記録ID: 3519785
全員に公開
ハイキング
近畿
琵琶湖 烏丸半島ウォーク
2021年09月15日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 5m
- 下り
- 5m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:07
距離 6.9km
登り 0m
下り 4m
14:08
127分
スタート地点
16:15
ゴール地点
天候 | 晴れ〜☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・滋賀県立琵琶湖博物館 ・草津市立水生植物公園 があり、年間を通じて観光者も多く、滋賀県の観光大使の歌手 「西川貴教さん」を中心として開催される『イナズマ ロック フェス』で有名な場所です ※滋賀県立琵琶湖博物館 https://www.biwahaku.jp/ ※草津市立水生植物公園 https://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/ ♦現在、コロナ感染抑制のため双方とも・・9月30日まで 休館されていて、駐車場も閉鎖されています ※今日は「道の駅 草津」の西側にある「芝生広場の駐車場」 から出発しました マップコード 148 847 057 *08 ※琵琶湖 烏丸半島へのアクセス (琵琶湖汽船 烏丸半島港) https://www.biwakokisen.co.jp/access/karasuma/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※烏丸半島周遊路で 全て平坦道の琵琶湖畔を歩きました ※トイレは「道の駅 草津」「烏丸半島内」にあります |
写真
感想
本日の日替わりウォーク・・午後 青空も広がってきたので 相棒(妻)とともに 琵琶湖 烏丸半島一周ウォークに出かけました。
烏丸半島には 県立琵琶湖博物館や草津市立水生植物公園があり、普段は多くの観光者などで賑やかなのですが・・双方ともコロナ感染対策で休館していて ひっそり〜歩く人も殆どいません。
烏丸半島には 時々出かけますが、半島を一周するのは ほぼなく、本日は 好天気で輝く琵琶湖・・対岸の比良山系から吹き下ろす心地よい秋の風を受けながらのウォーキングとなりました。
二時間余りの ウォーキングの〆として「道の駅 草津」と近くのビオトープにも足を延ばし、最後に草津特産でもある「あおばな」が練り込まれた美味しい「あおばなソフトクリーム」で喉を潤し、身も心もリフレッシュして帰途につきました。
次の日替わり ウォークは何処にしようかな〜⁇ (*^-^*)♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人