記録ID: 357243
全員に公開
ハイキング
北陸
綺麗な二重の虹 黒部ダム
2013年10月14日(月) [日帰り]

天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅 6:00 着 立山駅 6:40 発 ケーブルカーと高原バス 室堂駅 7:35 着 ミクリガ池 一周 室堂駅 9:30 発 トロリーバス 大観峰 9:40 発 ロープウエー 黒部平 9:50 発 ケーブルカー 黒部湖 10:00 着 黒部ダム レストハウス&ダム展望台 黒部湖 12:40 発 ケーブルカー 黒部平 12:50 発 ロープウエー 大観峰 14:00 発 トロリーバス 室堂駅 14:50 発 高原バス 美女平 15:30 着 美女平 周辺散策 美女平 16:30 発 ケーブルカー 立山駅 16:40 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は朝から快晴 立山駅近くの駐車場も満車 真川沿いの奥の方に止め歩きます、 10月の立山は、観光客でいっぱい 少々早く来ても近くに駐車出来ません ケーブルカーもネットで予約した方が良いかと思います、 今日は 行きませんでしたが これからが見頃の称名滝の紅葉も抜群です。 下山後の温泉は 立山山麓スキー場周辺に沢山ありますし 亀谷、吉峰なども良い 富山の街で新鮮な魚料理が最高 富山ブラックラーメンもあります。 |
写真
撮影機器:
感想
3週連続で立山に向かう 弥陀ヶ原でも紅葉はほとんど終わっていました。
室堂に着いてから みくりが池 を一周 先週見た 逆さの山々も写せず
雷鳥にも会えず残念 冠雪した立山を見てから 黒部ダムに向かう
久し振りの 大観望&黒部平&黒部ダム 最高の天気 裏立山も綺麗に見れました
黒部ダムに着いて 今季最後の放水を撮影 多少風があったので虹が鮮やかに
しかも 二重、三重になって下流の山裾まではっきり見れました。
黒部平で真っ赤になった紅葉に思わず シャッター 綺麗に撮れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
黒部ダムだったのでついまたコメントしてしまいました!
7月に初めて黒部ダムに行ったんです!
が、大雨で景色は全くでした…
でも地元の方が黒部ダムはいいよ〜!と言うだけあって
すごく良かったです!!晴れてるときを狙ってまた行きたいです!
虹きれいですねー!
黒部ダムに着いて 今期シーズン最後の放水だと知って
嬉しくて 虹の写真を沢山撮りました。
S3939さんが黒部ダムに来られた7月は、立山一帯は花が咲き始めた季節です 室堂平〜天狗平〜弥陀ヶ原の散策も最高です。
もし立山に来られる時は天気が一番安定している10月前半が良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する