記録ID: 3617321
全員に公開
ハイキング
北陸
吉野ヶ岳 〜見劣りしない越前5山〜 [福井県 永平寺町]
2021年10月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 716m
- 下り
- 725m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
写真
装備
備考 | 登山靴をまた忘れてしまう。 |
---|
感想
本職の人手不足による疲労は精神面でもやられてしまう程のものだ。
もちろん身体も壊れそうな位疲れ切っているので里山ハイキングと言う事で、以前から気になっていた吉野ヶ岳を登る事にした。
登山口は中々奥まっているし、数台しか停められないものだけど無事に駐車。
登山道はしっかりと整備されていて歩いていて気持ちが良いものだ。
そこそこ登ると林道を横断する感じになり、ここまで車で来れるみたいだ。
林道から上は階段になっており、しばらく登ると蔵王大権現と言う神社に着く。
ここでお祈りとかしているとすぐ近くにキイロスズメバチが挨拶してきたので焦った。
その先をちょっと登れば吉野ヶ岳山頂だ。
景色は一方向だけなのだが、日本海まで見渡せる越前平野北部の景色は来てよかったと言う思いに駆られるものだ。
ただ、この山頂は時期的にスズメバチが多く、スレスレまでくっついて来る個体も居るのでビックリするが、慣れてきたせいか何処か可愛く思うようになりスズメバチを恐れなくなった。
山頂から少しだけ先に進むと白山展望台という場所があり、確かに白山は見えるけどお世辞にも素晴らしいとは言えない内容だ。
山頂に戻ってオジサンと30分くらい山会談をしたあとは30分で下りきった。
正直地味なイメージを持っていた山だが、全然そんな事はなく、手軽に登れて良い展望が拝められる楽しい山だった。
そしてこの山は越前5山にも選定されている事も登って初めて分かったし、この山でその5山全てを登り終えたことも分かった。
帰りの今庄365の温泉は気持ち良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する