ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357933
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

茶臼岳と上河内岳

2013年10月13日(日) 〜 2013年10月14日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
31:44
距離
25.1km
登り
2,691m
下り
2,695m

コースタイム

1日目
4:31沼平-5:15畑薙大吊橋-5:46ヤレヤレ峠-6:50ウソッコ沢小屋-8:23横窪沢小屋-10:55茶臼小屋-11:43茶臼岳山頂-12:10茶臼小屋テン場

2日目
3:30テン場発-5:09上河内岳(ご来光)6:11-7:00テン場(朝飯&撤収)8:00-12:15駐車場
天候 13日、晴天。
14日、少々曇るも日差し有
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート前駐車場、
コース状況/
危険箇所等
沼平〜畑薙大吊橋:単調な林道歩き。

大吊橋から横窪沢小屋間:ヤレヤレ峠は行きも帰りも「やれやれ」でした。沢沿いに行き幾つか吊橋を渡りながら横窪峠を越えれば横窪沢小屋です。ところどころ道幅の狭いところがあり注意しながら歩きました。沢側に落ちないように。

横窪沢小屋〜茶臼岳小屋:急登続き、地面とにらめっこです。

茶臼岳〜上河内岳:静かで雄大で展望も最高。歩いていて気持ちいいところです。
沼平ゲートまえ
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
沼平ゲートまえ
草薙大吊橋
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:14
草薙大吊橋
結構長いっス。
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:14
結構長いっス。
...です。。。
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:14
...です。。。
沢沿いに行く
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
沢沿いに行く
吊橋1
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
吊橋1
吊橋2
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
吊橋2
途中曲がった吊橋3
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
途中曲がった吊橋3
大石の下の水場、旨し水でした。
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
大石の下の水場、旨し水でした。
吊橋4 この先にウソッコ沢小屋
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
吊橋4 この先にウソッコ沢小屋
ウソッコ沢小屋前
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
ウソッコ沢小屋前
吊橋5
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
吊橋5
結構登らされる中の段
2013年10月15日 07:14撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:14
結構登らされる中の段
横窪峠下ればすぐ横窪沢小屋
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
横窪峠下ればすぐ横窪沢小屋
「一期一会」横窪沢小屋
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
「一期一会」横窪沢小屋
冬季開放
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
冬季開放
途中のベンチにあった展望解説図:鋸歯〜小無間〜大無間手前に

このころから両腿が痙攣しだす。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
途中のベンチにあった展望解説図:鋸歯〜小無間〜大無間手前に

このころから両腿が痙攣しだす。
倒木ベンチ

腹筋が攣る。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
倒木ベンチ

腹筋が攣る。。。
稜線が見えたが 足が進まない。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
稜線が見えたが 足が進まない。。。
とりあえず小屋を越えよたよた稜線を目指す
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
とりあえず小屋を越えよたよた稜線を目指す
振り返れば富士山
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
振り返れば富士山
右手に聖・兎岳
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:15
右手に聖・兎岳
ズルズル、ヨタヨタ稜線へ、、、
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
ズルズル、ヨタヨタ稜線へ、、、
稜線から富士山
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
稜線から富士山
茶臼岳山頂着
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/15 7:15
茶臼岳山頂着
この時点で光岳を諦め 茶臼小屋でテン泊決定。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
この時点で光岳を諦め 茶臼小屋でテン泊決定。
明日、上河内岳でご来光を眺め下山することとして、先ずは昼食、15時から島田のMさん、滋賀の兄さんと意気投合、酒盛りでした。18時前には爆睡でした。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:15
明日、上河内岳でご来光を眺め下山することとして、先ずは昼食、15時から島田のMさん、滋賀の兄さんと意気投合、酒盛りでした。18時前には爆睡でした。
翌朝、3時前起床、3:30星空の下上河内岳に向かい 分岐まで来た。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
翌朝、3時前起床、3:30星空の下上河内岳に向かい 分岐まで来た。
5:09上河内岳山頂 風の当たらない窪地で明るくなるのを待つ。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
5:09上河内岳山頂 風の当たらない窪地で明るくなるのを待つ。。。
富士山のほうが明るくなる。
島田のMさんもやってきた。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
富士山のほうが明るくなる。
島田のMさんもやってきた。
オレンジのシルエット
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/15 7:15
オレンジのシルエット
深南部の方
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
深南部の方
だいぶ明るく。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
だいぶ明るく。。。
来ました。ご来光。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:15
来ました。ご来光。。。
神々しいです。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/15 7:15
神々しいです。
山の朝は・・・いいですな。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
山の朝は・・・いいですな。。。
聖・赤石・荒川岳。三役そろい踏み。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:15
聖・赤石・荒川岳。三役そろい踏み。。。
深南部も明るくなる
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
深南部も明るくなる
さぁ 戻りますか。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:15
さぁ 戻りますか。。。
三役にサヨナラ
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:15
三役にサヨナラ
分岐に下る
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
分岐に下る
分岐に戻りました
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
分岐に戻りました
奇岩竹内門という岩場
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
奇岩竹内門という岩場
影上河内
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:15
影上河内
とんがった上河内岳、下りてくるMさん
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
とんがった上河内岳、下りてくるMさん
クロマメノキ?
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
クロマメノキ?
亀甲状土があるという。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
亀甲状土があるという。。。
おっ!
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
おっ!
おおっ!
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
おおっ!
雷鳥だ!
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:15
雷鳥だ!
お腹が冬毛です
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/15 7:15
お腹が冬毛です
全部で3羽いました。早起きは三文の得ですな。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/15 7:15
全部で3羽いました。早起きは三文の得ですな。
振り返り見るカッコイイ上河内岳、鷲羽に似てると思うのは私だけ?!
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/15 7:15
振り返り見るカッコイイ上河内岳、鷲羽に似てると思うのは私だけ?!
窪地を行く
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
窪地を行く
亀甲状土?
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
亀甲状土?
亀甲状土?
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
亀甲状土?
亀甲状土、結局はっきり解りませんでした。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
亀甲状土、結局はっきり解りませんでした。
窪地から上河内岳
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
窪地から上河内岳
テン場に戻り朝食・撤収。8:00下山開始、サクサク下り畑薙大吊橋に戻りました。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/15 7:15
テン場に戻り朝食・撤収。8:00下山開始、サクサク下り畑薙大吊橋に戻りました。
駐車場着
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
駐車場着
ダムから見上げる。。。
2013年10月15日 07:15撮影 by  EX-H30, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/15 7:15
ダムから見上げる。。。

感想

光岳に行こうと思って歩き出しましたが、茶臼小屋手前の急登で、足は攣る・手は攣る・腹筋は攣るで、牛歩となりました。茶臼岳山頂で11時30分過ぎ、ヨロヨロで光岳まで歩けないと判断、茶臼小屋戻りテント設営昼食としました。

小屋のテーブルで仲良くなった島田のMさん、滋賀のお兄さんと15:00過ぎから宴会でした。翌日、上河内でご来光を見て下山予定としました。

翌朝、上河内岳に5時過ぎ山頂着、ご来光を鼻水をたらしながら待ちました。そのうちMさんも到着、二人でご来光を眺めました。下山時窪地で雷鳥にも出会えました。

7:00過ぎに朝食・撤収、8:00下山開始。なんとなく宴会メンバー3人でそろって下山、退屈することなく駐車場に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

遠征、良い思い出になりましたね
yamabuki さま

少し遠征ですね
攣ったのは冷え?
ヤビツで野宿したら根ながら攣ったことは、後で冷えかなと思いました。

でも宴会も出来て、神々しい山の朝堪能されて。



で、帰りにあそこよったのかしら
2013/10/15 23:11
こんちは 芋鉄人様。
横窪沢小屋からの急登で攣りまくりは、病み上がりの所為か、寝不足の所為かよくわかりませんが、大汗をかくぐらいでしたので 冷えからではないと思われます。
普段の修行が足りないか、不摂生の所為でしょう。

帰りはアソコによってでっかい人とちっちゃい人の顔だけ見て帰ってきましたよ。
は無しでした。
2013/10/16 7:19
話が・・・。
おはようございます。
SHCのyamayoです。
ウソッコ沢小屋の前でお会いしましたよね?
時間を拝見すると、恐らく・・・。

yamabukiさんでしたら、足を止めてゆっくり話をするべきだった(涙

私はプロフの写真と同じ格好で歩いていました。

小屋に泊まっていた方で、準備をしている。
と思い込んで、挨拶だけで先に行ってしまいました。
SHCメンバーだったのに、、失礼しました
2013/10/17 5:13
こんちは yamayoさん。。。
ワラヒもPC開いて でした。
颯爽と駆け抜けていった若者がまさかSHCの
yamayoさんだったとは・・・
知らぬこととはいえコチラこそ失礼いたしました

などなど、
これからよろしくお願いします。。。
2013/10/17 6:26
懐かしい〜!
もう30年以上も前の暮れから元旦にかけて越年登山で茶臼、上河内と仁田岳に登ったことがあります。
上河内岳の山頂からの真っ白な聖がかっこよくて「いつかは登ろう」と思いながらいつの間にか30年。
もう無理でしょうなぁ。
yamayoさんに遭遇とは驚きです。
2013/10/19 6:15
こんちは 賢ぱぱ。。。
ええ 後でyamayoさんて気がついてビックリしました。
しかも 「あっ」ちゅう間に行っちゃうんですよ。。。
へろへろで稜線に向かっているときに彼は帰っていきました。


茶臼の急登は私の中の3大急登のひとつとなりました。
2013/10/19 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら