ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 369855
全員に公開
ハイキング
北陸

高岡市の最高峰・二上山〜大師ケ岳(おまけ写真付き)

2013年11月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:46
距離
7.0km
登り
482m
下り
468m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:13
合計
1:45
12:29
23
スタート地点
12:52
12:53
27
13:20
13:33
24
13:57
13:58
18
14:15
ゴール地点
12:30二上山登山口(高岡市二上まなび交流館駐車場)−12:45悪王子社−12:50大伴家持像−12:53二上山頂上−13:00前田普羅の句碑−13:02大師ケ岳登山口−13:13東屋−13:20大師ケ岳頂上13:30−13:46大師ケ岳登山口−13:57二上山頂上−14:00大伴家持像−14:03悪王子社−14:15二上山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高岡市二上まなび交流館(旧二上青少年自然の家)の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
遊歩道として整備されており、危険箇所なし。
高岡市二上まなび交流館の駐車場からスタート。
2013年11月14日 12:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:28
高岡市二上まなび交流館の駐車場からスタート。
整備された遊歩道。気持ちいい。
2013年11月14日 12:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:30
整備された遊歩道。気持ちいい。
低山ですが結構な森林。
2013年11月14日 12:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:32
低山ですが結構な森林。
ところどころに樹木の名前を示す標識。なぜかボーリングのピン。なんだ?
2013年11月14日 12:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/14 12:34
ところどころに樹木の名前を示す標識。なぜかボーリングのピン。なんだ?
ほどなく富山湾&立山連峰見えてきました。
2013年11月14日 12:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:38
ほどなく富山湾&立山連峰見えてきました。
平日の昼間。でも、何人かの方とすれ違いました。ただし、皆さん、いわゆる昔のお嬢さん。
2013年11月14日 12:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:40
平日の昼間。でも、何人かの方とすれ違いました。ただし、皆さん、いわゆる昔のお嬢さん。
左へ行くと二上キャンプ場。ここを右へ曲がると・・・。
2013年11月14日 12:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:43
左へ行くと二上キャンプ場。ここを右へ曲がると・・・。
悪王子社への階段が。
2013年11月14日 12:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 12:44
悪王子社への階段が。
悪王子社の由来。
2013年11月14日 12:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 12:45
悪王子社の由来。
悪王子社。小さいお社。
2013年11月14日 12:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 12:45
悪王子社。小さいお社。
お社の前の展望台から。いい眺め。
2013年11月14日 12:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 12:45
お社の前の展望台から。いい眺め。
ほどなく二上万葉ラインに交差。大伴家持像。こんにちは。
2013年11月14日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 12:50
ほどなく二上万葉ラインに交差。大伴家持像。こんにちは。
家持さんの後ろを少し登って、二上山頂上!標高274メートル。ベンチでくつろぐ方、やっぱり昔のお嬢さん。
2013年11月14日 12:53撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:53
家持さんの後ろを少し登って、二上山頂上!標高274メートル。ベンチでくつろぐ方、やっぱり昔のお嬢さん。
頂上を突っ切って、大師ケ岳へ向かう。
2013年11月14日 12:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:54
頂上を突っ切って、大師ケ岳へ向かう。
再び二上万葉ラインにぶつかって・・・。
2013年11月14日 12:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:56
再び二上万葉ラインにぶつかって・・・。
左折。
2013年11月14日 12:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:56
左折。
しばらく舗装された道を歩き、大師ケ岳の登山口へ向かう。
2013年11月14日 12:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 12:59
しばらく舗装された道を歩き、大師ケ岳の登山口へ向かう。
道路脇に前田普羅の句碑。明治時代に東京で生まれ、富山に住み着いた俳人。「雪山に雪の降り居る夕かな」
2013年11月14日 13:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:00
道路脇に前田普羅の句碑。明治時代に東京で生まれ、富山に住み着いた俳人。「雪山に雪の降り居る夕かな」
大師ケ岳の登山口。倒れかけた標識を左に180度ヘアピンカーブで登山道へ。
2013年11月14日 13:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:02
大師ケ岳の登山口。倒れかけた標識を左に180度ヘアピンカーブで登山道へ。
登山口脇に案内板。
2013年11月14日 13:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:02
登山口脇に案内板。
いきなりの藪こぎ。一人だとこんな道は少し不安だな。
2013年11月14日 13:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:03
いきなりの藪こぎ。一人だとこんな道は少し不安だな。
藪を抜けてしばらく行くと朽ちた展望台。登れませんねこれは。
2013年11月14日 13:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:05
藪を抜けてしばらく行くと朽ちた展望台。登れませんねこれは。
200メートルちょいの低山とは思えない深閑とした林。気持ちいい。
2013年11月14日 13:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:05
200メートルちょいの低山とは思えない深閑とした林。気持ちいい。
頂上まであと1キロ。
2013年11月14日 13:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:07
頂上まであと1キロ。
ほどなく竹林に。変化のある道。
2013年11月14日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:08
ほどなく竹林に。変化のある道。
竹の間から太陽が差し込む。京都を思わせる爽やかな竹林。
2013年11月14日 13:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/14 13:09
竹の間から太陽が差し込む。京都を思わせる爽やかな竹林。
頂上手前の小ピーク。屋根付きのベンチあり。
2013年11月14日 13:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:13
頂上手前の小ピーク。屋根付きのベンチあり。
ここからも富山湾越しに立山連峰の眺望。
2013年11月14日 13:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 13:13
ここからも富山湾越しに立山連峰の眺望。
頂上手前で昔のお嬢さんを追い越す。地元の新湊から天気に誘われて来たそうです。
2013年11月14日 13:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:18
頂上手前で昔のお嬢さんを追い越す。地元の新湊から天気に誘われて来たそうです。
おっ。頂上が見えてきた。電波塔みたいなのがある。
2013年11月14日 13:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:20
おっ。頂上が見えてきた。電波塔みたいなのがある。
大師ケ岳頂上!標高254メートル。木製の立派な展望台で休憩。
2013年11月14日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:21
大師ケ岳頂上!標高254メートル。木製の立派な展望台で休憩。
展望台からの眺め。氷見の町の向こうから能登半島の付け根が伸びる。
2013年11月14日 13:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 13:21
展望台からの眺め。氷見の町の向こうから能登半島の付け根が伸びる。
さあ、来た道を引き返そう。
2013年11月14日 13:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:34
さあ、来た道を引き返そう。
二上万葉ラインの登山口に戻ってきました。
2013年11月14日 13:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/14 13:46
二上万葉ラインの登山口に戻ってきました。
二上山頂に戻る道すがら小さな祠。お地蔵さん、無事帰れますように。
2013年11月14日 13:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:49
二上山頂に戻る道すがら小さな祠。お地蔵さん、無事帰れますように。
至る所から立山連峰が見える。
2013年11月14日 13:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:50
至る所から立山連峰が見える。
二上山頂上へ右折。
2013年11月14日 13:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:54
二上山頂上へ右折。
木漏れ日が気持ちいい。雰囲気あるね。
2013年11月14日 13:55撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:55
木漏れ日が気持ちいい。雰囲気あるね。
再び二上山頂上。
2013年11月14日 13:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 13:57
再び二上山頂上。
家持さん、ただいま。
2013年11月14日 14:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 14:00
家持さん、ただいま。
二上まなび交流館へ戻る。二上山は標識が細かく設置されているので迷いません。遊歩道のためか、表示されているコースタイムはゆったりめ。
2013年11月14日 14:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 14:00
二上まなび交流館へ戻る。二上山は標識が細かく設置されているので迷いません。遊歩道のためか、表示されているコースタイムはゆったりめ。
悪王子社の脇にも小さな祠。大正15年、金田亀次郎と彫ってある。どなたなんでしょうね。
2013年11月14日 14:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 14:01
悪王子社の脇にも小さな祠。大正15年、金田亀次郎と彫ってある。どなたなんでしょうね。
悪王子社前の展望台からもう一度立山。すっかり冠雪しています。左に剱岳、右に薬師岳、すみません、画面から切れてます。
2013年11月14日 14:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/14 14:03
悪王子社前の展望台からもう一度立山。すっかり冠雪しています。左に剱岳、右に薬師岳、すみません、画面から切れてます。
やたらとクマ出没注意の看板が。私、二上山の山裾に住んでますが、出たーって聞いたことないな。
2013年11月14日 14:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 14:04
やたらとクマ出没注意の看板が。私、二上山の山裾に住んでますが、出たーって聞いたことないな。
紅葉は始まったばかり。これからですね。
2013年11月14日 14:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 14:07
紅葉は始まったばかり。これからですね。
駐車場に到着。お疲れ様でした。
2013年11月14日 14:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/14 14:14
駐車場に到着。お疲れ様でした。
【おまけ1】この日の夕方。雨晴海岸にある喫茶店へ、1歳の娘と嫁さんと一緒に。夕日に染まる立山連峰。
2013年11月14日 16:43撮影 by  SOL22, Sony
4
11/14 16:43
【おまけ1】この日の夕方。雨晴海岸にある喫茶店へ、1歳の娘と嫁さんと一緒に。夕日に染まる立山連峰。
【おまけ2】左に剣岳、右に立山。小さいデジカメなので画質は粗いですが。秋の日はツルベ落とし、すっかり日暮れが早くなりました。
2013年11月14日 16:43撮影 by  SOL22, Sony
4
11/14 16:43
【おまけ2】左に剣岳、右に立山。小さいデジカメなので画質は粗いですが。秋の日はツルベ落とし、すっかり日暮れが早くなりました。

感想

久し振りに平日のお休み。
昨日までの冷たい雨がやみ、朝から青空。明日からまた雨のよう。
もったいない。てことで、先月に引き続き、地元高岡市の最高峰・二上山へ。
前回は自宅前からスタートし城光寺の滝から登ったので、今回は自宅から車で5分、高岡市二上まなび交流館からの遊歩道をたどる。ついでに大師ケ岳まで足を伸ばす。
ペットボトルとチョコとビスケットを持って、レッツゴー。

二上まなび交流館の駐車場に車を停めて、登山靴に履き替え出発。
今日は2時間程の短い行程。負荷をかけて汗かいて疲労感と爽快感を得るべく、早足で歩くことにする。
交流館に宿泊する小中学生でも登れるよう、幅の広い遊歩道が二上山頂まで整備されている。
紅葉は色づき始め。爽やかな林道歩き。
早歩きでペースを落とさず登り続け、息が荒くなり汗が流れ太もも疲れてきたーと思った頃に二上山頂上。
暖かくはないが、それほど寒くもない、秋の穏やかな気候。
息を整えつつ大師ケ岳へ向かう。
二上万葉ラインの舗装道路をしばらく歩き、大師ケ岳登山口到着。
いきなりの藪こぎ。結構深い。こりゃもう遊歩道じゃないね、立派な山道だ。
山好きだが山が怖い私は、本当は一人歩きは苦手。うっそうとした藪をかきわける道に少し不安になる。がんばれ自分。
平和の鐘(二上万葉ラインの途中にある重さ11トンの釣り鐘)をつくゴーンという音が時折り遠くから聞こえ、ほっとする。
ほどなくして藪を抜け、今度は深閑とした森歩き。200メートル程の低山だが静かな深い木立。気持ちいい。
しばらく行くと今度は竹林に変わる。京都を思わせる清々しい竹林。竹の隙間から差し込む太陽もきらきら。夏に歩くのも涼しくて気持ちよさそうだ。
藪・森・竹林、短いが変化に富んだ道、いいね。
やがて大師ケ岳山頂。頂上にある展望台のベンチに腰掛け、新湊から来た昔のお嬢さんとおしゃべりしながらビスケットをほおばる。
富山湾のいい眺め。秋の微風が心地いい、汗も引いてきた、体が冷えないうちに行動開始、来た道を戻りましょう。昔のお嬢さん、さようなら。お嬢さんもお気を付けて。

二上山は富山湾に接する山なので、道中、いたる所から海と立山連峰が見える。
富山湾越しに冠雪した3000メートル峰を眺めつつの山歩き。
二時間弱の贅沢な時間でした。
わざと汗をかくスピードで歩いたので心地よい疲れ。
駐車場について軽くストレッチしながら、いつも気持ちよく山に送り出してくれる嫁さんに感謝。
てことで、夕方、嫁さんと1歳の娘を連れて雨晴海岸の喫茶店へ。
ケーキを食べ終える頃、立山が夕日に染まってきた。
おまけの写真はこの時のもの。
健康作りと家庭円満の山歩き。奥様、これからもよろしく!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19514人

コメント

こんばんは
実は僕も2週間前くらいに城光寺の滝から二上山経由で大師ヶ岳に行ってきました。
ちょっとでも時間があると山に行きたい僕には二上山は有りがたいです。
二上山はまさに隠れた名山ですよね。
標高274mですがコースを選べば1000m級の山登りが体感できますもん。
特に大師ヶ岳までいくと静かでいい感ですよね。
僕は竹林で聞こえるカコン♪ココン♪って風と竹のハーモニーが大好きです。
情景が見えるようなレコ、ありがとうございました
2013/11/16 0:31
raubouさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
レコも拝見させてもらってます♬
季節感あふれる素敵な山登りしてらっしゃるようですね(^^)
二上山は先月の初登山に続いて2回目。
数年前まではそれこそ毎週のように登ってましたが、ゴルフ、仕事関係のイベント事、嫁さんと娘への配慮(笑)から、最近は遠ざかり気味に。
そんな時に見つけたのが二上山。アクセス0分。
raubouさんのように今年はスノーシューにもチャレンジしたいと思います。
長野あたりに行く度に山に囲まれて住んでる人がうらやましくなりますが、富山は山と海のコラボ、なかなかいい土地ですよね♪
2013/11/16 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら