ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3541975
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父

湯川と小川山烏帽子左稜線

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
tunotenko その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
2.6km
登り
428m
下り
422m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:06
合計
8:13
6:05
4
6:09
6:14
475
14:09
14:10
7
14:17
14:17
1
14:18
ゴール地点
烏帽子岩左稜線に行きました。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯川 テレポーテーション ミツバチが巣を作っている
湯川 テレポーテーション ミツバチが巣を作っている
湯川 コークスクリュー
湯川 コークスクリュー
がらがらしたところを登っていく
1
がらがらしたところを登っていく
最終ピッチ
最後ヘルメットを外して登りました。チムニー出口に残置ピンあります。
最後ヘルメットを外して登りました。チムニー出口に残置ピンあります。

装備

共同装備
60Mダブルロープ2本 カム0.3-4番1式 リンクカム0.5

感想

計画が変わり結局湯川と小川山でクライミング 報告 都
メンバー
19日日曜日 湯川 鈴 高 林 都 
20日月曜日敬老の日 小川山烏帽子さ稜線 高原 林 都

18日から20日 剱岳源次郎尾根名古屋大ルートを楽しみにしていたが18日は天候が悪く2日だとアルペンルートの時間を考えると厳しいということで錫杖に転戦することにした。

19日朝3時金沢発(林さんは朝1時福井発)で6時ごろ新穂高につくが道路がびちゃびちゃでこれは無理だねということでそのまま湯川に行くことにする。
しかしシングルロープを持っていないので鈴さんを誘うと来てくれるとのことでシングルロープを持ってきてもらえた。2本頼んだのに持ってこられたのは1本だったけど文句は言えない。
幸い湯川は染み出しもあったがなんとか登れる状態、、でも激込みでガイド連れ山行の人たちがTRを張ってコークスクリューとサイコキネシスは南京玉すだれ(鈴さん言)状態。サイコは聞いたらあと3パーティくらいいるとのことであきらめ。
お目当てのテレポーテーションは幸いあいていたが虫がたくさん飛んでいた。。そこにいた人があれはハナアブでハチではないというので登ってみるとハチであった。

分蜂したらしきミツバチがクラックを出入りするのでつぶさないように追い払いながら恐る恐る登る。ちょうど逆光で核心crackが見えず怖気づいてテンション入れてしまう。ムーブ自体は問題なく次は登れるなと思った。しかしその後TRで高さんが登ったらミツバチを攻撃にスズメバチがやってきたそうで、次に登った鈴さんは興奮したミツバチに3か所刺されて手が腫れてしまった。(このあとジャムがバチぎきだったとのこと)。スズメバチに刺されたらトップアウトさえできないかもと怖気づき、、結局RPトライはやめてTRで回収へ向かう。ノーテンションで登ったものの敗北感。
南京玉すだれが終わったコークスクリューを最後にみんなで登って終了。

この日は山さんに伺うとイイワヨとの返事でありがたく別荘に泊まらせていただく。湯沸かし器を使うと電気代が高くなりアンタノセイヨと怒られそうだからヤッホーの湯で入浴。キャベツが20円の安値。

20日月曜日敬老の日 小川山烏帽子さ稜線
高さんは4,5年前に登ったそう。林さんは小川山が初めて。
(ピッチ数が多いのでよそからコピペ)
6時 廻り目平到着。
6時45分 左稜線取付きに到着。
じゃんけんして勝った順 高-林-都でリード
1P目(20m、5.6):高
2P目(20m、5.7): 高 つなげる
3P目(20m、5.7):林 
4P目(40m、5.8):都
5P目(40m、5.4):高
6P目(30m、5.4):高 つなげる
7P目(30m、5.5):林
8P目(15m、5.5):都
9P目(35m、5.7):都 
10P目(20m、5.6):高  「一瞬怖いトラバース」
11P目(45m、5.6):林 途中まで 高 途中から
リッジを辿り直角に曲がり、二ノ盾の岩角にスリングで確保点構築。
始点・終了点が互いに見渡せ、景色もサイコー !(^^)!
12P目(30m、5.5):高
13P目(15m、5.7):都 「美しいクラック」
14P目(50m、歩き):三ノ盾(本峰)頂上を越えて10mほど下ったところにある立ち木が降下ポイント
15P目(20M、懸垂)
16P目(25m、5.5):歩き
17P目(10m、懸垂)
18P目(20m、歩き)
19P目(35m、5.7):林 途中まで 高 途中から
20P目(15m、5.8):都 窮屈なチムニーなので空身でロープは一つ引いていき登ってから3人の荷物を荷揚げして登ってきてもらい無事終了。
あとは歩いて下る。そこかしこにチチタケやアカカバイロタケに似ているがそうではない何かなどが出ていた。
諏訪湖SAで入浴、夕食は松本の松花で山賊焼きやてんぷらのおごちそうを頂く。
日差しがまぶしくて目を開けているのが辛く帰りはほとんど高原さんに運転してもらった。ありがとうございました。
天気予報に振り回されましたが充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら