記録ID: 366473
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳 かもしかコース〜お別れ峠〜水神コース
2013年11月03日(日) [日帰り]

コースタイム
12:00駐車場-12:30岡沼-13:00〜13:30頂上-
13:55岡沼-14:10お別れ峠-水神平14:25-駐車場14:55
13:55岡沼-14:10お別れ峠-水神平14:25-駐車場14:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは各コース入口にあると思います。 危険箇所はございません。 |
写真
感想
職場が繁忙期だったり週末に雨だったりと、なかなか山に行けない中で体内の山成分を補給しに泉ヶ岳に行って来ました。
今回のかもしかコースで泉ヶ岳の全コース制覇となりました。
縦横無尽にコースがあるので自分の体調、時間に合わせて登山計画できるので本当に良いですね。
後白髪山、寒風山〜白髪山など行きたい山が沢山あるけど来年になりそうです…
あー雪降っちゃうな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人
たぶん、今の時期がベストだと思います。落葉して、雪が降る前の11月前半、暑くないから水も夏よりは少なくて済みますし、登山道は落ち葉でフカフカで、落葉のおかげで周囲の状況も分かりやすいので、極楽です。
夕暮れと定義のバス時間が怖い場合は、船形山と泉ヶ岳をスルーすれば、間違いなくできます。仙台の人は、泉ヶ岳で終わることが多くて、勿体ないんですよね。船形は無理でも、三峰と後白髪を巡る縦走路は、もっといろんな人に歩いて欲しいと思います。たぶん、単に一つの山に登るのとは、何か違う種類の体験ではないかと。
11月の次となると、新緑の6月ですかね。楽しみにお待ちしております(ヽ゜ω゜)ノ
まさかのまさかderakkuma様(縦走界の神)からコメントを頂けるとは!ありがとうございます!
たぶん、泉ヶ岳の登山者で長倉尾根、三峰山、蛇ヶ岳、後白髪山の事を知っている方は少ないと思います。
私も以前に桑沼〜船形山の縦走計画をしている際に知りました(笑)
仕事が繁忙期中の事もあり、泉ヶ岳〜船形山の日帰り縦走は来年になりそうです…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する