記録ID: 355221
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
石切道-紅葉道-有馬温泉-ガーデンテラス-天狗岩南尾根
2013年10月10日(木) [日帰り]

コースタイム
9:47住吉台-11:24ガーデンテラス12:19-12:30極楽茶屋跡-13:22白石滝-13:57白竜滝-15:10六甲有馬ロープウェー「有馬温泉」駅-15:30「六甲山頂」駅-16:02天狗岩-16:57千丈谷
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
市バス「渦森台4丁目」乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六甲ケーブル、土砂崩れのため運休中でした。 (同じ料金で替わりのバスが出ています) |
写真
石切道、石置き場付近の猫。
尻尾がご立派で、後ろ姿がとてもキツネに似ていたので「六甲ってキツネもいたっけ?」と本気で思った。
良く見たら猫だった、変な事言わないで良かった(でも今書いた)
尻尾がご立派で、後ろ姿がとてもキツネに似ていたので「六甲ってキツネもいたっけ?」と本気で思った。
良く見たら猫だった、変な事言わないで良かった(でも今書いた)
こんな道が続きますのでお気を付けて!
「でも命に関わることはないし、ここまでの道もそんなに険しくないし、熟練者向けって”増水で死ぬかもよ”って意味かなあ?」
などと調子に乗っていたら、浮き石に乗って両足川に突っ込みました。
暖かい時期だから良かったけど、厳寒期だったら一大事でした。
私のような初心者の皆さんは替えの靴下用意しておきましょう…。
「でも命に関わることはないし、ここまでの道もそんなに険しくないし、熟練者向けって”増水で死ぬかもよ”って意味かなあ?」
などと調子に乗っていたら、浮き石に乗って両足川に突っ込みました。
暖かい時期だから良かったけど、厳寒期だったら一大事でした。
私のような初心者の皆さんは替えの靴下用意しておきましょう…。
行きに利用した石切道、草刈りまっ最中でした。
刈りたてホヤホヤ、今ならものすごーく快適な道のりだと思いますよ!
行きとどのくらい変わっているか確かめたい気もしたけれど、同じ道も何なので天狗岩へ。
刈りたてホヤホヤ、今ならものすごーく快適な道のりだと思いますよ!
行きとどのくらい変わっているか確かめたい気もしたけれど、同じ道も何なので天狗岩へ。
この手書きで付け足した標識が不安を煽りますが、六甲砂防の管理歩道です。
でも道幅も狭く、特に歩きやすい訳でもありません。
素直に「南尾根」を降りる方がお薦めです。
手書きの方に降りると千丈谷に出ます、そこから住宅街の中のバス停はすぐです。
でも道幅も狭く、特に歩きやすい訳でもありません。
素直に「南尾根」を降りる方がお薦めです。
手書きの方に降りると千丈谷に出ます、そこから住宅街の中のバス停はすぐです。
感想
百間滝・似位滝は2度訪れましたが、今回ようやく白石滝の方に行けました。
熟練者向けですが、行程は暖かい時期は問題ないと思います(急な増水にはくれぐれもご注意を)
百間滝・似位滝・白石滝・白竜滝の難易度で言えば
白石滝<<<百間滝・似位滝<<<<<白竜滝くらいでしょうか?
次はぜひ七曲がり滝に挑戦したいと思います。
(暖かい時期の話です。件の乗務員さんによれば六甲山の滑落事故のほとんどは厳寒期の有馬の滝で起きているそうですよ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する