記録ID: 356030
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
位牌岳〜つるべ落しの滝
2013年10月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
7:57駐車場登山口 - 8:36池の平公園8:51 - 9:05位牌岳分岐 -
11:08つるべ落しの滝下降点 - 11:22愛鷹山分岐 - 11:44位牌岳12:24 -
12:40愛鷹山分岐 - 12:50つるべ落しの滝下降点 - 14:15つるべ落しの滝 -
15:15池の平公園15:24 - 16:08駐車場
11:08つるべ落しの滝下降点 - 11:22愛鷹山分岐 - 11:44位牌岳12:24 -
12:40愛鷹山分岐 - 12:50つるべ落しの滝下降点 - 14:15つるべ落しの滝 -
15:15池の平公園15:24 - 16:08駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
富士エースゴルフ倶楽部の西側の側道を登って行くと、 長泉森林公園と池の平公園を示す大きな看板が出ています。 看板から左折して400m程行くと駐車場です。 20台程度駐車できます。簡易トイレ二ヶ所にあります 8:00からオープンとありますが、それ以前でも開いています。 17:00には施錠しますと出ています。本当に施錠するか未確認 |
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平公園〜位牌岳(尾根道) しばらくは笹でやや歩きにくい 尾根道が結構細く両側が急な崖だが所々ロープが張ってあり危険は感じない。 つるべ落としの滝下降点〜つるべ落としの滝 リボン、標識があり道を間違えることはない 浮石、苔の付いた石/岩が多くやや歩きにくい箇所あり。 所々粘土状で滑る箇所あり |
写真
感想
ゴールデンウィークの時に水神社の駐車場が満杯で駐車できずあきらめた位牌岳へ登ってきました。
taka106さんのレコを参考にして、長泉森林公園の駐車場に駐車しました。7時45分頃駐車場へ着きましたが一番乗りでした。8:00-17:00以外は施錠とありますが、施錠されていないのではないかと思います。
位牌岳へは尾根道で登りましたが、途中、箱根等が良く見える場所があります。
また富士山も見ることができ結構楽しめました。
位牌岳へ着いた時は、食事中の方が一人だけでしたが、昼を食べていると次々に登ってこられて結構にぎやかになりました。
下山は、つるべ落しの滝経由のルートを選択。つるべ落しの滝も大雨の後しか現れない幻の滝とのことで、見れないかと思っていましたが、ちゃんと滝を見ることができラッキーでした。
帰りは、水神社経由を予定していましたが、単純に池の平に戻ってしまいました。更に池の平公園から駐車場へ戻る時に、近道をしようとして道を間違え、結局車道を戻るはめに。。。 今日の反省点です。
天気も良く気持ちよい山歩きができました。次に位牌岳に登るときは何とか水神社に行ってみようと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tachyonさん、こんばんは。
最近の愛鷹山は抜群の景色ですね。
先週、山登りできなかったので、
私も昼を食べに池の平まで行ってきました
その時も期待を裏切らない景色でした。(笑)
まだ、尾根沿いに位牌までいってないので、
計画は立てていますよ。
私も近々に行けたら、と考えてます。
お疲れ様でした。
taka106さん。こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに眺めが良かったです。
池の平は良く整備されてて良い所ですね。
もう少し愛鷹山をうろうろしようかと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する