ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 35735
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

発端丈山(静岡県・沼津市)

2009年03月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:33
距離
6.0km
登り
747m
下り
697m

コースタイム

三の浦観光案内所9:27 ⇒ 長浜ハイキングコース入口 ⇒ 9:32長浜口・三津中央口分岐9:48 ⇒ 展望台10:16 ⇒ 10:39発端丈山山頂11:00 ⇒三の浦観光案内所11:50

天候 快晴
春霞(はるがすみ)・・・春の季節に立つかすみである。冬から春になると、遠くの景色が見えにくくなること。春のかすみ。
最高気温19.1℃最低気温7.1℃平均湿度51%
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
下山後ネットで調べると、長浜登り口案内の縦看板が内浦長浜の杉山米店横にあるようです。少し目立たないところにあるためわかりにくいのですが、米店を目印にしてください。とのことですが全く気が付きませんでした。
また三浦観光案内所前には発端丈山の案内板があるようです。少し奥に入っていますので、観光案内所を目印に立ち寄ってください、とのことですがここも全く気が付きませんでした。
沼津市側から発端丈山に初めて登るには先ず三浦観光案内所に立ち寄るのがいいでしょう。

下山後は伊豆長岡温泉で疲れを癒しましょう!
少人数のグループであれば伊豆長岡温泉「湯らっくすのゆ(長岡北浴場)」がお勧めです。
2005年にオープンした小規模ながら休憩室もある清潔な市営浴場です。
足湯で済ませたいのなら、すぐ北にある、無料の「湯らっくす公園」です。
入浴料は大人300円・小人200円、営業時間が6時から10時・13時から21時、定休日が火曜日です。 駐車場は普通車10台ほどのスペースがあります。ただし、やや熱めの温泉です。
「湯らっくすのゆ(長岡北浴場)」「湯らっくす公園」ともに駐車スペースは十分ありますので、近傍での登山後に温泉入浴で頭を悩ますことはありません。
ほかにも伊豆長岡温泉には特徴のある何箇所かの共同浴場があります。ぜひ楽しんでください!
三の浦観光案内所の建物の近くに駐車し出発しました。
しばらくアスファルト道路を歩いたここが入り口ですが案内板はありませんでした。
2009年03月18日 09:30撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 9:30
三の浦観光案内所の建物の近くに駐車し出発しました。
しばらくアスファルト道路を歩いたここが入り口ですが案内板はありませんでした。
民家にこのような手製の案内板がありました。
地元の方の温かさを感じます。
2009年03月18日 09:30撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:30
民家にこのような手製の案内板がありました。
地元の方の温かさを感じます。
住本寺北側に沼津市の発端丈山ハイキングコースの案内板がありました。
黄色のラッパ水仙がお出迎えをしてくれました。
2009年03月18日 09:32撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:32
住本寺北側に沼津市の発端丈山ハイキングコースの案内板がありました。
黄色のラッパ水仙がお出迎えをしてくれました。
幅員約2mのコンクリート舗装の農道が終わりました。
左側の狭いコンクリート道を上ります。
2009年03月18日 09:35撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:35
幅員約2mのコンクリート舗装の農道が終わりました。
左側の狭いコンクリート道を上ります。
左右はミカン畑です。
今なっているのは夏みかんだけでした。
2009年03月18日 09:38撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:38
左右はミカン畑です。
今なっているのは夏みかんだけでした。
見晴台からの眺望です!!
2009年03月18日 09:41撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/18 9:41
見晴台からの眺望です!!
見晴台到着です。
平坦で適度な広さがありますので休息場所にもってこいです。
このコース上一番の撮影ポイントかもしれません。
この先でコンクリート道が終わります。
2009年03月18日 09:43撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/18 9:43
見晴台到着です。
平坦で適度な広さがありますので休息場所にもってこいです。
このコース上一番の撮影ポイントかもしれません。
この先でコンクリート道が終わります。
鉄製パイプとトラロープが見えますが危険箇所というほどのところではありません。
2009年03月18日 09:45撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:45
鉄製パイプとトラロープが見えますが危険箇所というほどのところではありません。
分岐点と思われるところが見えてきました。
2009年03月18日 09:48撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:48
分岐点と思われるところが見えてきました。
長浜口と三津中央口の分岐点です。
右に曲がりました。
2009年03月18日 09:48撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:48
長浜口と三津中央口の分岐点です。
右に曲がりました。
分岐からは斜面がきつくなり、約50mでみかん畑が終わります。
2009年03月18日 09:49撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:49
分岐からは斜面がきつくなり、約50mでみかん畑が終わります。
急斜面のうっそうとした桧林を頂上を目指します。
2009年03月18日 09:57撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 9:57
急斜面のうっそうとした桧林を頂上を目指します。
路面は踏み固められて、呼吸を整え一歩一歩進みました。
2009年03月18日 10:05撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:05
路面は踏み固められて、呼吸を整え一歩一歩進みました。
展望台直下の斜面は石が階段状に並べられていました。
2009年03月18日 10:12撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:12
展望台直下の斜面は石が階段状に並べられていました。
休息予定の展望台がやっと見えてきました。
想像していたより立派でコンクリート製です。
急斜面に這い蹲るように建っています。
2009年03月18日 10:15撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:15
休息予定の展望台がやっと見えてきました。
想像していたより立派でコンクリート製です。
急斜面に這い蹲るように建っています。
5〜6人が腰をおろせるベンチがあります。
ここで眺望を楽しみながら、十分休息をしました。
2009年03月18日 10:16撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:16
5〜6人が腰をおろせるベンチがあります。
ここで眺望を楽しみながら、十分休息をしました。
画面中央は「あわしまマリンパーク」のある淡島です。
2009年03月18日 10:17撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:17
画面中央は「あわしまマリンパーク」のある淡島です。
このコースで一番荒れていた場所です。
ストックが威力を発揮しました。
下降時の危険箇所といえば危険箇所かナァ
2009年03月18日 10:27撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:27
このコースで一番荒れていた場所です。
ストックが威力を発揮しました。
下降時の危険箇所といえば危険箇所かナァ
日差しが見えるようになってきましたがトラロープが張ってあり斜度がきつくなりました。
2009年03月18日 10:31撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:31
日差しが見えるようになってきましたがトラロープが張ってあり斜度がきつくなりました。
2009年03月18日 10:33撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:33
尾根が間近です。
2009年03月18日 10:34撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:34
尾根が間近です。
2009年03月18日 10:34撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:34
山頂かと思いきやまだ先のようです。
右に行くと三津北口?
三津中央口・三津北口を下山後調べなければ・・
2009年03月18日 10:35撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:35
山頂かと思いきやまだ先のようです。
右に行くと三津北口?
三津中央口・三津北口を下山後調べなければ・・
2009年03月18日 10:35撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:35
桜の古木がありました。
2009年03月18日 10:35撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:35
桜の古木がありました。
明るい尾根を南に進みました。
桧林が薄暗かっただけにより一層陽射しを感じます。早春の雰囲気が充満していました。
2009年03月18日 10:36撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:36
明るい尾根を南に進みました。
桧林が薄暗かっただけにより一層陽射しを感じます。早春の雰囲気が充満していました。
ここが山頂かと思いきや又も裏切られました。さらに山頂を目指し歩みを進めます。
2009年03月18日 10:37撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:37
ここが山頂かと思いきや又も裏切られました。さらに山頂を目指し歩みを進めます。
標高410mの発端丈山山頂到着!!
展望が360度開けている開放的な山頂です。
富士山が見えるものの期待した南アルプスは見えませんでした。残念!
2009年03月18日 10:39撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:39
標高410mの発端丈山山頂到着!!
展望が360度開けている開放的な山頂です。
富士山が見えるものの期待した南アルプスは見えませんでした。残念!
前回楽しんだ達磨山・小達磨山が確認できました。高い山ですね〜
ザックの中に入れておいた8倍のペンタックス双眼鏡(磯釣りでは大活躍)は靄であまり役に立ちませんでした。
2009年03月18日 10:40撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 10:40
前回楽しんだ達磨山・小達磨山が確認できました。高い山ですね〜
ザックの中に入れておいた8倍のペンタックス双眼鏡(磯釣りでは大活躍)は靄であまり役に立ちませんでした。
長浜口を目指し下降を開始しました。
2009年03月18日 11:01撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:01
長浜口を目指し下降を開始しました。
尾根から少し降りた地点の展望です。
2009年03月18日 11:05撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/18 11:05
尾根から少し降りた地点の展望です。
アオキが芽吹いていました。
2009年03月18日 11:24撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:24
アオキが芽吹いていました。
2009年03月18日 11:29撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:29
2009年03月18日 11:40撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:40
2009年03月18日 11:43撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:43
2009年03月18日 11:44撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:44
住本寺の枝垂れ桜が春を感じさせてくれました。
2009年03月18日 11:45撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/18 11:45
住本寺の枝垂れ桜が春を感じさせてくれました。
内浦漁協前のバス停にあった発端丈山ハイキングコースの案内板です。
今日のコースを反芻し、一人で寂しく反省会です。
2009年03月18日 11:54撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/18 11:54
内浦漁協前のバス停にあった発端丈山ハイキングコースの案内板です。
今日のコースを反芻し、一人で寂しく反省会です。
目を凝らしてみるも三津中央口・三津北口のハイキングコース入口は確認できませんでした。
2009年03月18日 11:55撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/18 11:55
目を凝らしてみるも三津中央口・三津北口のハイキングコース入口は確認できませんでした。

感想

天気予報は快晴とのことで沼津アルプスの南に位置する標高410mの発端丈山を目指すことにしました。
かつては毎日大型メジナ(クシロ)を追っていただけに海の素晴らしさがなかなか忘れられません。今はメジナも喰いが落ちているだろうが5月の連休頃になるとまた盛んになるだろう。梅雨に入ればアタリの小さい梅雨メジナを棒ウキで釣るのが楽しいナァと思いつつ富士山・南アルプス・駿河湾の展望を楽しめる発端丈山を選択したのです。

携行したのは先日購入した昭文社発行の「山と高原地図2009年度版伊豆」です。
地図を見ると内浦学校前と三津長浜からのコースがありどちらも1時間10分の所要時間なのでトレーニングのためあえて急登が予想される三津長浜ハイキングコースを選択しました。
鬱蒼とした桧林も快晴のため快適にハイキングを楽しむことができました。
山頂では横浜から来た中年男性と会いました。彼も南アルプスの展望を楽しみに来ていたようで非常に残念がっていました。
コース上には展望台がありますが、お勧めは入口から15分ほど登った遮るものが無い見晴台です。日本百低山(小林泰彦)だそうで納得!!頂上は360度の展望が楽しめますが一部樹木に遮られ東側は葛城山が視界を遮ります。

今日も楽しいハイキングをすることができました。
少しずつスキルアップをしたいものですが寄る年波には勝てそうにありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12529人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら