ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3621538
全員に公開
ハイキング
北陸

秋晴れ♪『鞍掛山』霊峰も海も眺望は最高も暑すぎて流れる汗はハンパ無し(^^ゞ

2021年10月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
4.3km
登り
418m
下り
412m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:22
合計
2:09
距離 4.3km 登り 418m 下り 421m
9:58
5
10:03
10:04
22
10:26
10:27
28
10:55
11:00
1
11:01
11:11
5
11:16
11:20
0
11:20
25
11:45
11:46
16
12:02
5
12:07
0
12:07
ゴール地点
天候 sun 晴れ!! 下山した正午ごろには麓は真夏日で暑過ぎでした^^;
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
福井方面より
 国道8号〜県道11号〜県道154号
  小松市滝ヶ原町から林道に 案内板が設置されてます
【 駐 車 】
 第一駐車場は20台程度停められそうです
 また手前300m位にも第二駐車場あり15台程度
【 トイレ 】
 第二駐車場に男女別の簡易トイレがであります
《 第一駐車場 》

今日は朝に自治会の奉仕作業があり加賀で人気の里山・鞍掛山を選択...
(t)
2021年10月10日 10:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
10/10 10:03
《 第一駐車場 》

今日は朝に自治会の奉仕作業があり加賀で人気の里山・鞍掛山を選択...
(t)
《 西ノ谷コース 》

『ミゾソバ』
時間も限られてるから近場&行程短めで 実は県内・奥越よりアクセス楽なんですよ(笑)
(h)
2021年10月10日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/10 10:05
《 西ノ谷コース 》

『ミゾソバ』
時間も限られてるから近場&行程短めで 実は県内・奥越よりアクセス楽なんですよ(笑)
(h)
《 西ノ谷コース 》

里山ですから高低差は僅かなんですが斜度は急ですし、ぶり返しの暑さで早くも汗だく^^;
(t)
2021年10月10日 10:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 10:11
《 西ノ谷コース 》

里山ですから高低差は僅かなんですが斜度は急ですし、ぶり返しの暑さで早くも汗だく^^;
(t)
《 西ノ谷コース 》

それでも西ノ谷は尾根歩きですが樹木も多くって幾分は和らぎます...
(h)
2021年10月10日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/10 10:12
《 西ノ谷コース 》

それでも西ノ谷は尾根歩きですが樹木も多くって幾分は和らぎます...
(h)
《 西ノ谷コース 》

『小松市街地』
そして視界が開ければ眺めはgood♪ 今日は天気が良すぎて空と海が一体化してますね!(^^)!
(t)
2021年10月10日 10:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
10/10 10:19
《 西ノ谷コース 》

『小松市街地』
そして視界が開ければ眺めはgood♪ 今日は天気が良すぎて空と海が一体化してますね!(^^)!
(t)
《 西ノ谷コース 》

また里山にも秋の訪れが 広葉樹の葉の縁が僅かに色づき始め(^_-)-☆
(t)
2021年10月10日 10:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 10:20
《 西ノ谷コース 》

また里山にも秋の訪れが 広葉樹の葉の縁が僅かに色づき始め(^_-)-☆
(t)
《 西ノ谷コース 》

暑いし・急だし、何時もの様に「頑張らない」作戦でテクテクゆっくりと...
(t)
2021年10月10日 10:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
10/10 10:21
《 西ノ谷コース 》

暑いし・急だし、何時もの様に「頑張らない」作戦でテクテクゆっくりと...
(t)
《 西ノ谷コース 》

『ママコナ』
でも、ほとんどの花は終わったけどチラリと咲く花は見逃さずらね!!
(h)
2021年10月10日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/10 10:24
《 西ノ谷コース 》

『ママコナ』
でも、ほとんどの花は終わったけどチラリと咲く花は見逃さずらね!!
(h)
《 西ノ谷コース 》

『舟見平』
中間地点に到着!! 持ってきたアイスコーヒーを少し飲んで再スタート
(h)
2021年10月10日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/10 10:26
《 西ノ谷コース 》

『舟見平』
中間地点に到着!! 持ってきたアイスコーヒーを少し飲んで再スタート
(h)
《 西ノ谷コース 》

しかし見事に晴れ渡ったなぁ〜♡ プチ紅葉と青空が清々しい...
(t)
2021年10月10日 10:27撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 10:27
《 西ノ谷コース 》

しかし見事に晴れ渡ったなぁ〜♡ プチ紅葉と青空が清々しい...
(t)
《 西ノ谷コース 》

けど実際はメチャ暑^^; そぅ言えば気温30℃って予報で言ってたなぁ〜(>_<)
(h)
2021年10月10日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/10 10:33
《 西ノ谷コース 》

けど実際はメチャ暑^^; そぅ言えば気温30℃って予報で言ってたなぁ〜(>_<)
(h)
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
さぁ!! ココからが西ノ谷の核心...
(t)
2021年10月10日 10:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
10/10 10:38
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
さぁ!! ココからが西ノ谷の核心...
(t)
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
低山・里山らしからぬ急坂岩場があって...
(h)
2021年10月10日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/10 10:38
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
低山・里山らしからぬ急坂岩場があって...
(h)
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
その後は急な階段の連続 だから速度落として無理をせずに「頑張らない」
(t)
2021年10月10日 10:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
10/10 10:38
《 西ノ谷コース 》

『龍の背』
その後は急な階段の連続 だから速度落として無理をせずに「頑張らない」
(t)
《 西ノ谷コース 》

『小松市街地』
もちろん撮影休憩も欠かさずにね(笑)
(h)
2021年10月10日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/10 10:39
《 西ノ谷コース 》

『小松市街地』
もちろん撮影休憩も欠かさずにね(笑)
(h)
《 鞍掛山 山頂 》

まぁ空身のhiroはスイスイと進むけどザック背負ったtoshiは後追いする始末(3kgなんですが何か??)
(t)
2021年10月10日 10:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
10/10 10:55
《 鞍掛山 山頂 》

まぁ空身のhiroはスイスイと進むけどザック背負ったtoshiは後追いする始末(3kgなんですが何か??)
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

晴れ渡った山頂に到着♪ 先ずは行程中見えなかった霊峰を確認...
(h)
2021年10月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/10 10:55
《 鞍掛山 山頂 》

晴れ渡った山頂に到着♪ 先ずは行程中見えなかった霊峰を確認...
(h)
《 鞍掛山 山頂 》

って(驚!!) 先着した嫁様は草臥れた旦那を気遣わず霊峰の撮影に夢中(@_@)
(t)
2021年10月10日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
10/10 10:56
《 鞍掛山 山頂 》

って(驚!!) 先着した嫁様は草臥れた旦那を気遣わず霊峰の撮影に夢中(@_@)
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

『白山』
今秋は晴日でもココまで晴れ渡った事は無い 白山、きっと多くの登山者で賑わってるだろうなぁ
(t)
2021年10月10日 10:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
10/10 10:56
《 鞍掛山 山頂 》

『白山』
今秋は晴日でもココまで晴れ渡った事は無い 白山、きっと多くの登山者で賑わってるだろうなぁ
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

そして記念ショット!! 勿論バックは霊峰・白山で(^_-)-☆
(t)
2021年10月10日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
10/10 10:57
《 鞍掛山 山頂 》

そして記念ショット!! 勿論バックは霊峰・白山で(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛山 山頂 》

『日本海』
山側は少し雲あるも海側はピ〜カン♬ 海に近い鞍掛ならではの眺めに満足!!
(t)
2021年10月10日 10:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 10:58
《 鞍掛山 山頂 》

『日本海』
山側は少し雲あるも海側はピ〜カン♬ 海に近い鞍掛ならではの眺めに満足!!
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

山頂から少し下れば常連さん御用達の避難小屋 期待していたレジェンドmitunoriさんは不在みたいでした(残念)
(t)
2021年10月10日 11:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
10/10 11:01
《 鞍掛避難小屋 》

山頂から少し下れば常連さん御用達の避難小屋 期待していたレジェンドmitunoriさんは不在みたいでした(残念)
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

『白山』
それでも有志によって整備・開かれた展望台も併設...
(h)
2021年10月10日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/10 11:02
《 鞍掛避難小屋 》

『白山』
それでも有志によって整備・開かれた展望台も併設...
(h)
《 鞍掛避難小屋 》

『山バナナ』
大阪の方にツッコまれましたから久々に霊峰と共にシャッター(^_-)-☆
(t)
2021年10月10日 11:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
10/10 11:03
《 鞍掛避難小屋 》

『山バナナ』
大阪の方にツッコまれましたから久々に霊峰と共にシャッター(^_-)-☆
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

そしてキンキンに冷えたコーヒーで喉を潤して...
(t)
2021年10月10日 11:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
10/10 11:03
《 鞍掛避難小屋 》

そしてキンキンに冷えたコーヒーで喉を潤して...
(t)
《 鞍掛避難小屋 》

ムチャクチャ晴れ渡ったブル〜をバックにしてシャッター!!
(h)
2021年10月10日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/10 11:06
《 鞍掛避難小屋 》

ムチャクチャ晴れ渡ったブル〜をバックにしてシャッター!!
(h)
《 鞍掛避難小屋 》

『白山』
大好きな霊峰、福井から望む姿とチョと違うけど南北に広がる裾野は変わらず広大...
(h)
2021年10月10日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/10 11:08
《 鞍掛避難小屋 》

『白山』
大好きな霊峰、福井から望む姿とチョと違うけど南北に広がる裾野は変わらず広大...
(h)
《 小屋〜獅子岩 》

眺めも満足、アフターで用事もあるんで次の目的ポイントへ...
(t)
2021年10月10日 11:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 11:11
《 小屋〜獅子岩 》

眺めも満足、アフターで用事もあるんで次の目的ポイントへ...
(t)
《 小屋〜獅子岩 》

あぁ^^; まだボケが進行してないhiroは例の物は忘れません...
(t)
2021年10月10日 11:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 11:13
《 小屋〜獅子岩 》

あぁ^^; まだボケが進行してないhiroは例の物は忘れません...
(t)
《 小屋〜獅子岩 》

l〇n標識(^_-)-☆
...ご本人さん大変失礼いたしますm(__)m
(h)
2021年10月10日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/10 11:13
《 小屋〜獅子岩 》

l〇n標識(^_-)-☆
...ご本人さん大変失礼いたしますm(__)m
(h)
《 小屋〜獅子岩 》

山行計画をUPする我が家 以前にその計画を見て慌てて加筆修正したとか(笑)
(t)
2021年10月10日 11:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 11:13
《 小屋〜獅子岩 》

山行計画をUPする我が家 以前にその計画を見て慌てて加筆修正したとか(笑)
(t)
《 獅子岩 》

そのla〇標識い導かれて高所恐怖症なtoshiが苦手とする目的ポイントへ...
(h)
2021年10月10日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/10 11:16
《 獅子岩 》

そのla〇標識い導かれて高所恐怖症なtoshiが苦手とする目的ポイントへ...
(h)
《 獅子岩 》

おずおずと進む旦那を尻目に嫁様はドンドン進む(^^ゞ
(t)
2021年10月10日 11:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
10/10 11:17
《 獅子岩 》

おずおずと進む旦那を尻目に嫁様はドンドン進む(^^ゞ
(t)
《 獅子岩 》

な・何を思ったかぁ!! タイタニックポーズ(古ぅ(笑))をする始末で...
(t)
2021年10月10日 11:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
10/10 11:17
《 獅子岩 》

な・何を思ったかぁ!! タイタニックポーズ(古ぅ(笑))をする始末で...
(t)
《 獅子岩 》

大きな獅子岩の下側も撮影する勇気!! toshi的には あ・り・え・な・い (>_<)
(h)
2021年10月10日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/10 11:17
《 獅子岩 》

大きな獅子岩の下側も撮影する勇気!! toshi的には あ・り・え・な・い (>_<)
(h)
《 獅子岩 》

『白山』
無論、遮るものが無い岩の先端で霊峰もパチリ!!
(h)
2021年10月10日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/10 11:18
《 獅子岩 》

『白山』
無論、遮るものが無い岩の先端で霊峰もパチリ!!
(h)
《 獅子岩 》

さ・最後は記念ショットまで要求(驚) 素直に「yes」が円満の秘訣(by.尻轢れ)
(t)
2021年10月10日 11:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
10/10 11:18
《 獅子岩 》

さ・最後は記念ショットまで要求(驚) 素直に「yes」が円満の秘訣(by.尻轢れ)
(t)
《 下山 西ノ谷C 》

『龍の背』
用事の為に時間も僅か 急な岩場は慎重に歩きながら直ぐに下山開始(^_-)-☆
(t)
2021年10月10日 11:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
10/10 11:34
《 下山 西ノ谷C 》

『龍の背』
用事の為に時間も僅か 急な岩場は慎重に歩きながら直ぐに下山開始(^_-)-☆
(t)
《 下山 西ノ谷C 》

『ママコナ』
てもお花だけは、もう一度(^_-)-☆
(t)
2021年10月10日 11:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
10/10 11:46
《 下山 西ノ谷C 》

『ママコナ』
てもお花だけは、もう一度(^_-)-☆
(t)
《 下山 西ノ谷C 》

『ママコナ』
光の加減で多少変わるから後悔しないように
(t)
2021年10月10日 11:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
11
10/10 11:47
《 下山 西ノ谷C 》

『ママコナ』
光の加減で多少変わるから後悔しないように
(t)
撮影機器:

感想

コロナ感染も全国的に少しはピークを過ぎたようですね
でも気を緩めれば第六波って事に(>_<)
...ならないように気をけようっと!!

今回は白山以外では久しぶりに県跨ぎ行動
と言っても福井・奥越より自宅からのアクセスが容易な
加賀の人気里山・鞍掛山へ(^_-)-☆
最近は再び夏が戻ったように晴れると暑さがぶり返し
この日も予報時真夏日予報で、歩いてたお昼前は気温が⤴⤴
ですから流れ落ちる汗はハンパ無かった^^;
けどスカーッと晴れ渡った秋晴れのブルースカイ
低山ながら見晴らしは海も山も見渡せてgood♬
後で所要あったんで短時間でしたが楽しめましたよー!!
やっぱりイイなぁ 鞍掛山は♡

そして今回で投稿は499回目
次回は区切りとなる投稿なので行先はアソコ!!
週末は晴れて欲しいなぁ〜!!!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

toshiさんおはようございます。
あ〜、こんなにゆっくりした時間だったんですね・・・・普通に鞍掛行けばちょうどいい時間でした。残念です。
暑かったですけど、ザ秋晴れ!って感じでしたね。
海までよく見れました。

来週はあそこですね?また、レコ楽しみにしてますよ。
2021/10/11 7:52
syutoさん、コメントありがとうございます

日曜は公園の草刈りもあったんですが嫁さんは山行きたいモード
最初は諦めていた僕ですが時間繰り上げて短時間で登れる鞍掛にしました
しかし、ほぼ同時刻に同じ西側を向きながら小松市&日本海を撮影
これには嫁さんも僕もビックリでしたよ
でも本当に良く晴れてた一日
けど暑すぎて持って行ったコーヒーはがぶ飲み(笑)
今回は残念でしたが都合合う時にご一緒しましょうね(^_-)-☆
で、来週は定番のアソコ!!
土曜か日曜天気が良い方にしようかと思ってます
そしてレコアップが記念回なんで嫁と一緒に行きたいんですが
テルテル坊主に懇願しないといけないみたいです(^^ゞ
2021/10/11 8:55
青空一杯
toshiさん
hiroさん
こんにちは
ここまで晴れ渡ってると気持ち良いですね。その分暑さはたまりませんが(笑)
白山もしっかりと目の当たりにされて次回は▪▪▪
今週末は天気が怪しいところですが記念のレコは素敵な秋晴れになること祈っております😀🤗
2021/10/12 7:42
カズさん、コメントありがとうございます

予想以上に晴れ渡ってしまった日曜
もぅ〜スタート直後から汗が吹き出して
後から顔をなでるとザラザラと塩が噴き出てましたよ(笑)
でも澄み渡る青空のお蔭で眺めは絶好調heart04
やっぱり山頂で霊峰・白山の姿を拝めると嬉しさ倍増です
そして次回は超〜区切りのレコアップ!!!!!!!
今の処は週末がイマイチ予報ですし、再来週は予定有り(>_<)
「妻と共に霊峰」と考えてる僕なんで区切りが遅くなる??
どうせなら今回の様なスカッーと晴れた日にしたいものですね
2021/10/12 9:41
油断一秒怪我一生 笑

自分も怖くてしし岩の先まで行けません。

板やんは10月下旬から活動開始するらしいです。
2021/10/12 8:33
ランちゃん、コメントありがとうございます

無論、僕もチビってしまい岩の先なんて無理!!!!!!
ホンマに「油断一秒、怪我一生」ですねぇ
気を付けないと
そしてレジェンドさん情報ありがとう
今回はザンネンだったけど
今年は色々な処で偶然に板やんと遭遇してましたよー

........で、不躾な写真、大変失礼しましたm(__)m
2021/10/12 9:45
全国的に10月10日は青空〜(^^♪

トシさん ヒロさん 人気の里山 鞍掛山 お疲れさまでした。
澄み渡る青空と素晴らしい眺望・・霊峰 白山をバックに
記念ショットのヒロさんの笑顔も また素晴らしい〜(*^-^*)♬
そして先日は 記念すべき70回の霊峰・白山への登頂・・
おめでとうございます(@^^)/~👏👏👏

私達も感染拡大が ひとまず落ち着いたということで
東北 岩手県への遠征を決行し、昨夜 帰ってきました。
レコはこれからボチボチとしたためたいと思っています

遅いコメで すみません(*´Д`)💦
2021/10/12 12:48
イブキさん、コメントありがとうございます
そして 東北の大遠征 お疲れ様でしたぁ〜
昨日までは天気が良い日が続きましたから
メチャ綺麗な紅葉 お腹イッパイになる位まで
楽しまれたことでしょうね

そして「全国的に10月10日は青空〜(^^♪」
おぉ!! 思いだしたことが!!
前回の東京オリンピック開会式の日は10月10日
なぜ、その日になったかと言えば「晴れの得意日」って聞きました
1964年、その時の青空の様に日曜はピーカン
眺めも里山ながら遠くまで良く見えたんですが
...暑すぎて冷したコーヒーが旨すぎました
白山も今年の目標・70回クリアー
「頑張らない」が最近の僕のトレンド
イブキさんも大遠征の運転でお疲れでしょうから
東北・紅葉大遠征レコは無理せず ごゆっくり と(^_-)-☆
でも楽しみに待ってます
2021/10/12 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鞍掛山(西の谷コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら