記録ID: 3588110
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
天気が良かったので紅葉散歩 定山渓小天狗岳
2021年10月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 589m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
資料館が朝9時から、本日はその前に到着したので先客3組ほどで、みな登山者でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山時間は短く人気のルートですが登山道の険しさは札幌50峰の中でもトップクラス。滑りやすいです、下山時に2回滑って転びました。 |
その他周辺情報 | 定山渓温泉や豊平峡温泉 |
写真
だらだらと8時30分過ぎに定山渓ダムに到着。
豊平川の洪水対策としての雨水貯留機能、再生可能エネルギーの水力発電機能、札幌の美味しい水道水の供給源、3刀流で市民生活に貢献しているそうです。
豊平川の洪水対策としての雨水貯留機能、再生可能エネルギーの水力発電機能、札幌の美味しい水道水の供給源、3刀流で市民生活に貢献しているそうです。
左から四ッ峰、烏帽子岳、神威岳と手前の人造湖が札幌湖。
カムエボ登山口につながる百松橋が工事して通行止めだったが工事が終わったら落石も処理して車で奥まで行けるようにすればいいのに。
トイレでも置けば人気の縦走路になるのになぁ。
カムエボ登山口につながる百松橋が工事して通行止めだったが工事が終わったら落石も処理して車で奥まで行けるようにすればいいのに。
トイレでも置けば人気の縦走路になるのになぁ。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
笛
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
朝起きるとそこそこいい天気でした。
相方に「昨日、富良野で一日遊んで楽しくて良かったねぇ〜、ガソリンは小遣いで入れとくんだよぉ」と言われた。チッ、経済活動(串鳥で一杯)も大切だし、今週もいきなり小遣いピンチ。
しかぁ〜し、ぼぉ〜としているのももったい無いので定山渓に紅葉でも見に行くことにしました。
紅葉シーズンに突入しましたがピークにはまだ早いし午前中なら渋滞も無いだろう。朝陽岳、夕陽岳もちらっと考えましたがキラキラ湖のほうが良さそうなので子天狗岳をチョイスして山レコに投稿することにしました。
やはり急登の連続で登り続けると息が切れ、滝汗に。
次々と色を変える樹々の彩りを愛でながら登ることにしました。
時間も短く、季節もいいのでドリンクもって登るも使用せず。
登りと下山でも見え方が違ったりして飽きのこない、いい登山となりました。
先客3組4名とスライド、後客多数で若いグループから子連れファミリー、熟年夫婦、トレラン風からソロでリハビリ風の年配の方までいろいろたくさん、楽しみ方色々。
来週あたりは混むかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する