ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3590764
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

原宿〜沼津宿〜三島宿@東海道五十三次ウォーク〈東への歩き旅〉(13/17)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
23.1km
登り
20m
下り
1m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:00
合計
5:49
距離 23.1km 登り 32m 下り 3m
8:34
63
9:37
9:38
74
10:52
103
13:52
13:53
18
14:11
8
14:19
6
14:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
JR東海道本線 富士駅
8時27分 各停 三島行き

吉原駅
8時30分 到着



【復路】
東海道新幹線 三島駅
15時46分 ひかり517号 岡山行き

新大阪駅
17時57分 到着
18時09分 各停 久宝寺行き
コース状況/
危険箇所等
舗装路
その他周辺情報 昼食:抜き
本日はスーパーホテル天然温泉富士本館の朝食から始まります。
2021年10月03日 07:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
10/3 7:14
本日はスーパーホテル天然温泉富士本館の朝食から始まります。
先日の続き、吉原駅からのスタートですが、快晴です。
2021年10月03日 08:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/3 8:35
先日の続き、吉原駅からのスタートですが、快晴です。
沼田新田一里塚跡は茂みにひっそりと隠れていました。
2021年10月03日 09:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/3 9:20
沼田新田一里塚跡は茂みにひっそりと隠れていました。
ここまで休憩ポイントもお手洗いも無くて難儀します。
東田子の浦駅でお手洗いをお借りします。無人でしたのでインターホンで駅員さんに一言お断りしてからの使用です。
ほんま助かりました🙇🏻‍♂️
2021年10月03日 09:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/3 9:38
ここまで休憩ポイントもお手洗いも無くて難儀します。
東田子の浦駅でお手洗いをお借りします。無人でしたのでインターホンで駅員さんに一言お断りしてからの使用です。
ほんま助かりました🙇🏻‍♂️
あれまぁ、駅の直ぐ先にコンビニありました😅
2021年10月03日 09:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
10/3 9:43
あれまぁ、駅の直ぐ先にコンビニありました😅
一本松一里塚の手前でコンビニ発見、手洗い&休憩できるポイントは少ないですので、エネルギーチャージしときます。
2021年10月03日 10:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/3 10:29
一本松一里塚の手前でコンビニ発見、手洗い&休憩できるポイントは少ないですので、エネルギーチャージしときます。
一本松一里塚跡ですが見落としそうになりました。

少し進んだ先にコンビニ2軒がありましたが、それ以降は沼津宿に入るまで見当たらず、公衆トイレも見当たらないので、ご注意を。
2021年10月03日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/3 10:34
一本松一里塚跡ですが見落としそうになりました。

少し進んだ先にコンビニ2軒がありましたが、それ以降は沼津宿に入るまで見当たらず、公衆トイレも見当たらないので、ご注意を。
原宿〜沼津宿までの区間は日陰で座って休憩できる所すらありません。

偶然にも屋根のあるバス停を発見、ここで休憩させてもらいました。

疲れていたのかその後、大諏訪・松永一里塚跡を見落とします。
2021年10月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/3 11:36
原宿〜沼津宿までの区間は日陰で座って休憩できる所すらありません。

偶然にも屋根のあるバス停を発見、ここで休憩させてもらいました。

疲れていたのかその後、大諏訪・松永一里塚跡を見落とします。
沼津宿に到着。手前にコンビニがありましたが、そこを逃すと当分の間は無し。
2021年10月03日 12:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/3 12:36
沼津宿に到着。手前にコンビニがありましたが、そこを逃すと当分の間は無し。
沼津・日枝一里塚跡。
2021年10月03日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/3 12:56
沼津・日枝一里塚跡。
説明書き。
2021年10月03日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/3 12:56
説明書き。
黄瀬川橋上から富士山は見えません。
2021年10月03日 13:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/3 13:27
黄瀬川橋上から富士山は見えません。
本日初の公衆トイレ。
少し手前にコンビニがあり、そこで飲料補給とお手洗いをお借りした直後でした。
2021年10月03日 13:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/3 13:42
本日初の公衆トイレ。
少し手前にコンビニがあり、そこで飲料補給とお手洗いをお借りした直後でした。
五井寺一里塚跡。
2021年10月03日 13:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/3 13:51
五井寺一里塚跡。
説明書き。
2021年10月03日 13:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
10/3 13:52
説明書き。
ここは道路を挟んで左右に一里塚跡あります。

以降は両足の痛さと新幹線の乗車予定時間との戦い、ラストスパートをかけます。
2021年10月03日 13:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
4
10/3 13:52
ここは道路を挟んで左右に一里塚跡あります。

以降は両足の痛さと新幹線の乗車予定時間との戦い、ラストスパートをかけます。
今回の歩き旅は終了、ここで東海道とお別れです。
左折して三島駅に向かいますが・・・。
2021年10月03日 14:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
10/3 14:14
今回の歩き旅は終了、ここで東海道とお別れです。
左折して三島駅に向かいますが・・・。
この後にオチが待っていました😅

14時55分発のこだま号で帰るはずが、予約ミスで15時46分発のひかり号になっている事に、新幹線改札口入場後に利用票を見て気が付きます😱

しかし、新大阪駅17時51分到着予定が、17時57分到着になっただけ、+6分しか違わないのには驚きでした😅
2021年10月03日 14:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/3 14:25
この後にオチが待っていました😅

14時55分発のこだま号で帰るはずが、予約ミスで15時46分発のひかり号になっている事に、新幹線改札口入場後に利用票を見て気が付きます😱

しかし、新大阪駅17時51分到着予定が、17時57分到着になっただけ、+6分しか違わないのには驚きでした😅
車内販売の静岡茶が美味しい🍵

Yahoo!乗換案内を確認すると・・・、新大阪駅からの在来線乗り換え時間の関係で、自宅最寄駅への到着時間はひかり号になっても変更無し、更なる驚きでしたね〜👀
2021年10月03日 16:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
10/3 16:13
車内販売の静岡茶が美味しい🍵

Yahoo!乗換案内を確認すると・・・、新大阪駅からの在来線乗り換え時間の関係で、自宅最寄駅への到着時間はひかり号になっても変更無し、更なる驚きでしたね〜👀
最終日は40,000歩ほどで済みました。

3日間を歩き切るコツは、1日目は9里、2日目は8里、3日目は7里、と徐々に距離を短くすると、心も折れないのかと思います😅
1
最終日は40,000歩ほどで済みました。

3日間を歩き切るコツは、1日目は9里、2日目は8里、3日目は7里、と徐々に距離を短くすると、心も折れないのかと思います😅
100km歩こうもんなら、四角く囲った部分へのテーピングも必須です。
1
100km歩こうもんなら、四角く囲った部分へのテーピングも必須です。
今回の相棒たち。
足の指と足の裏へのテーピングがあると、舗装路から直接受けるダメージも軽減できます。
2021年10月03日 21:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
10/3 21:21
今回の相棒たち。
足の指と足の裏へのテーピングがあると、舗装路から直接受けるダメージも軽減できます。

感想

【概要】
舗装路を一日でどれくらい歩けるのかの測定も兼ねて、2018年3月より、京都市東山区の京阪本線三条駅(三条大橋)を出発点として東海道五十三次を東へ歩いてみる事としました。東京の日本橋まで全17回の予定です。来年に完歩でしょうか。


【東海道五十三次ウォーク13回目】
最終日です。宿泊先で温泉に入れたお陰なのか足の痛みも和らぎ少しだけペースアップできました。

本日は、13原宿〜12沼津宿〜11三島宿までの区間を歩いてきましたが、感想は・・・。
「日差しも強くて顔も首も手の甲も真っ赤っか、お風呂に入るのが恐ろしい」の一言です😱


①JR吉原駅〜原宿
三島駅から田子の浦駅までの区間は何にもありません。以降は原宿までの区間に数軒のコンビニあります。
コンビニ以外に座って休憩できるポイントは無いかと思われます。

②原宿〜沼津宿
この区間が一番辛かった。
公園等の休憩ポイントが無いので、バス停ベンチや空き店舗(自販機)前の地べた等に座っての休憩のみでした・・・。
ルート上では沼津宿手前でコンビニ1軒のみ。

③沼津宿〜三島宿〜JR三島駅
沼津宿以降も休憩とお手洗いに苦労します。休憩は歩道の縁石等に座るしこありません。
コンビニも当分の間はありませんが、三島宿に近付くにつれて増えてきます。


【東海道五十三次ウォーク14回目に続く】
来年予定です。
次は箱根越えとなりますが今から計画を考えるだけでも恐ろしい。


《街道について》
所々で街道が国道1号線などの幹線道路の抜け道になっております。歩道も狭く交通量が多い箇所では周りには充分な注意が必要です。


《2泊3日歩き旅の感想》
今回は100kmに達しませんでしたが、苦行の3日間でしたね。


《山行計画(参考)》
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-1618464.html


《ザックの軽量化対策》
今年度は更なるザック軽量化のためにMARMOT PTEROSAUR 30を使用、背中部分にはミネルヴァエアーメッシュパネルを装着していたので、背中も蒸れ蒸れの滝汗にはならずに済みました。
2泊3日の着替え等を入れても6.0kg弱で済みました。
軽いのは良いですね、次回もこのザックが出番なのは間違い無いかと。


《旅費》
往路電車賃 9,450円
宿代 1日目 5,320円
宿泊先までの電車賃 190円×2
宿代 2日目 5,000円
復路電車賃 11,770円

※食費等は別途発生

うーん、次回も宿代より高くつく往復交通費が恐ろしい・・・。


《足元の装備》
足にできるマメや水膨れ対策として5本指ソックスだけでは不十分、テーピングも必須です。水抜き用の爪切りと消毒液もあれば尚良し。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

ゲスト
おつかれさまです
いわゆる、左富士はみえましたか?
2021/10/4 8:29
こんにちは。
原宿前後までは快晴で左富士も見えていましたよ👍

今朝から足もガクガクで通勤も一苦労、2週間ほど山歩きもお休みしますよ😅
2021/10/4 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら