ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3594167
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯の森(釈迦ケ岳テント泊)

2021年10月02日(土) 〜 2021年10月03日(日)
 - 拍手
天候 晴れですが風は強いです。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広尾登山口までの林道走行が怖いですね。命がけかも😅
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 広尾登山口は現在は仮設トイレですが新築工事が進んでいます。
広尾登山口への到着は10/1の夕方日没間近です。先着の車が一台いてビックリ😲ひとまず愛犬を散歩に連れ出します。林道を奥に進むと大崩落。😅
2021年10月01日 17:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/1 17:37
広尾登山口への到着は10/1の夕方日没間近です。先着の車が一台いてビックリ😲ひとまず愛犬を散歩に連れ出します。林道を奥に進むと大崩落。😅
携帯は圏外。まもなく日が沈みます。そしてこの後漆黒の闇と強風が待っていました😂ラジオだけがかろうじて下界とのつながりを感じます。
2021年10月01日 17:39撮影 by  iPhone 8, Apple
10/1 17:39
携帯は圏外。まもなく日が沈みます。そしてこの後漆黒の闇と強風が待っていました😂ラジオだけがかろうじて下界とのつながりを感じます。
翌朝です。なんとか寝れました😅時間はたっぷりあるのでのんびり出発です。
2021年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 6:43
翌朝です。なんとか寝れました😅時間はたっぷりあるのでのんびり出発です。
ちょこっと登ったところのピークで休憩です。
2021年10月02日 06:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 6:43
ちょこっと登ったところのピークで休憩です。
コツコツ登って稜線まで上がるとこの景色です!
2021年10月02日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:54
コツコツ登って稜線まで上がるとこの景色です!
いやー来てよかった。朝日が心地いいです。
2021年10月02日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 6:54
いやー来てよかった。朝日が心地いいです。
いやー素晴らしい稜線歩きに期待が膨らみます。
2021年10月02日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 6:55
いやー素晴らしい稜線歩きに期待が膨らみます。
釈迦ケ岳さんが早くもちらちらと
2021年10月02日 06:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:55
釈迦ケ岳さんが早くもちらちらと
これぞ大峯!
2021年10月02日 06:57撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:57
これぞ大峯!
いい😊
2021年10月02日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 6:59
いい😊
うわーいい
2021年10月02日 07:03撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/2 7:03
うわーいい
旭貯水池が見えます。
2021年10月02日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:07
旭貯水池が見えます。
昨夜よりはましですが結構な風がまだ吹いています。
2021年10月02日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:07
昨夜よりはましですが結構な風がまだ吹いています。
これぞ大峯
2021年10月02日 07:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/2 7:07
これぞ大峯
何か発見!もぐらかな?
2021年10月02日 07:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 7:13
何か発見!もぐらかな?
林道への別ルートがあるようです。
2021年10月02日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:14
林道への別ルートがあるようです。
軽快に進みます😊
2021年10月02日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 7:15
軽快に進みます😊
朝日と青い空気持ちいいです。
2021年10月02日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 7:19
朝日と青い空気持ちいいです。
どんどん稜線を進みます。
どんどん稜線を進みます。
時々寄り道します。あっ時々じゃないか😅
2021年10月02日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/2 7:24
時々寄り道します。あっ時々じゃないか😅
きてよかったあ
2021年10月02日 07:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:30
きてよかったあ
いい感じですね。
2021年10月02日 07:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 7:31
いい感じですね。
こうした小さなピークがいくつもあります。
2021年10月02日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 7:40
こうした小さなピークがいくつもあります。
今日の行程の半分くらいです。
今日の行程の半分くらいです。
じゃん。釈迦ケ岳!
2021年10月02日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 7:58
じゃん。釈迦ケ岳!
古田の森ってなんだろうと思ってたのですが。
2021年10月02日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 8:07
古田の森ってなんだろうと思ってたのですが。
脇を通りすぎて行きます。道中抜きつ抜かれつ歩いていたカメラ撮影に熱心な方と時々談笑しながら進みます。
2021年10月02日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 8:07
脇を通りすぎて行きます。道中抜きつ抜かれつ歩いていたカメラ撮影に熱心な方と時々談笑しながら進みます。
広い稜線です。
2021年10月02日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 8:21
広い稜線です。
今日の目的地、千丈平が射程圏内です。
今日の目的地、千丈平が射程圏内です。
もう少し頑張ろうね。
2021年10月02日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 8:34
もう少し頑張ろうね。
幕営地に到着。愛犬を休ませてます。
2021年10月02日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/2 10:31
幕営地に到着。愛犬を休ませてます。
設営完了!
2021年10月02日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 10:54
設営完了!
愛犬とまったりした時間が流れます。
2021年10月02日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/2 12:04
愛犬とまったりした時間が流れます。
何もしない贅沢
2021年10月02日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 12:04
何もしない贅沢
こんなに愛犬とゆっくり過ごすのは久々です。
2021年10月02日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/2 12:04
こんなに愛犬とゆっくり過ごすのは久々です。
今日は好きなだけ昼寝していいよ😊
2021年10月02日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/2 12:07
今日は好きなだけ昼寝していいよ😊
ここが幕営地です。
ここが幕営地です。
釈迦ケ岳の手前のピークが見えています。今日登ろうかな?寝てようかな?
2021年10月02日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 12:10
釈迦ケ岳の手前のピークが見えています。今日登ろうかな?寝てようかな?
寝てようか😊
2021年10月02日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 12:26
寝てようか😊
うん、寝る😊
2021年10月02日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/2 12:27
うん、寝る😊
やっぱり思い直して。
2021年10月02日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/2 12:27
やっぱり思い直して。
でもやっぱり寝る😊
2021年10月02日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/2 12:29
でもやっぱり寝る😊
退屈してきたなあ❗️
2021年10月02日 14:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 14:33
退屈してきたなあ❗️
いくぞ❗️😅
2021年10月02日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 15:01
いくぞ❗️😅
到着❗️
2021年10月02日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 15:08
到着❗️
八経ヶ岳が結構近くにみえます😲
2021年10月02日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 15:08
八経ヶ岳が結構近くにみえます😲
下山して夕方そろそろ散歩にしよう☺️
2021年10月02日 15:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/2 15:42
下山して夕方そろそろ散歩にしよう☺️
千丈平に降りてみました。
2021年10月02日 16:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 16:47
千丈平に降りてみました。
戻ってまだ明るいですがテント泊のお稽古です。最初は落ち着きませんでしたが20分ほどで落ち着いて寝れるようになりました😌
2021年10月02日 17:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/2 17:21
戻ってまだ明るいですがテント泊のお稽古です。最初は落ち着きませんでしたが20分ほどで落ち着いて寝れるようになりました😌
試しに星の撮影をしてみました。よーくみてもらうと映ってるのがらわかります😅しかし、結構寒かったです。真冬用のシュラフで正解でした。薄着で寝る方が疲れが取れやすく思うのです。風も夜になると強くなりますね😅
2021年10月02日 20:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:57
試しに星の撮影をしてみました。よーくみてもらうと映ってるのがらわかります😅しかし、結構寒かったです。真冬用のシュラフで正解でした。薄着で寝る方が疲れが取れやすく思うのです。風も夜になると強くなりますね😅
下山中の一コマ。翌朝は六時くらいにはおきて撤収しています。朝ごはんは前日に作っておいたので片付けを先にして食べました。
2021年10月03日 07:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 7:23
下山中の一コマ。翌朝は六時くらいにはおきて撤収しています。朝ごはんは前日に作っておいたので片付けを先にして食べました。
いやー素晴らしい。初めての大峯山系に感激です。
2021年10月03日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 7:24
いやー素晴らしい。初めての大峯山系に感激です。
ゆっくり写真を撮りながら下山します。
2021年10月03日 07:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 7:32
ゆっくり写真を撮りながら下山します。
下山は楽チンだね。
2021年10月03日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 7:33
下山は楽チンだね。
ああ釈迦ケ岳!また来ます!
2021年10月03日 07:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 7:33
ああ釈迦ケ岳!また来ます!
なんか、かっこいい!!
2021年10月03日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 7:41
なんか、かっこいい!!
風上の動物の匂いに敏感に反応します。
2021年10月03日 08:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 8:33
風上の動物の匂いに敏感に反応します。
帰りの稜線から下降するポイントです。ピークには古い案内板があります。
2021年10月03日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 8:37
帰りの稜線から下降するポイントです。ピークには古い案内板があります。
一番踏み込まれている道を降りて行きます。
2021年10月03日 08:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 8:38
一番踏み込まれている道を降りて行きます。
ここはピークの頂上です。まっすぐ進むと危ないようです。
2021年10月03日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 8:43
ここはピークの頂上です。まっすぐ進むと危ないようです。
大事な下降ポイントです。
大事な下降ポイントです。
降りの途中でみつけた蛇。ヤマカガシのようです。色は変異種かな?
2021年10月03日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 8:49
降りの途中でみつけた蛇。ヤマカガシのようです。色は変異種かな?
ようやく広尾登山口です。
2021年10月03日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 9:15
ようやく広尾登山口です。
車はさらに下の方にも沢山停まっていました。
ここはアクセスが不便なのでもっとマイナールートだと思ってきたのですが拍子抜けです😅
2021年10月03日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 9:15
車はさらに下の方にも沢山停まっていました。
ここはアクセスが不便なのでもっとマイナールートだと思ってきたのですが拍子抜けです😅
帰りの車内です。ぐっすり眠っていました。沢山可愛いって声かけてもらえてよかったね☺️
2021年10月03日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/3 12:50
帰りの車内です。ぐっすり眠っていました。沢山可愛いって声かけてもらえてよかったね☺️

感想

とても思い出に残る山行ができました。愛犬との距離もさらに近くなったような気がします。帰りに釈迦ケ岳へまたいつか来ますね😊と心の中で言葉がでていました。大峯の奥深さ、厳しさを感じました😲

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら