ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 360861
全員に公開
ハイキング
北陸

鍬崎山

2013年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
jijipiyo その他2人
GPS
07:40
距離
10.6km
登り
1,174m
下り
1,178m

コースタイム

6:30山頂駅 - 7:05瀬戸蔵山 - 7:40大品山 - 9:15独標 - 10:20山頂10:30 -(途中休憩)- 12:50大品山 - 13:40瀬戸蔵山 - 14:10山頂駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山山麓スキー場に無料駐車場あります。
山麓駅から頂上駅までは、ゴンドラリフトを利用します。(土日祝日は、6:00〜17:00運行)
コース状況/
危険箇所等
登山道は、鍬崎山頂上まで整備されており、迷うこともなくわかりやすいルートでした。
このときは、龍神の滝〜瀬戸蔵山のルートは通行止めとなっていました。
登山届は、ゴンドラ山麓駅にてチケット購入の際に、記入することができます。
ゴンドラ山麓駅でチケット購入&登山届を出します。
ゴンドラ山麓駅でチケット購入&登山届を出します。
ゴンドラ山頂駅に着きました。ここから登山開始です。
ゴンドラ山頂駅に着きました。ここから登山開始です。
木々の間から、朝日が差しこんでいます。間から鍬崎山が見えてます。
木々の間から、朝日が差しこんでいます。間から鍬崎山が見えてます。
ブナ林が心地よいです。
ブナ林が心地よいです。
瀬戸蔵山につきました。
瀬戸蔵山につきました。
瀬戸蔵山からの眺め
瀬戸蔵山からの眺め
大品山への途中、富山平野が少し見えます。
大品山への途中、富山平野が少し見えます。
大品山に到着です。
大品山に到着です。
大品山からは下って登り返します。ブナやダケカンバが空に映えます。
大品山からは下って登り返します。ブナやダケカンバが空に映えます。
さらに登ってくると、視界が開けて、左側には美女平駅が見えます。
さらに登ってくると、視界が開けて、左側には美女平駅が見えます。
右側は、富山平野が広がります。先ほどより見渡せます。
右側は、富山平野が広がります。先ほどより見渡せます。
唯一の注意ポイント。鎖場を通ります。
唯一の注意ポイント。鎖場を通ります。
独標までくると、正面にいよいよ鍬崎山山頂が見えてきます。
独標までくると、正面にいよいよ鍬崎山山頂が見えてきます。
大日連山と弥陀ヶ原、奥には立山まで、きれいに見えます。剱岳もちょこっと出ております。
大日連山と弥陀ヶ原、奥には立山まで、きれいに見えます。剱岳もちょこっと出ております。
細い尾根をさらに登り続けます。
細い尾根をさらに登り続けます。
もうすぐ山頂だと思うのに、なかなか近づきません。うーん。
もうすぐ山頂だと思うのに、なかなか近づきません。うーん。
ふと右に目をやると、有峰湖が見えました。ちょっと嬉しくなります。
ふと右に目をやると、有峰湖が見えました。ちょっと嬉しくなります。
山頂に到着!目の前に大きな薬師岳がどーんと見えます。
2
山頂に到着!目の前に大きな薬師岳がどーんと見えます。
東の方には、立山カルデラも見えます。
東の方には、立山カルデラも見えます。
西の方は富山湾が。能登半島まで薄っすらと見えてるかな。
西の方は富山湾が。能登半島まで薄っすらと見えてるかな。
下りはあっという間に独標まできてしまいます。
下りはあっという間に独標まできてしまいます。
巨大な立山杉
大品山〜瀬戸蔵山間で、有峰湖がチラッと見えます。説明板も。
大品山〜瀬戸蔵山間で、有峰湖がチラッと見えます。説明板も。
瀬戸蔵山の山頂にある反射板
瀬戸蔵山の山頂にある反射板
所々でブナやダケカンバの林がでてきます。
所々でブナやダケカンバの林がでてきます。
山頂駅まで戻ってきました。今日は長い行程でした。
山頂駅まで戻ってきました。今日は長い行程でした。
ゴンドラ山麓駅まで下りてきたところで、自作?ソフトを食べました。お疲れさまでした。
1
ゴンドラ山麓駅まで下りてきたところで、自作?ソフトを食べました。お疲れさまでした。

感想

清々しい秋晴れの日に鍬崎山へチャレンジすることができました。
立山山麓のゴンドラリフトが、朝6時からの始発(土日祝日、GW、夏休みのみ)でしたので、それにあわせて行きました。

この時期になると、日が昇り始める時間も遅いので、山頂駅からはちょうど朝の日差しを感じながら、気持ちのよい出発となりました。

瀬戸蔵山まで登ると、弥陀ヶ原方向が見渡せます。またその先、大品山までの登りの間も、時々、富山平野が見えます。

大品山からは、一旦、急な下りからの登り返しなのですが、帰りはここが堪えるポイントでした。また、その後は、ひたすら登りが続く長い行程となりますが、鎖場の手前辺りから、西には富山平野と富山湾、東には大日岳や立山が、遮るものも少なくなり、より一層広く見渡せるようになります。

独標に着くと、鍬崎山がどんと正面に見えて、もうすぐかと思ったのですが、ここからもなかなかの距離があり、もうひと頑張りが必要です。

この日は登り始めから、他の登山者が多く、皆さんの目的も鍬崎山だったようで、山頂に着くとあまり広くなく、大混雑&休憩スペースも確保しづらかったので、早々に下り始めました。が、目の前の弥陀ヶ原や立山カルデラ、正面には薬師岳と、その下には有峰湖など、見応えのある眺望はなかなか素晴らしかったです。

想定していた時間よりも、早く下りてこれたので、温泉でひと汗流してゆっくりできました。ちなみに、ゴンドラのチケットは、通常1000円のところ、温泉付で1200円なのでお得です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら