ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3637740
全員に公開
沢登り
丹沢

世附川水系 山伏沢

2021年10月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
7.3km
登り
686m
下り
669m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:07
合計
5:15
距離 7.3km 登り 686m 下り 686m
6:54
0
6:54
24
7:18
7:19
2
7:21
7:23
5
7:28
5
7:33
7:35
117
9:32
9:33
130
11:43
1
11:44
11:45
5
12:06
1
12:07
2
12:09
ゴール地点
天候 曇りのち霧時折小雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天気予報が悪いせいか登山道も沢もすべて貸し切り。
路面等については、とくに悪い箇所はなかった。
出発。雨が降る前に帰ってくる計画。
2021年10月16日 06:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 6:57
出発。雨が降る前に帰ってくる計画。
青空すら見えてる。
2021年10月16日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 7:02
青空すら見えてる。
うっかり大棚の頭まで登ってしまった。笑
2021年10月16日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 7:19
うっかり大棚の頭まで登ってしまった。笑
ヤッホー谷(前回勝手に命名)の高圧鉄塔、今日もキュンキュン音させながら送電してくれてます。
2021年10月16日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 7:25
ヤッホー谷(前回勝手に命名)の高圧鉄塔、今日もキュンキュン音させながら送電してくれてます。
霧が上がってきました。
2021年10月16日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 7:25
霧が上がってきました。
水ノ木分岐到着。
2021年10月16日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 7:32
水ノ木分岐到着。
これがkamogさんが何度見ても不思議だと書かれてたヤツですね。木の真ん中に土とコケついたネッコあるのは謎すぎる。。
2021年10月16日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 7:36
これがkamogさんが何度見ても不思議だと書かれてたヤツですね。木の真ん中に土とコケついたネッコあるのは謎すぎる。。
順調に尾根を下ってきて、いよいよ沢床も見えてきたあたりで、これに出会ってしまい、キノコ本広げてお勉強会w 結果、これは、アカモミタケだと思われ、食べられるらしい。(嬉)
2021年10月16日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 8:24
順調に尾根を下ってきて、いよいよ沢床も見えてきたあたりで、これに出会ってしまい、キノコ本広げてお勉強会w 結果、これは、アカモミタケだと思われ、食べられるらしい。(嬉)
沢床に降りて支度してる時にあらわれたタゴガエルの子♡(嬉)
2021年10月16日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 8:51
沢床に降りて支度してる時にあらわれたタゴガエルの子♡(嬉)
入渓します。と、すぐに魚が走った!
2021年10月16日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 9:05
入渓します。と、すぐに魚が走った!
さっそく撮りに行きました。(今回はこんなのばっかりで足が進みませんでしたw)
2021年10月16日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:15
さっそく撮りに行きました。(今回はこんなのばっかりで足が進みませんでしたw)
↑の魚の写真撮った後、ふと気づいて、熊鈴をもっと鳴るように場所を付け替えました。そして遡行再開して見た次の釜です。水が濁っています。上流を調べましたが水は澄んでいました。てことは、たった今までそこに誰か居たらしい。。。全く気づかなかった!クマなのか?!見渡したけどわかりませんでした。熊鈴様様です。
2021年10月16日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 9:24
↑の魚の写真撮った後、ふと気づいて、熊鈴をもっと鳴るように場所を付け替えました。そして遡行再開して見た次の釜です。水が濁っています。上流を調べましたが水は澄んでいました。てことは、たった今までそこに誰か居たらしい。。。全く気づかなかった!クマなのか?!見渡したけどわかりませんでした。熊鈴様様です。
気を取り直して歩いてると、わぁ、ナメ滝見えてきた♪
2021年10月16日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:30
気を取り直して歩いてると、わぁ、ナメ滝見えてきた♪
良いですね。水線で行く。
2021年10月16日 09:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 9:32
良いですね。水線で行く。
時折ナメが出てくるようになりました。
2021年10月16日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 9:35
時折ナメが出てくるようになりました。
ナメ!
2021年10月16日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 9:42
ナメ!
ナメが本格化してきた!
2021年10月16日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 9:46
ナメが本格化してきた!
右沢のナメ滝連続素晴らしい。
2021年10月16日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:02
右沢のナメ滝連続素晴らしい。
左へ行きますがこちらも斜度はないもののナメが続く。
2021年10月16日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:03
左へ行きますがこちらも斜度はないもののナメが続く。
おぉ、ナメ滝見えてきた!
2021年10月16日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:13
おぉ、ナメ滝見えてきた!
良いですねえ。水線から。
2021年10月16日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:14
良いですねえ。水線から。
おや、さらに見えてきました♪いいねいいね!
2021年10月16日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:18
おや、さらに見えてきました♪いいねいいね!
デカイヤマメが何匹か走ったので頑張って撮りました。楽しい♡
2021年10月16日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 10:20
デカイヤマメが何匹か走ったので頑張って撮りました。楽しい♡
ナメ滝。良いね良いねえ。
2021年10月16日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:23
ナメ滝。良いね良いねえ。
滝上もずっとこんなナメ♡
2021年10月16日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:26
滝上もずっとこんなナメ♡
最高ですね♪
2021年10月16日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:37
最高ですね♪
水の木分岐まで詰めてみようかと右へ。
2021年10月16日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:42
水の木分岐まで詰めてみようかと右へ。
良いね良いねえなどと調子よくやってたのですが、気づいた時には、右俣に吸い込まれており、尾根を越えて左俣(水ノ木分岐に詰めあげるほう)へ軌道修正。
2021年10月16日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:49
良いね良いねえなどと調子よくやってたのですが、気づいた時には、右俣に吸い込まれており、尾根を越えて左俣(水ノ木分岐に詰めあげるほう)へ軌道修正。
その左俣を詰めていくと、右が水流のある外傾した滝、左は立ってる壁みたいなルンゼ、が出てきました。ちょうど雨も降ってきたので、ここから脱渓しましたが、今度はちゃんと詰めてみたいなぁ。
2021年10月16日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:02
その左俣を詰めていくと、右が水流のある外傾した滝、左は立ってる壁みたいなルンゼ、が出てきました。ちょうど雨も降ってきたので、ここから脱渓しましたが、今度はちゃんと詰めてみたいなぁ。
支尾根の登山道に乗りました。
2021年10月16日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:28
支尾根の登山道に乗りました。
ほどなく水ノ木分岐。ここで装備解除。
2021年10月16日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:30
ほどなく水ノ木分岐。ここで装備解除。
帰りのヤッホー谷は、高圧鉄塔も吸い込まれそうな位の霧でした。
2021年10月16日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:47
帰りのヤッホー谷は、高圧鉄塔も吸い込まれそうな位の霧でした。
電線は見えないけど、ビチビチと送電の音がしていました。また来るねえ。ありがとう!
2021年10月16日 11:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:47
電線は見えないけど、ビチビチと送電の音がしていました。また来るねえ。ありがとう!
撮影機器:

装備

個人装備
ストック 雨具 防寒具 ヘッデン ファーストエイドキット 非常用セット エマシー ツェルト 行動食 非常食 充電用予備バッテリー ヘルメット ハーネス カラビナ 環付カラビナ スリング ヌンチャク ロープ 地形図 沢靴 沢用スパッツ テルモス

感想

土日で泊まり沢を計画してたのですが、お天気悪く断念。
土曜日の昼までなら何とかなりそうということで、
サクッと半日沢に行ってきました。
途中からとてもきれいなナメが続いてびっくりしました。
最後まで詰めようとしましたが、途中で雨降ってきてくじけたので、
次回リベンジしてみたいと思います。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら