谷川岳 西黒からロープウェイ


- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 山頂以外晴れ 山頂にはモクモクの雲さんがかかっていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に雨が降ったらしく登り出しはグチョグチョ 岩場はある程度乾いてました。雪は登山道にはありませんでした。 森林限界前に大木が折れて登山道をふさいでいました。 |
写真
感想
前回の黒戸尾根敗退から数日
家族会議の末、時間が取れた
初心に帰り近くて良い山 谷川岳へ!(行き2時間20分、帰り3時間 近くありません)
登りだしてみると前日に雨が降ったらしく登山道はぬかるんでいる
当初、西黒ピストンを考えていた私は前回の敗退を胸に並々ならぬ決意を胸に登り出す。
少し登ると鉄塔がある
そこで一人の男性ハイカーと出会う。
男性「下り何処から降りますか?」
自分「はい 自分は西黒ピストンです」
男性「そうですか〜私は足元悪いから今日は天神でくだりますよ!」
確かに!!でも私には並々ならぬ決意を胸に登り出している
そう簡単に山行計画を変える訳にはいかない!!
自分「そうですよね〜やっぱ自分も天神から下りますよ^^」
早い
自分で言うのもなんだが気持ちの切り替えは得意な方だ
大人のたしなみ「臨機応変」を胸に登る
岩場に着くと雨の影響は少なく予想よりも普通に登れた
西黒尾根を登り終え素敵なケルンがお出迎え でも真っ白 寒い
トマちゃんを通り越しオキちゃんへ!オキちゃんへは初めてだったのだがあまりにも真っ白でどんな所を通ったのか良くわからなかった
トマちゃんへ戻ると
なんと!!そこには一人の山ガール いや 素敵な山レディーが
こんななんにも見えない山頂で一輪の花に出会えたような
肩の小屋付近で食事を取る
プリムスのガスバーナーがありがたい
カップラーメンにお湯を注ぎ待つ事2分
3分なんて待ってられない だって寒いんだもん 手はかじかんで痛い
ルール違反ではあるが2分でカップラーメンを開けスープを胃袋に流し込む
「ぬる!」
もしかして2分待っている間に冷めたの?
どんだけ寒いねん(怒)
さっさとかたずけ下山しようとするとまたあの山レディーに
山レディー「どちらから下りるんですか?」
むむっ 心の中の何かが自分に話しかける
「ピストンで西黒下ります!って言えよ。初めから決めてたんだろ〜ラストチャンスだぞ〜」
そうだよな〜今回は甲斐駒ケ岳黒戸尾根敗退を機に決意して挑んだんだもんな〜
良し!!
「ろーぷウェーで下りますよ^^」
笑顔で山レディーと別れ下山
最後は旅行のおじさん軍団とロープウェーが一緒になりアルコールの臭いに包まれて無事に帰って行ったとさ☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する