記録ID: 36328
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2009年03月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
08:30新宿スバルビル(or09:00西国分寺駅南口) ⇒10:30奥多摩駅⇒11:20倉戸口⇒13:12倉戸山13:40⇒14:51女の湯⇒15:00倉戸口⇒15:30丹波山温泉(のめこい湯)
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は無し。下りの女の湯に下りる道は、山と高原の地図では破線になっているが、個人的には問題ないように思われる。道もある程度明瞭だし、赤テープもついていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2009年03月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by tenmou
初春の奥多摩。木々に花はまだ芽生えていない。
雲取、鷹ノ巣でなく、倉戸山。
んん〜渋すぎる。
今頃高尾山では、観光登山客であふれているだろう。
しかしながら、ここ、この時期でしか味わうことの出来ない
深みのある奥多摩を堪能することができた。
この日出合ったのは、高齢の登山パーティー1組のみ。
雲取、鷹ノ巣でなく、倉戸山。
んん〜渋すぎる。
今頃高尾山では、観光登山客であふれているだろう。
しかしながら、ここ、この時期でしか味わうことの出来ない
深みのある奥多摩を堪能することができた。
この日出合ったのは、高齢の登山パーティー1組のみ。
感想/記録
by KENTKEN
天気は、晴れ。去年の御前山以来の奥多摩だ。
ここは、某登山家が熊に襲われた場所。道のいたるところに熊出没注意の注意書きが書いてあった。
登りは、そこそこきつい感じ。下りは、破線の方を下ってきたので枯葉で道が埋まり歩きにくい…
帰りは、めこのいの湯でお肌ツルツル。さらにそば処やまびこ庵に向かったが残念ながら15時までの営業;;近くのやまびこ食堂にて、おそばを食べた。
消費カロリー 1459kcal
最大心拍数 180
平均心拍数 143
ここは、某登山家が熊に襲われた場所。道のいたるところに熊出没注意の注意書きが書いてあった。
登りは、そこそこきつい感じ。下りは、破線の方を下ってきたので枯葉で道が埋まり歩きにくい…
帰りは、めこのいの湯でお肌ツルツル。さらにそば処やまびこ庵に向かったが残念ながら15時までの営業;;近くのやまびこ食堂にて、おそばを食べた。
消費カロリー 1459kcal
最大心拍数 180
平均心拍数 143
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2989人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する