ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3659004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

節刀ヶ岳・十二ヶ岳・金山・毛無山

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
10.4km
登り
1,109m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:27
合計
7:32
7:14
38
スタート地点
7:52
7:53
67
9:00
9:16
4
9:20
9:21
14
9:35
9:40
44
10:24
10:24
6
10:30
10:32
35
11:07
11:21
44
12:05
12:29
11
12:40
12:40
5
12:45
12:55
2
12:57
12:58
32
13:30
13:34
16
13:50
13:59
47
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若彦トンネル南・大石ペンション村に近い林道駐車地を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭で歩きやすい。ただし、毛無山から十二ヶ岳は岩場が連続します。フィックスロープがあるので安全ですが慎重に
河口湖の湖畔から美しい富士山。
やっぱりスッピンより化粧したお富士さんの方がきれいだねー
2021年10月23日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/23 6:54
河口湖の湖畔から美しい富士山。
やっぱりスッピンより化粧したお富士さんの方がきれいだねー
大村ペンション村近くの林道駐車地から出発
2021年10月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 7:15
大村ペンション村近くの林道駐車地から出発
淵坂峠。ここから尾根道を急登
2021年10月23日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 7:52
淵坂峠。ここから尾根道を急登
淵坂峠から急登して毛無山山頂(1,500m)
2021年10月23日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/23 9:04
淵坂峠から急登して毛無山山頂(1,500m)
毛無山を出発し十二ヶ岳へ向かいます。四ヶ岳までくるといい展望地でした
2021年10月23日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/23 9:35
毛無山を出発し十二ヶ岳へ向かいます。四ヶ岳までくるといい展望地でした
ここから岩場が連続。垂直に近い岩場の急降下などなど・・・
2021年10月23日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 9:40
ここから岩場が連続。垂直に近い岩場の急降下などなど・・・
十一ヶ岳からの下りで見た十二ヶ岳。キレットの底辺からあのてっぺんまで登り返さないといけません
2021年10月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/23 10:26
十一ヶ岳からの下りで見た十二ヶ岳。キレットの底辺からあのてっぺんまで登り返さないといけません
キレットを下ったところにある名物の吊橋。怖くはないけど揺れます
2021年10月23日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 10:33
キレットを下ったところにある名物の吊橋。怖くはないけど揺れます
吊橋をわたると道は『上』。ロープをつかんでよじ登ります
2021年10月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 10:35
吊橋をわたると道は『上』。ロープをつかんでよじ登ります
岩場は続く―よどーこまでもー
2021年10月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 10:39
岩場は続く―よどーこまでもー
岩登りの途中で振り返るといい景色。右手前の山が十一ヶ岳。その頭の奥に三ッ峠山。中央の高いのが黒岳で左の稜線の頭が釈迦ヶ岳
2021年10月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/23 10:47
岩登りの途中で振り返るといい景色。右手前の山が十一ヶ岳。その頭の奥に三ッ峠山。中央の高いのが黒岳で左の稜線の頭が釈迦ヶ岳
登り切ってせまい十二ヶ岳山頂。赤い祠も含めて3つの祠か祀られています
2021年10月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/23 11:07
登り切ってせまい十二ヶ岳山頂。赤い祠も含めて3つの祠か祀られています
十二ヶ岳を出発すると昨年登った鬼ヶ岳。遠くの山は南アルプスですが雲が・・・
2021年10月23日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 11:23
十二ヶ岳を出発すると昨年登った鬼ヶ岳。遠くの山は南アルプスですが雲が・・・
とんがった十二ヶ岳なので下りもあります。この岩場、上から見ると垂直に見えます
2021年10月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 11:35
とんがった十二ヶ岳なので下りもあります。この岩場、上から見ると垂直に見えます
そんな岩場にもきれいな花が咲いてます。どなたか花の名前を教えてください
2021年10月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/23 11:29
そんな岩場にもきれいな花が咲いてます。どなたか花の名前を教えてください
この花も・・・
2021年10月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/23 12:04
この花も・・・
金山まで登ってきました。地味な山頂ですが富士山はしっかり見えるところです
2021年10月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 12:05
金山まで登ってきました。地味な山頂ですが富士山はしっかり見えるところです
そして節刀ヶ岳に到着。左の山が金山で右が鬼ヶ岳
2021年10月23日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/23 12:46
そして節刀ヶ岳に到着。左の山が金山で右が鬼ヶ岳
ギザギザの山並は左端の毛無山から中央の十二ヶ岳まで越えてきたアップダウンの道のりです
2021年10月23日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/23 12:55
ギザギザの山並は左端の毛無山から中央の十二ヶ岳まで越えてきたアップダウンの道のりです
東側には河口湖が見下ろせます
2021年10月23日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/23 12:54
東側には河口湖が見下ろせます
そして大石峠とうちゃーく。
開放感のある芝生広場みたいなところです
2021年10月23日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/23 13:50
そして大石峠とうちゃーく。
開放感のある芝生広場みたいなところです
今日は一日中富士山を見ながら歩いてきましたがここ大石峠で見納めです。 小休憩したので下ります
2021年10月23日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/23 13:51
今日は一日中富士山を見ながら歩いてきましたがここ大石峠で見納めです。 小休憩したので下ります
撮影機器:

感想

 昨年のこの時期に山梨県の御坂山地にある鬼ヶ岳と王岳に行きました。 ちょうど紅葉が見ごろで富士山をはじめ展望もよかったので 今年はその峰続きにある 節刀ヶ岳・十二ヶ岳へ行くことにしました。
結果、紅葉には少し早かったのは残念ですが 天気は上々で富士山は一日中見放題。連続する岩場はロープをつかんで上り下りする スリルもあって変化のある周回コースを楽しんでくることができました。
詳しくは次の「節刀ヶ岳・十二ヶ岳・金山・毛無山山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan745.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

Motaさん こんばんは。

初めてコメントさせて頂きます。
本日は私のレコにご訪問頂きまして有難うございました
お写真の白い花はコウヤボウキかと思いましたが、もしかしたらオケラかなとも。葉がはっきりとわからないのですがお調べ頂けたらと思います。
ピンク色の花は花と葉からカイフウロかと思います。8月ころの花が咲き残っていたのでしょうか。
左程に詳しい訳では無いので間違っていたらごめんなさい。
ご確認頂ければ幸いです。
2021/10/25 23:36
ken222さん、ありがとうございます。コウヤボウキとカイフウロですね。教えていただいたのでネットで確認しましたが間違いないようです。
金山・雨生山の記録を見せてもらいましたがken222さんは山の花にお詳しいようですね。これからもいろいろ教えてください。
ありがとうございました。
2021/10/26 9:34
やっぱり富士山は、雪化粧した姿を見るのが一番ですね。以前ご一緒させて頂いた黒岳も近くに見える山域なんですね。かなりの累積標高差ですが、岩場や景色が楽しいコースですね。
2021/10/26 10:02
shibatyanさん
そうそう、今回の山はshibatyanさんに長距離運転していってもらった釈迦ヶ岳・黒岳と同じ御坂山地にある山です。おかげさまで好天に恵まれたので展望がよかったです。一方、とにかく岩場・ロープ場だらけの山でアップダウンを楽しんできました。年寄りには急な登りはきつかったですけどね。
2021/10/26 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら