記録ID: 3642753
全員に公開
ハイキング
近畿
獅子窟寺〜くろんど園地〜月の輪滝
2021年10月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 364m
- 下り
- 369m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ(一時雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 獅子窟寺までは急坂 |
その他周辺情報 | JR河内磐船駅付近にコンビニあり。 獅子窟寺、くろんど園地事務所に自販機あり。 くろんど池は飲食店複数あり。 くろんど園地は基本バーナー使用禁止ですが、案内所近くの灰捨場横のU字ブロックの上でならOKだそうです(無料)。ただしお湯を沸かす程度でお願いします、とのこと。 |
写真
獅子窟寺への道は急坂です。
お散歩コースなのか、すれ違う人がチラホラいて、なかなか写真が撮れず。振り返って撮影したので、下り坂の写真です。
道の両側は垂直気味の土壁。面白い景色だけどキツかったです💦
お散歩コースなのか、すれ違う人がチラホラいて、なかなか写真が撮れず。振り返って撮影したので、下り坂の写真です。
道の両側は垂直気味の土壁。面白い景色だけどキツかったです💦
生駒山。その左後ろは金剛山かな?
ベンチがあったので、生駒山を眺めながらランチにしました👍✨
途中、お一人来られた以外は誰も来ず。その方は、10/30に生駒と枚方で花火が上がるそうで、撮影の下見に来られたそうです😲
ベンチがあったので、生駒山を眺めながらランチにしました👍✨
途中、お一人来られた以外は誰も来ず。その方は、10/30に生駒と枚方で花火が上がるそうで、撮影の下見に来られたそうです😲
生駒山系ハイキングマップ(600円)をもらいに、案内所に立ち寄ってみました。
くろんど園地は基本バーナー禁止ですが、案内所近くの灰捨場横のU字ブロック(写真奥)の上でなら使えるそうです(無料)。ただしお湯を沸かす程度でお願いします、とのことでした。
以前、団体さんが鍋パを始めたらしく、その時は止めたそうです😅 カップラーメンとかコーヒーくらいならいけそうですね👍
周りにはテーブルも沢山あるので、今度はここでランチかな😚
くろんど園地は基本バーナー禁止ですが、案内所近くの灰捨場横のU字ブロック(写真奥)の上でなら使えるそうです(無料)。ただしお湯を沸かす程度でお願いします、とのことでした。
以前、団体さんが鍋パを始めたらしく、その時は止めたそうです😅 カップラーメンとかコーヒーくらいならいけそうですね👍
周りにはテーブルも沢山あるので、今度はここでランチかな😚
感想
二上山に行く予定でしたが、朝予報を見ると、天気の回復が不安定に見えたので、臨機応変に対処できる近場に切り替えました。
獅子窟寺への道は急坂で、汗冷えしそうでした💦 それ以降は汗が吹き出すほどの急坂はなく、のんびりしたハイキングになりました。
人出は、獅子窟寺までは複数人と会いましたが、獅子窟寺からくろんど園地までは誰とも会いませんでした。くろんど園地も、この天気のせいか、数人としか会わず。
写真はありませんが、その後訪れたくろんど池は、釣り人と家族連れで賑やかでした。(故に早々に退散しました…😅)
再びくろんど園地に戻り、月の輪滝コースで下山しましたが、このコースでは、それなりにハイカーさんに会いました。(私が写真を撮ってモタモタしていたから追いつかれただけのような気もしますが…😂)
あいにくの天気でしたが、のんびり静かに歩くことができて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する