ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3513451
全員に公開
ハイキング
東海

明星山で秋の花散策 秋の七草、ナンバンギセル・・

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:51
距離
2.1km
登り
79m
下り
78m

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:00
合計
1:36
14:17
0
明星山公園駐車場
14:17
14:17
28
14:45
14:45
21
トイレの下
15:06
15:06
47
明星山
15:53
明星山公園駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明星山は富士宮市内、富士川の左岸にある標高224mの超低山です。富士宮駅から車で10分の距離にある駐車場から10分登ると展望台と四等三角点があります。断層によって隆起した場所ですので、天気が良ければ富士宮・富士市街越しに最高の富士山や愛鷹山を望むことができます。
富士宮市の公園「明星山公園」として整備され、頂上には芝生広場や展望台があって桜が植えてありますが、自然の山野草も多く咲いています。
駐車場には紫の花がいっぱい。
2021年09月11日 14:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 14:01
駐車場には紫の花がいっぱい。
ツルボ。
2021年09月11日 14:02撮影
10
9/11 14:02
ツルボ。
アキノタムラソウ。
2021年09月11日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9
9/11 14:05
アキノタムラソウ。
ツリガネニンジン。ずいぶん白い。
2021年09月11日 14:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 14:12
ツリガネニンジン。ずいぶん白い。
アキカラマツ。
2021年09月11日 14:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 14:14
アキカラマツ。
ハギ。(萩、秋の七草、1/7。)
2021年09月11日 14:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
9/11 14:15
ハギ。(萩、秋の七草、1/7。)
ワレモコウ。
2021年09月11日 14:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
9/11 14:19
ワレモコウ。
タムラソウかな。
2021年09月11日 14:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/11 14:20
タムラソウかな。
頂上に到着したころに、富士山が頭を出しました。
2021年09月11日 14:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
9/11 14:21
頂上に到着したころに、富士山が頭を出しました。
もう秋です。
2021年09月11日 14:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 14:25
もう秋です。
持ってきたキャンディをいただきます。今日は蒸して暑いのでとてもおいしい!
2021年09月11日 14:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
9/11 14:31
持ってきたキャンディをいただきます。今日は蒸して暑いのでとてもおいしい!
キンミズヒキ。これから北側の別ルートで少し下りてみます。
2021年09月11日 14:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
9/11 14:35
キンミズヒキ。これから北側の別ルートで少し下りてみます。
ゴンズイも赤く熟して黒い種が顔を出しています。
2021年09月11日 14:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 14:40
ゴンズイも赤く熟して黒い種が顔を出しています。
落ちている栗もあります。
2021年09月11日 14:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/11 14:42
落ちている栗もあります。
一旦下りてから少し登り返すとさっき横を通った擬木の切り株トイレがあります。今だと木造で作るのでしょうが、昭和レトロっぽくて私は好きです。
2021年09月11日 14:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 14:46
一旦下りてから少し登り返すとさっき横を通った擬木の切り株トイレがあります。今だと木造で作るのでしょうが、昭和レトロっぽくて私は好きです。
真ん中の立派な柱や外壁の木の模様が面白い!
2021年09月11日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 14:48
真ん中の立派な柱や外壁の木の模様が面白い!
「富士宮地区長野県人会」の「故郷の森」の碑があります。植樹したのかな。
2021年09月11日 14:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/11 14:48
「富士宮地区長野県人会」の「故郷の森」の碑があります。植樹したのかな。
頂上に登り返します。
2021年09月11日 14:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 14:49
頂上に登り返します。
モンキチョウ。今日はいろんな蝶が舞っていました。
2021年09月11日 14:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 14:50
モンキチョウ。今日はいろんな蝶が舞っていました。
オトコエシ。
2021年09月11日 14:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/11 14:50
オトコエシ。
クズ。(葛、秋の七草、2/7。)いい香りがします
2021年09月11日 14:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
9/11 14:54
クズ。(葛、秋の七草、2/7。)いい香りがします
ノダケ。初めて見ました。
2021年09月11日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
9/11 14:57
ノダケ。初めて見ました。
ナンバンギセルがありました!
2021年09月11日 14:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
9/11 14:59
ナンバンギセルがありました!
アップ!中は見えない!
2021年09月11日 15:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
9/11 15:01
アップ!中は見えない!
ヘクソカズラ。
2021年09月11日 15:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
9/11 15:00
ヘクソカズラ。
クサフジ。
2021年09月11日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
9/11 15:03
クサフジ。
まだ咲ききっていないフジバカマ?(藤袴、秋の七草、3/7。)
2021年09月11日 15:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 15:06
まだ咲ききっていないフジバカマ?(藤袴、秋の七草、3/7。)
ノハラアザミかな。アザミもいろいろあってよくわかりません。
2021年09月11日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
9/11 15:11
ノハラアザミかな。アザミもいろいろあってよくわかりません。
タカトウダイ?
2021年09月11日 15:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
9/11 15:13
タカトウダイ?
オミナエシ。(女郎花、秋の七草、4/7。)
2021年09月11日 15:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 15:14
オミナエシ。(女郎花、秋の七草、4/7。)
アキノタムラソウ。
2021年09月11日 15:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 15:14
アキノタムラソウ。
レトロな看板。
2021年09月11日 15:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/11 15:19
レトロな看板。
富士川の河口が見えます。橋がいっぱい。奥から国道1号、新幹線、水管橋、JR在来線、旧一号線、東名高速。新東名は足元なので映っていません。
2021年09月11日 15:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/11 15:20
富士川の河口が見えます。橋がいっぱい。奥から国道1号、新幹線、水管橋、JR在来線、旧一号線、東名高速。新東名は足元なので映っていません。
ガマズミも実をつけています。紅葉はまだです。
2021年09月11日 15:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 15:22
ガマズミも実をつけています。紅葉はまだです。
アレチヌスビトハギ?
2021年09月11日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6
9/11 15:25
アレチヌスビトハギ?
ヌスビトハギ?
2021年09月11日 15:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/11 15:28
ヌスビトハギ?
海側に標高193mの岩本山が見えます。あちらは富士市の公園ですが、明星山や白尾山と一緒に隆起した山です。
2021年09月11日 15:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 15:32
海側に標高193mの岩本山が見えます。あちらは富士市の公園ですが、明星山や白尾山と一緒に隆起した山です。
ススキ。(尾花(おばな)、秋の七草、5/7。)秋の七草のうち桔梗と撫子はありませんでした。
2021年09月11日 15:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
9/11 15:33
ススキ。(尾花(おばな)、秋の七草、5/7。)秋の七草のうち桔梗と撫子はありませんでした。
カラスウリ。昨夜咲いた花が落ちています。
2021年09月11日 15:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
9/11 15:34
カラスウリ。昨夜咲いた花が落ちています。
NHK「植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之」にジュディオングさんが出たのは衝撃的でした。
2021年09月11日 15:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/11 15:35
NHK「植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之」にジュディオングさんが出たのは衝撃的でした。
アキカラマツ。今年はカラマツソウは見れなかった😢
2021年09月11日 15:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
9/11 15:35
アキカラマツ。今年はカラマツソウは見れなかった😢
カンゾウTwins。
2021年09月11日 15:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 15:37
カンゾウTwins。
駐車場に戻ってきました。茶畑では刈りこみ作業をやっています。ここは富士川の川霧が上がってくるのかな。
2021年09月11日 15:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
9/11 15:44
駐車場に戻ってきました。茶畑では刈りこみ作業をやっています。ここは富士川の川霧が上がってくるのかな。
センニンソウ。道路沿いにはよく咲いていますがここではあまり咲いていません。
2021年09月11日 15:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
9/11 15:44
センニンソウ。道路沿いにはよく咲いていますがここではあまり咲いていません。
とても静かで楽しい公園ですが、一人で来るのには寂しすぎるかもしれません。
2021年09月11日 15:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/11 15:45
とても静かで楽しい公園ですが、一人で来るのには寂しすぎるかもしれません。
最後に駐車場でナンバンギセルをまた見つけました。
2021年09月11日 15:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
9/11 15:48
最後に駐車場でナンバンギセルをまた見つけました。

感想

富士川左岸の「明星山公園」で花を見てきました。富士川の左岸には、河口から「岩本山、標高192m」「明星山、標高224m」「白尾山、標高231m」と断層で隆起した200m級の山が並んでいて、それぞれ市の公園として整備されています。
低山ですが断層沿いに隆起した場所なので、どこからでも富士宮市、富士市の市街地の低地越しに、遮るものなく裾を広げる雄大な富士山を望むことができます。
白尾山公園や岩本山公園は広場や梅園などが整備され、家族連れやウォーキングの中高年で賑わっていて私たちもよく行きますが、ここ「明星山公園」ではあまり人を見かけません。今日見かけたのも頂上の展望台で富士山を見ていたお二人だけでした。
自然のままの部分が多いせいか、あれっと思う山野草があったりしてとても楽しめます。
3月から半年ぶりに来た公園では、秋の七草のうち五つを見ることができ、以外にもナンバンギセルも見ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら