記録ID: 370169
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ウノタワ
2013年11月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 801m
- 下り
- 802m
コースタイム
山と高原地図forIphoneだと詳しい時間はわかりませんねぇ
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白岩方面と山中林道の分岐にあたります |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし これからの季節、北斜面に出る鳥首峠の強風対策は必要かと思います。 が、その後の登りで汗ばむ程ですが、、、 |
写真
撮影機器:
感想
3ヵ月ぶりの山行
前回、真夏のへたれ山行の記憶が残りつつも
やっとの機会。ブランクを考慮し最短ルートでウノタワへ
紅葉は終わってましたが、
相変わらずの静寂のなか、まったりとしてきました。
いままでIphoneで撮っていた写真が、今回子ども達の運動会のために買った
望遠に特化したデジカメのおかげで景色を撮る楽しみが増えました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
kazutaro24さん、こんにちは
おひさしぶりです。
ウノタワの秋は終わってしまったようですが、横倉林道へ下る沢は、むしろ秋真っ盛りのご様子ですね
カラフルな落ち葉に彩られた沢の写真、とても綺麗です
もう霜が下りる季節ですね。
私も、先日より、軽アイゼンをザックに入れました。
平日にもかかわらず、ウノタワでまったりされてた方がもう一名いらっしゃいました。
紅葉は終わっても、ウノタワの神秘的な静寂は健在でした。
下りのあの写真は、実はデジカメの極彩色モードでとったものなので、本当はもう少し茶色にちかいです。
カメラにうとい自分にとってはデジイチはハードルがたかいですが、、簡単に面白い写真がとれるので、今後のレコへのアップ写真が楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する