ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366108
全員に公開
ハイキング
関東

町田七国山から野津田神社・民権資料館散策

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:36
距離
4.1km
登り
95m
下り
111m

コースタイム

13:39今井谷戸バス停ー13:47洋菓子とパンの店MAMIS13:56-14:00鎌倉井戸・七国山周辺散策−14:20七国山緑地保全地域案内図ー鎌倉古道から枝道に入るー14:31風見鶏−14:52野津田神社14:55−15:06民権資料館15:43-15:55資料館前バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線町田駅北口バス停から野津田車庫行バスで今井谷戸で下車、帰りは民権資料館からバスで鶴川駅に出た。
コース状況/
危険箇所等
MAMISのパンは中々おいしいが、道は少しわかりにくい。ダリア園の入口の少し先の右の小道に入り、道案内版に従って進めば丘の上にある。店の入口はやや狭いが、中で食べることもできる。またお店に行く途中の庭がとても素敵で、十分鑑賞の価値がある。

 七国山の三角点の位置がわからなかったが、こころみ学園の方に向かうと七国山自然苑があるようだ。鎌倉井戸の先から鎌倉古道があり、その先で様々な道が分岐しているが、道案内がないので、枝道に入るときはコンパスやGPSなどでよく方向を確認した方がよい。

 町田ボタン園の先から野津田神社に向かうときに、強引に山に上がっていく道もあるらしいが、入口には何の表示もない。私有地のように見える。神社裏には民権の森入口もあるが今回は行ってみなかった。
町田市観光のお目当ての一つの駅付近のJazz 喫茶、ライブスポットの一つ――横浜が近かったからか??
2013年11月03日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:10
町田市観光のお目当ての一つの駅付近のJazz 喫茶、ライブスポットの一つ――横浜が近かったからか??
午前中、受講したトレーニング・ジムの玄関
2013年11月03日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:11
午前中、受講したトレーニング・ジムの玄関
午後、バスで今井谷戸で下車して、最初の目標のパン屋さんに行く。
2013年11月03日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:47
午後、バスで今井谷戸で下車して、最初の目標のパン屋さんに行く。
パン屋さん前から見る七国山
2013年11月03日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:50
パン屋さん前から見る七国山
パン屋さんのステキな庭
2013年11月03日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:50
パン屋さんのステキな庭
メニュー
2013年11月03日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:51
メニュー
店の入口
2013年11月03日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:55
店の入口
外のテラスで食事したら気分よさそう
2013年11月03日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:55
外のテラスで食事したら気分よさそう
庭にある彫刻とベンチ--家族に彫刻家がいるのか??
2013年11月03日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:55
庭にある彫刻とベンチ--家族に彫刻家がいるのか??
今日は買うだけでお暇する
2013年11月03日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:56
今日は買うだけでお暇する
すぐ先の七国山入口手前にある自転車による飾りーー町田市が作ったのか??
2013年11月03日 13:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:58
すぐ先の七国山入口手前にある自転車による飾りーー町田市が作ったのか??
鎌倉井戸ーこの地表から1.5m下に鎌倉時代の円筒形の井戸がそのままの形で保存されている。
2013年11月03日 13:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:59
鎌倉井戸ーこの地表から1.5m下に鎌倉時代の円筒形の井戸がそのままの形で保存されている。
この井戸は新田義貞の鎌倉攻めの際に水の補給のために作らせたものという言い伝えがある。
2013年11月03日 14:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:00
この井戸は新田義貞の鎌倉攻めの際に水の補給のために作らせたものという言い伝えがある。
2013年11月03日 14:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:00
鎌倉古道に入る
2013年11月03日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:01
鎌倉古道に入る
七国山のピークを探すも藪ばかりで見つからず
2013年11月03日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:02
七国山のピークを探すも藪ばかりで見つからず
地元の保存会の標識
2013年11月03日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:03
地元の保存会の標識
2013年11月03日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:06
古道を下る
2013年11月03日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:06
古道を下る
枝道が多い
2013年11月03日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:10
枝道が多い
枝道を探索
2013年11月03日 14:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:11
枝道を探索
リョウノウギクかな?野菊の一種だ
2013年11月03日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:12
リョウノウギクかな?野菊の一種だ
多摩丘陵開発の光景
2013年11月03日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:13
多摩丘陵開発の光景
再び枝道を探索
2013年11月03日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:14
再び枝道を探索
藪が酷くなってあきらめる
2013年11月03日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:17
藪が酷くなってあきらめる
古道に戻る
2013年11月03日 14:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:18
古道に戻る
枝道などがたくさんあり、七国自然苑に出る道もありそうだがわからないので、古道を進む
2013年11月03日 14:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:19
枝道などがたくさんあり、七国自然苑に出る道もありそうだがわからないので、古道を進む
2013年11月03日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:20
2013年11月03日 14:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:20
手入れのされた枝道があったので、ここに入ってみる――以前通ったことがあるような--おぼろげな記憶ーー
2013年11月03日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:21
手入れのされた枝道があったので、ここに入ってみる――以前通ったことがあるような--おぼろげな記憶ーー
かつてより整備が進んで風景が変わってしまい、どう進むべきかわからなくなったが――
2013年11月03日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:22
かつてより整備が進んで風景が変わってしまい、どう進むべきかわからなくなったが――
2013年11月03日 14:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:23
2013年11月03日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:24
GPSなどで方向を確認し、風見鶏の方向を指していたので前進
2013年11月03日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:24
GPSなどで方向を確認し、風見鶏の方向を指していたので前進
2013年11月03日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:26
突然現れた鳥居と祠
2013年11月03日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:30
突然現れた鳥居と祠
カラスウリ
2013年11月03日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:30
カラスウリ
斜面を強引に登ると舗装道に出た
2013年11月03日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:31
斜面を強引に登ると舗装道に出た
目の前に風見鶏があった
2013年11月03日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:31
目の前に風見鶏があった
今日は店に入らず先を急ぐ
2013年11月03日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:31
今日は店に入らず先を急ぐ
2013年11月03日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:33
ボタン園の南側の道に入りかけたが、野津田神社に出る予定を思い出し、ボタン園の北方向に向かう
2013年11月03日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:36
ボタン園の南側の道に入りかけたが、野津田神社に出る予定を思い出し、ボタン園の北方向に向かう
周辺の風景(梅林など)
2013年11月03日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:36
周辺の風景(梅林など)
多摩丘陵開発の様子
2013年11月03日 14:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:37
多摩丘陵開発の様子
ボタン園
2013年11月03日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:42
ボタン園
野津田神社への道
2013年11月03日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:44
野津田神社への道
予定では右上の尾根を歩くつもりだったが、うまく入れなかった。
2013年11月03日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:46
予定では右上の尾根を歩くつもりだったが、うまく入れなかった。
森野奥の尾根は藪道と思われる
2013年11月03日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:50
森野奥の尾根は藪道と思われる
神社の一角に出る
2013年11月03日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:51
神社の一角に出る
野津田神社
2013年11月03日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:52
野津田神社
神社の裏山に民権の森入口
2013年11月03日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:53
神社の裏山に民権の森入口
2013年11月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:54
2013年11月03日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:55
野津田神社の正面鳥居
2013年11月03日 14:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:55
野津田神社の正面鳥居
新しいスィーツ店の開店風景
2013年11月03日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:06
新しいスィーツ店の開店風景
袋橋経由で民権資料館に向かう
2013年11月03日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:07
袋橋経由で民権資料館に向かう
民権資料館まつり開催中
2013年11月03日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:10
民権資料館まつり開催中
資料館入口--中は撮影できないーー中では神奈川、多摩地区の民権活動家、とりわけ石阪昌孝に関する解説会が行われていた。
2013年11月03日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:42
資料館入口--中は撮影できないーー中では神奈川、多摩地区の民権活動家、とりわけ石阪昌孝に関する解説会が行われていた。
展示品と解説を聞き、資料をいただいて資料館を出る
2013年11月03日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:42
展示品と解説を聞き、資料をいただいて資料館を出る
資料館前のバス停から鶴川駅に出る
2013年11月03日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 15:43
資料館前のバス停から鶴川駅に出る

感想

午前中に町田のワールドウィングのジムに体験入会のために出かけるので、その後、七国山から鎌倉古道を歩いて、自由民権資料館祭りを見学する予定を立てた。ワールドウィングとは初動負荷理論によるフィットネス・トレーニングで知られる小山裕史氏の指導に基づくトレーニングジムで、同氏が考案したマシーンを使ってみる体験入会の後、やはり同氏が考案したビモロ・シューズを試し履きして購入するなどしたため、予定より遅くなった。北口のバスステーションから一時前のバスで今井谷戸バス停で下車、最初にダリア園先の道を右折して坂を上がり、MAMIS というパン屋さんで昼食用のパンを買う。歩きながらパンを食べ、鎌倉井戸のある七国山の保護地域に入る。七国山のピークを探すも、場所の勘違いで三角点を探せず、藪の斜面を歩いて古道に戻る。その先にも枝道が多く、いくつか探索してみるが、いずれも先が藪になっている。二番目の枝道の奥は最後が少し広い場所になり、これまで見た戦国能城跡の遺構(掘割など)に似た空間があり、そのような遺構があっても不思議ではないと思われる。その後、藪に阻まれて、古道に戻る。

 そのすぐ先に七国山の緑地保全地域の案内図があり、そこからロープの張られた枝道が出ている。かつて、この道に入った記憶があるので、ここで古道を離れて進んでみる。道は整備されているが、道標はなく、どこに導き出されるのかはわからないので、GPSで方向を確認すると風見鶏のお店の方向になっているようなので、そのまま進んでいく。鳥居が現れ、農家の耕作地のわきを進むと、道のない急斜面の上に舗装道があるようだ。強引に登っていくと風見鶏に前に出た。今回は民権資料館に急ぐので、店には入らず、先に進む。ボタン園の近くで南側のダート道から下に下ろうかと思ったが、今日は野津田神社経由で歩く予定だったので、思い直してボタン園の北側に回り込んで、野津田神社に向かう道を探す。予定では神社の裏山の尾根を登るつもりだったが、入口がわからず、北側を巻く道を歩くことになった。尾根は藪っぽい道と思われるが、歩けないことはなさそうだ――次回に歩くことにするーー。

 やがて野津田神社が現れ、本堂に登ると裏側には「民権の森」入口があったが、今回は時間がないので次回ということに。

 神社からは鎌倉街道に出て少し先で袋橋に出る旧道を進み、資料館に出る。途中、新しいスィーツのお店の店開きで行列ができていた。

 資料館に着くと、祭りは終わりかけていたが、中には無料で入れるので、受付に尋ねると、中で解説会が行われているので入ってくださいと促される。中に入り、解説会の人の列の中に入る。特に石阪裕史とその関係者、自由党などに関する資料を中心に解説が行われ、最初に多摩の民権運動が発見された1960年代、色川大吉氏らによって発見された多摩の民権運動は、今日では当時のような手放しの賞賛とは異なる評価が出ているが、近代日本の政治と政治思想に大きな影響を与えたことは否定できない。展示と解説ではその中心人物の一人、石阪裕史の娘婿の北村透谷らの話などもあり、面白い話であった。解説会が終わり、バスで鶴川駅に出て帰宅の途に付いた。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2041人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら