屋根も映えないです
2021年09月11日 07:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/11 7:58
雨だと屋根も映えないです
ハハコグサ
2021年09月11日 08:02撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/11 8:02
ハハコグサ
コゴメグサ
2021年09月11日 08:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/11 8:03
コゴメグサ
ウメバチソウ
2021年09月11日 08:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/11 8:03
ウメバチソウ
ナナカマドの実
2021年09月11日 08:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/11 8:08
ナナカマドの実
シラタマノキ
2021年09月11日 08:23撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
2
9/11 8:23
シラタマノキ
下山は黙々と
2021年09月11日 09:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/11 9:22
下山は黙々と
あと少し水場で調達します
2021年09月11日 11:11撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9/11 11:11
あと少し水場で調達します
無事下山です
お疲れ様でした
2021年09月11日 11:49撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/11 11:49
無事下山です
お疲れ様でした
今回も楽しい時間
過ごしてきました
ありがとうございました
2021年09月11日 11:52撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
1
9/11 11:52
今回も楽しい時間
過ごしてきました
ありがとうございました
ご褒美
美味しくてとろけちゃいそうでした
2021年09月11日 12:06撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
3
9/11 12:06
ご褒美
美味しくてとろけちゃいそうでした
撮影機器:

感想

今年の天候不順に奔放されながら、初燕岳の二人と朝はゆっくり目のスタート。登山道は良く整備されているので安心です。後は最近妙に足腰の衰えを感じるようになって、若い二人に迷惑かけないように頑張るのみです。今回は燕岳のピストンで大好きな燕山荘ライフを満喫する予定です。
美味しいスイカを合戦小屋で頂き、稜線の上にぽっこり見えた槍ヶ岳に感動し、突き抜ける青空の先の赤い屋根の燕山荘を目指し、テント場を過ぎて振り返ると、その姿を見たらまさに美しい北アルプスの女王(燕岳)降臨でした。
奇岩と、ハイマツの緑と、花崗岩の白い砂礫で、天空の浜辺に来た錯覚で、山頂までの楽しいハイキングに行って来ました。
残念ながら星空観察はかなわなかったものの、なんと、赤沼オーナーが夕食中に登場、山のお話しや初めてアルプホルンの演奏を聴かせて戴き、山小屋の長い夜に華を添えて、まるで燕山荘100周年をお祝いしてるかのようでした。登山道で未来の山ガールさんと出会い、下山道で抜きつ抜かれつの交流も今回山行の思い出の一つです。
やっぱり燕岳&燕山荘っていいね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら