記録ID: 3707325
全員に公開
ハイキング
丹沢
吾妻山〜善波山〜弘法山〜権現山〜浅間山
2021年11月04日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 500m
- 下り
- 425m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は駅からの道標もしっかりしていてとても歩きやすいと思います。 5年前から夏〜秋にかけてヤマビルが発生するようになったそうです。 また夏〜秋にかけて猛毒のカエンダケが発生し触れただけで皮膚がただれるそうです。 |
その他周辺情報 | 鶴巻温泉周辺は温泉が山ほどあります。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
胃薬(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
LTEルーター(1)
※花粉防御マスク(3)
|
---|
感想
先週登った八国見山の近くに眺望も良くハイカーに大変人気の弘法山コースがあるとのことだったので早速行ってきました。
鶴巻温泉駅を降りるとさすがに温泉街、周辺に日帰り温泉や温泉旅館が沢山、感染病が一段落したのでこれから年末に向けてまた盛り上がるでしょうね
吾妻山登山口に「カエンダケに注意」とありましたが夏から秋にかけて発生する毒キノコで触れただけで皮膚がただれ、誤って食してしまうと死に至ることもあるそうです。
名古木浅間山手前の作業場で会った方からの話では5年前から夏から秋にヤマビルが大量発生し始めて多いときでは一日に10回近く噛まれてるそうですがヤマビルから麻酔薬のような成分が出るので痛みはないそうです。
全コースに渡りとても歩きやすく整備されて弘法山や権現山からの眺望は素晴らしいのですが夏から秋にかけては少々厄介なこともあるコースだそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する