ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365634
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山〜ウノタワ

2013年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
16.2km
登り
1,326m
下り
1,245m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

さわらびの湯バス停8:05-10:40蕨山10:47-11:32有間山-12:42鳥首峠-13:20ウノタワ-15:15名郷バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
名郷〜さわらびの湯バス停区間:340円
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
・さわらびの湯バス停〜蕨山〜滝ノ入頭間は道幅も広く歩き易い。
・滝ノ入頭〜鳥首峠区間は急坂あり。
・鳥首峠〜ウノタワ間は基本登りのアップダウン。
・ウノタワ〜山中区間はちょっとした渡渉あり。沢沿いルートで落ち葉で踏み跡が判り難い所も。赤テープ有り。
さわらびの湯バス停より。雨はあがった。
2013年11月04日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
11/4 8:03
さわらびの湯バス停より。雨はあがった。
紅葉が始まった。
2013年11月04日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 8:56
紅葉が始まった。
一部笹原。
2013年11月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 9:06
一部笹原。
奥武蔵グリーンライン方面の展望が開けた所。
2013年11月04日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 9:06
奥武蔵グリーンライン方面の展望が開けた所。
二子山
2013年11月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 9:07
二子山
子ノ権現方面。
2013年11月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 9:08
子ノ権現方面。
台風の爪痕。
2013年11月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 9:09
台風の爪痕。
棒ノ嶺
2013年11月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
11/4 9:37
棒ノ嶺
日向沢ノ峰
2013年11月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 9:39
日向沢ノ峰
アップ
2013年11月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 9:40
アップ
2013年11月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 9:42
紅葉は斑。
2013年11月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 9:47
紅葉は斑。
植林箇所はパッチワークの様。
2013年11月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 9:50
植林箇所はパッチワークの様。
蕨山まで歩き易い道が続く。正にザ・ハイキング。
2013年11月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 10:14
蕨山まで歩き易い道が続く。正にザ・ハイキング。
最盛期はもう少し先。
2013年11月04日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 10:19
最盛期はもう少し先。
2013年11月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7
11/4 10:26
2013年11月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 10:32
2013年11月04日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 10:33
蕨山展望台。
2013年11月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 10:40
蕨山展望台。
奥武蔵グリーンライン方面。手前に伊豆ヶ岳(左端)
2013年11月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 10:41
奥武蔵グリーンライン方面。手前に伊豆ヶ岳(左端)
大岳山
2013年11月04日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 10:41
大岳山
2013年11月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 10:50
林道が直ぐ近くまで通っている。左に有間山を望む。
2013年11月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 11:06
林道が直ぐ近くまで通っている。左に有間山を望む。
有間山アップ。
2013年11月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 11:06
有間山アップ。
2013年11月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 11:13
なんてことない山頂だが標識があると様になる。
2013年11月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 11:32
なんてことない山頂だが標識があると様になる。
2013年11月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 11:36
2013年11月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 11:36
2013年11月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
6
11/4 11:37
有間山北面の紅葉。
2013年11月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
11/4 11:38
有間山北面の紅葉。
蕨山。
2013年11月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
11/4 11:48
蕨山。
両神山。この山域では存在感あり。
2013年11月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
11/4 11:54
両神山。この山域では存在感あり。
大持山。ここから見る大持山はかっこいい。
2013年11月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 11:56
大持山。ここから見る大持山はかっこいい。
二子山。西岳からは360度の眺望が拡がる。歩行時間が短いのでダイエットには不向き。
2013年11月04日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 11:56
二子山。西岳からは360度の眺望が拡がる。歩行時間が短いのでダイエットには不向き。
2013年11月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
11/4 12:00
2013年11月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
13
11/4 12:02
2013年11月04日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 12:04
2013年11月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 12:11
2013年11月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 12:26
遭難者捜索中?のヘリコプター。1h以上旋回していた。
2013年11月04日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 12:27
遭難者捜索中?のヘリコプター。1h以上旋回していた。
こちらの方が歩き易い?ここは右折。取首峠に向けて急坂がある。
2013年11月04日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 12:28
こちらの方が歩き易い?ここは右折。取首峠に向けて急坂がある。
採掘は進んでいる。
2013年11月04日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 12:40
採掘は進んでいる。
2013年11月04日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 12:40
2013年11月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 12:42
2013年11月04日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:11
2013年11月04日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 13:12
2013年11月04日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:13
2013年11月04日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:13
2013年11月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:17
2013年11月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:17
2013年11月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:18
2013年11月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:19
2013年11月04日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:19
2013年11月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:20
ウノタワ到着。さわらびの湯バス停から歩き出して初めてここでハイカーに会う。
2013年11月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
11/4 13:20
ウノタワ到着。さわらびの湯バス停から歩き出して初めてここでハイカーに会う。
2013年11月04日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:20
最盛期はまだ先。
2013年11月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 13:21
最盛期はまだ先。
2013年11月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
11/4 13:21
2013年11月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 13:22
2013年11月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:22
2013年11月04日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:22
2013年11月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:23
2013年11月04日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
11/4 13:23
2013年11月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:24
2013年11月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:24
2013年11月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:24
2013年11月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:25
2013年11月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:25
2013年11月04日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:25
2013年11月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:27
2013年11月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 13:27
2013年11月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:28
2013年11月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:28
2013年11月04日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:32
2013年11月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:33
2013年11月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:33
2013年11月04日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:33
2013年11月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:34
2013年11月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:34
2013年11月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:34
2013年11月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:34
2013年11月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 13:35
2013年11月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
11/4 13:35
ウノタワからあまり下っていないに思いの他、水量豊富。
2013年11月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
11/4 13:59
ウノタワからあまり下っていないに思いの他、水量豊富。
15:22のバスは1分強遅れた。名栗車庫で停車したと思ったら、運転手が忘れ物を取ってくるとのこと。
三連休なのに乗客は私以外男女1組のみ。寂しい。
2013年11月04日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
11/4 15:18
15:22のバスは1分強遅れた。名栗車庫で停車したと思ったら、運転手が忘れ物を取ってくるとのこと。
三連休なのに乗客は私以外男女1組のみ。寂しい。
撮影機器:

感想

さわらびの湯バス停起点に、蕨山〜ウノタワと歩いてきた。

前回の山行から既に三週間経ち、これ以上間を空けると厳しいので、三連休の最終日なんとか出掛けた。

当日の天気は朝のうちは雨もその後雲り予報。
現地に着いたときには雨があがっていた。

さわらびの湯バス停から蕨山までは樹林帯。
紅葉も始まっていて、樹間から展望を楽しむ季節になった。
一人静かに歩いていると、次第に山歩きの楽しさを思い出す。
途中、伊豆ケ岳や奥武蔵グリーンライン方面の展望が開けている所を発見、気分高揚。
この辺りは笹原になっていて、ザ・ハイキングといった感じ。
この気楽さがなんともいい。

この日は雲天に少し風が強く、晩秋の夕方の雰囲気。
いつも山行中は一人お気楽に歩いているが、この日はちょっと淋しい感情も。

蕨山展望台で休憩、少し展望を楽しんだ後、先に歩を進める。
蕨山からの下り、半袖一枚では寒くザックよりソフトシェルを取り出し着る。
も、有間山登りでは汗をかいたので、またザックにしまった。
毎度の事ながら、体温調整は難しい^^;

ここから先、本日の目的の一つ、長沢背稜方面の展望が開けたところに出た。
今は山肌が紅葉に染まっていて一番綺麗。
(植林部分がパッチのようでまだらなのが惜しい)

なお、方角的に逆光となるので綺麗な写真を撮るのは難しい⁈

そのうちにヘリコプターの音が。
遭難者を探しているようで、仙元尾根?上空を行き来している。
たまに張り紙など見かけるが、この辺でもやはり遭難者は出るようだ。
暫く見ていたが、傍から見ていてとても遭難者が見つかるようには思えない。
急に帰りたくなるが、予定通りウノタワへ足を伸ばした。
ヘリコプターは1h以上は捜索していたようだ。

鳥首峠から先の登りは頑張って歩いた。
不思議なもので、気持ちも前向きになる。

ウノタワ近くなると雰囲気が変わった。
紅葉最盛期にはまだ早かったが、十分に雰囲気を堪能。
ここぞとばかり写真をバシバシ撮った^ ^

その後、(気持ちは)脱兎の如く坂を下った。
名郷バス停までは、思いのほか車道歩きが長く足に堪えた。

今回久しぶりの山歩きだったが、やはり山を歩くと楽しい。
ここ暫くは最低限の体力維持に努め、やる気の回復を待ちたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1118人

コメント

shadowさん こんばんわ〜
お久しぶりです

ウノタワの紅葉 は見事ですね

皆さん行かれるのも納得です

僕はその日雨模様でしたので、牛ノ寝行ってました

標高がちょっと高いので見頃は過ぎて残念でしたが
静かな森歩きを堪能しました
相変わらず大菩薩ばかり行ってますよ
2013/11/12 23:09
niiniさん、こんばんは‼
お久しぶりです。

大菩薩もちょっと考えたんですが、近場の奥武蔵になりました。
niiniさんは先週は丹波天平〜三条の湯〜飛龍山に行かれたんですね。今が一番いい季節ですね。

最近山行回数がめっきり減りましたが、冬の大菩薩には足を伸ばしたいと思っています。
いつかすれ違うかもしれませんね。
その時は、よろしくお願いします。
2013/11/14 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら