ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354318
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

南牧槍or南牧のマッターホルン 小沢岳

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
3.5km
登り
268m
下り
263m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:20
合計
2:20
8:50
70
椚峠の小沢岳登山口
10:00
10:20
50
小沢岳山頂
11:10
椚峠の小沢岳登山口
8:50椚峠の小沢岳登山口 10:00小沢岳山頂 11:10椚峠
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
椚峠の林道作業用の駐車スペース脇に駐車
※普通車の場合、七久保に駐車した方が賢明です(七久保から椚峠までの林道は荒れています)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ファミリー向けの山だと思いますが、山頂の北側は崖になっていますので、あまり近づかないようにして下さい。
当初は七久保入り口の路肩に駐車する予定でしたが、椚峠まで来ちゃいました♪
やっぱ西上州の山へのアクセスはジムニーですね
2013年10月07日 20:28撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:28
当初は七久保入り口の路肩に駐車する予定でしたが、椚峠まで来ちゃいました♪
やっぱ西上州の山へのアクセスはジムニーですね
椚峠の道標
もしかしたら峠のピークはもう少し奥なのかも知れません。
林道は北側に伸びているので・・・
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
椚峠の道標
もしかしたら峠のピークはもう少し奥なのかも知れません。
林道は北側に伸びているので・・・
さぁ!ここから登り始めます
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
さぁ!ここから登り始めます
始めはこんな感じの林間の道
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
始めはこんな感じの林間の道
前衛峰までの間に5つの小ピークを越えます
・・・がどのピークもあっと言う間に越えられます
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
前衛峰までの間に5つの小ピークを越えます
・・・がどのピークもあっと言う間に越えられます
手入れの行き届いた杉林の斜面を登ります
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
手入れの行き届いた杉林の斜面を登ります
前衛峰を越えると、針葉樹と落葉樹の境目を登ります。
やがて春にはツツジが綺麗だと思われる急な斜面を登ると、山頂到着です
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
前衛峰を越えると、針葉樹と落葉樹の境目を登ります。
やがて春にはツツジが綺麗だと思われる急な斜面を登ると、山頂到着です
妙義方面の展望
2013年10月07日 20:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:25
妙義方面の展望
東には西上州の玄関口とも言える稲含山
2013年10月07日 20:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:25
東には西上州の玄関口とも言える稲含山
Photohitoにアップした1枚です
2013年10月07日 20:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:25
Photohitoにアップした1枚です
荒船山方面
経塚山のとんがりが見えますね
2013年10月07日 20:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:25
荒船山方面
経塚山のとんがりが見えますね
立岩の奥には草津白根山でしょうか
2013年10月07日 20:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:25
立岩の奥には草津白根山でしょうか
西には大岩、碧岩
その先には八ヶ岳が見えます
蓼科山のまあるい頭がわかりやすい!
2013年10月07日 20:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:25
西には大岩、碧岩
その先には八ヶ岳が見えます
蓼科山のまあるい頭がわかりやすい!
嫁とお隣の桧沢岳
この翌月、あの山でえらい目にあうとは、まだこの時点では想像も出来ませんでした
2013年10月07日 20:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:26
嫁とお隣の桧沢岳
この翌月、あの山でえらい目にあうとは、まだこの時点では想像も出来ませんでした
こちらもPhotohitoにアップした1枚です
雲の上に浅間山が浮かんでいるようですよね
2013年10月07日 20:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/7 20:26
こちらもPhotohitoにアップした1枚です
雲の上に浅間山が浮かんでいるようですよね
小沢岳は低山の割に展望が良い山です
2013年10月07日 20:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:26
小沢岳は低山の割に展望が良い山です
もう一枚、浅間山
黒斑山や蛇骨岳まで見えます
2013年10月07日 20:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/7 20:27
もう一枚、浅間山
黒斑山や蛇骨岳まで見えます
手作り感たっぷりの山頂標識
2013年10月07日 20:29撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:29
手作り感たっぷりの山頂標識
バックパックを下して、山頂を2人でうろうろします
2013年10月07日 20:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:30
バックパックを下して、山頂を2人でうろうろします
南牧村の山独特の山頂標識
2013年10月07日 20:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:30
南牧村の山独特の山頂標識
こんな石像が安置されています
2013年10月07日 20:30撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:30
こんな石像が安置されています
西上州オールスターズの皆さん
2013年10月07日 20:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:35
西上州オールスターズの皆さん
西上州オールスターズの皆さん(その2)
2013年10月07日 20:35撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:35
西上州オールスターズの皆さん(その2)
次回の山行の為に、桧沢岳をズームで偵察
山頂には1本の針葉樹があるようです
2013年10月07日 20:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/7 20:27
次回の山行の為に、桧沢岳をズームで偵察
山頂には1本の針葉樹があるようです
ひとしきり景色を楽しんだ後は、来た道を戻ります
伐採された切り株で年輪を数える家内
樹齢50年くらい・・・かな(汗)
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
ひとしきり景色を楽しんだ後は、来た道を戻ります
伐採された切り株で年輪を数える家内
樹齢50年くらい・・・かな(汗)
帰りは登山道と並行する林道で下ります
どこからでも林道と登山道は行き来出来る感じでした
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
帰りは登山道と並行する林道で下ります
どこからでも林道と登山道は行き来出来る感じでした
車も通れそうな林道
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
車も通れそうな林道
開けた場所から立岩方面
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
開けた場所から立岩方面
ちょっと右に降ると浅間も見えます
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
ちょっと右に降ると浅間も見えます
硫黄岳の爆裂火口ばりの崩壊地(笑)
通過には特に危険はありませんでした
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
硫黄岳の爆裂火口ばりの崩壊地(笑)
通過には特に危険はありませんでした
椚峠方面
伐採が進んでいるようで、作業車両のための林道があるようです
2013年10月07日 20:36撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
10/7 20:36
椚峠方面
伐採が進んでいるようで、作業車両のための林道があるようです

感想

基本、雪山はやらない我が家は冬場になると低山歩き専門になります
11月後半になると雪のない山は南牧村方面!?
・・・ってことで、今回は初心者でも安心な小沢岳に登ることになりました

ところが登山口までの車での移動中に見える小沢岳は、まるで槍ヶ岳みたいな山容!
おいおい!事前に調べた情報ってホントかよ!・・・なんて不安になりながらのスタートでしたが、心配は杞憂に終わりました。

ましてや乗用車では厳しい林道をジムニーで走破したので、登山口から山頂まではわずか1時間!
ゆるゆる登っているうちに山頂到着って感じでした

山頂は南側こそ木々に覆われて遠望がないものの、それ以外の方角はどこも見事な景色
手前には慣れ親しんだ感のある西上州の山々
その奥には浅間山や志賀、北アルプス、八ヶ岳まで望めます

西上州というと登山道の不明瞭で、岩場や急峻な斜面ばかりのイメージがありますが、この小沢岳は簡単に且つ安全に登れ、展望も良いファミリー向けの山だと感じました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら