記録ID: 361745
全員に公開
フリークライミング
九州・沖縄
【動画】新人と岩野山正面フェース
2013年10月26日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 81m
- 下り
- 67m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉多し、壁上部視点へのアプローチには充分注意 営業してない焼肉店舗が朝から取り壊し中、終わりも取り壊し中 今までご苦労様でした |
写真
撮影機器:
感想
●:K君がやったこと
【ロープワーク】
●エイトノット
ハーネスとロープを結ぶ、キレイが基本
○マスト結び(インクノット、クローブヒッチ)
メインロープをカラビナに固定
●ビレイ(自己確保)
デイジーチェーンの使い方
●トップロープ
●フォロー
ダイナミックビレイとスタティックビレイの内容
○クイックドローの使い方(ヌンチャク)
●懸垂下降(ラッペル)
トップロープから確保器にロープを2本掛けて
○登り返し
クレイムハイストは効き過ぎるね、マッシャーかブリッジプルージックか
○仮固定
ロープの途中で確保器の上でグルグル巻き
○登山靴とクライミングシューズの違い
【eTrexの使い方】
●起動
●地図の表示/非表示
●事前に作成したルート設定、およびルート反転方法
●トラックアップ/ノースアップ
●ラーメン食べよう!、コーヒー飲もう!
・プルージック、ブリッジプルージック撮影
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chuさんこんにちわ
2つ目の動画ですが、デイジーチェーンの使い方が危ういような・・。
撮影角度で見えてないだけでしたらすみません。
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_91.html
宙sakaiさん
岩、登ってますね〜
くもじぃじゃ〜(^^)知ってますよ〜
空を飛んで行くんですよね〜って 雲だからね(^_-)
はやっさん
ありがとうございます。
のところですね。
この最後のビレイポイント(垂直部分では)は、1つのハンガーなので、岩のもう1つ上(垂直の上にある、もしくは木)から事前に降ろして同じ位置にビレイポイントを作るべきでした。
以前は
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/24/248371/80d4b4142a340ce0ff3aefd0cc2617b3.JPG
こんな感じで上から垂らすか、
このようにしてましたが、ちょっと慣れただけで手間を掛けなければならないのに・・・
これが初めてじゃないです、反省です。
頂いたロストアローのテクニカルサポートも読んでたのに
だけ気にしてました。
他にもあればなにとぞ御願いします。
他のメンバーとも共有します。(同行新人君と共有しました、丁度デイジーチェーンの勉強中でした20131031PM)
記録見ていただいて良かったです。
くもじいじゃ!
今後熊本で放送があるか不明ですが・・・
くもじいじゃ!
危うく飛んでしまうところだったぞ
(この前のコメント参照)
chusakaiさんのような人に指導されると、
グイグイ、技術が上達しそうですね。
<<追記>>
暖かいお言葉(コメント)ありがとうございます。
ロープがお留守にならないようにがんばりたいと思います。
tengu-さんどうも
慣れてしまったのか安全手順を守ってなかったのでハッとしたところです。
(前述のコメントをご参考にしてください)
いつもロープ持ち込んでお一人で山登りでしょうか?関心です。
ロープしやすそうなポイントがあるとロープワークしてるのを先ほどちら見しました
今後ともお互いコメントしあえると幸いです
(先ほどフォローしました)
がんがん突っ込み入れますが他意、悪意とかございませんのでご了承ください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する