ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 370897
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

朝焼けの燧ケ岳 (1930m地点で敗退)

2013年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.3km
登り
1,217m
下り
1,200m

コースタイム

1:45戸倉-2:44大清水-3:38一ノ瀬-5:04三平峠-5:23尾瀬沼山荘-5:58長蔵小屋-6:28長英新道分岐6:40-11:17【1930m地点】-12:52長英新道分岐-13:12長蔵小屋13:56-14:33尾瀬沼山荘-15:04三平峠-16:05一ノ瀬-16:44大清水16:50-17:18戸倉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
戸倉から先は冬期通行止めです。自転車または徒歩など、自力で大清水まで行かねばなりません。
コース状況/
危険箇所等
積雪 : 大清水0cm、一ノ瀬10cm、三平峠〜尾瀬ケ原30-40cm、長英新道50〜120cm(吹き溜まりを含めて)

冬期小屋が尾瀬沼ヒュッテの向かい、ANNEX2のちょっと上にあります。
長蔵小屋の2階も冬期入口と書いてあるので紛らわしいですが、こちらは従業員専用の入口。
ANNEX2には水場あり!
深夜の戸倉を出発
2013年11月16日 01:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 1:44
深夜の戸倉を出発
大清水の水は出ています(2月に来たときも出てました)
2013年11月16日 02:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 2:45
大清水の水は出ています(2月に来たときも出てました)
雪がでてきたので愛車をデポ
2013年11月16日 03:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 3:21
雪がでてきたので愛車をデポ
一ノ瀬の積雪は10cmくらい。
2013年11月16日 03:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 3:38
一ノ瀬の積雪は10cmくらい。
登山道にトレースなし。
2013年11月16日 04:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 4:12
登山道にトレースなし。
岩清水もでてます
2013年11月16日 04:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 4:16
岩清水もでてます
純白の木道
2013年11月16日 05:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 5:00
純白の木道
三平峠の積雪は30cmくらい
2013年11月16日 05:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 5:04
三平峠の積雪は30cmくらい
尾瀬沼ヒュッテの2階の窓は冬囲いされておりませんが、大丈夫なのでしょうか?
2013年11月16日 05:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 5:57
尾瀬沼ヒュッテの2階の窓は冬囲いされておりませんが、大丈夫なのでしょうか?
そしてトイレにはライブカメラが!
2013年11月16日 06:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 6:00
そしてトイレにはライブカメラが!
この道沿いにいればライブカメラに写れます(笑)残念ながら6時1分に通過したので写れず
2013年11月16日 06:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 6:01
この道沿いにいればライブカメラに写れます(笑)残念ながら6時1分に通過したので写れず
これから燧ケ岳に登ると思うと気合が入る
2013年11月16日 06:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 6:07
これから燧ケ岳に登ると思うと気合が入る
ここの橋から落ちたら、サヨナラです
2013年11月16日 06:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 6:13
ここの橋から落ちたら、サヨナラです
浅湖湿原から燧ケ岳が、
2013年11月16日 06:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 6:29
浅湖湿原から燧ケ岳が、
徐々に赤く・・・
2013年11月16日 06:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 6:30
徐々に赤く・・・
きましたっ
2013年11月16日 06:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/16 6:30
きましたっ
注意しましょう
2013年11月16日 06:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 6:32
注意しましょう
樹林帯です
2013年11月16日 06:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 6:47
樹林帯です
藪と雪の
2013年11月16日 08:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 8:11
藪と雪の
ラッセル
2013年11月16日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 8:23
ラッセル
深いなぁ
2013年11月16日 09:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:03
深いなぁ
赤マークと久々の対面
2013年11月16日 09:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 9:24
赤マークと久々の対面
藪からは開放されても雪は続く
2013年11月16日 09:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 9:50
藪からは開放されても雪は続く
アルイテモ
2013年11月16日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:13
アルイテモ
アルイテモ
2013年11月16日 10:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 10:35
アルイテモ
オナジヨウナフウケイ、ココロオレル
2013年11月16日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 10:54
オナジヨウナフウケイ、ココロオレル
燧ケ岳がちょこっとだけ顔をだしてくれました
2013年11月16日 11:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:00
燧ケ岳がちょこっとだけ顔をだしてくれました
会津駒ヶ岳も
2013年11月16日 11:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 11:02
会津駒ヶ岳も
至仏山かな
2013年11月16日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 11:03
至仏山かな
ナナカマドの実がおいしそう
2013年11月16日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/16 11:05
ナナカマドの実がおいしそう
下山途中に、ソフトクリーム発見!
2013年11月16日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/16 12:19
下山途中に、ソフトクリーム発見!
分岐まで戻ってきました
2013年11月16日 12:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:52
分岐まで戻ってきました
尾瀬ヶ原
2013年11月16日 12:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 12:53
尾瀬ヶ原
大江湿原の標識の上に携帯の忘れ物発見(帰宅後落とし主に連絡して、送付しました)
2013年11月16日 13:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/16 13:08
大江湿原の標識の上に携帯の忘れ物発見(帰宅後落とし主に連絡して、送付しました)
ライブカメラに写る位置ですが、またタイミング悪く13時をちょっとすぎた〜(笑)
2013年11月16日 13:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:12
ライブカメラに写る位置ですが、またタイミング悪く13時をちょっとすぎた〜(笑)
冬期小屋は尾瀬沼ヒュッテの向かい側、ANNEX2のちょっと上にある破線の建物です。ANNEX2には水場があります。
2013年11月16日 13:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 13:33
冬期小屋は尾瀬沼ヒュッテの向かい側、ANNEX2のちょっと上にある破線の建物です。ANNEX2には水場があります。
手前がANNEX2、奥がが冬期小屋、梯子であがる
2013年11月16日 13:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:34
手前がANNEX2、奥がが冬期小屋、梯子であがる
窓から入る
2013年11月16日 13:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:36
窓から入る
中はたたみと薄い毛布が何枚か。
2013年11月16日 13:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:36
中はたたみと薄い毛布が何枚か。
冬期小屋の注意書き
2013年11月16日 13:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:37
冬期小屋の注意書き
このように梯子は立てかけているだけ。万が一防風でこの梯子が外れたら冬期小屋に閉じ込められる〜
2013年11月16日 13:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 13:38
このように梯子は立てかけているだけ。万が一防風でこの梯子が外れたら冬期小屋に閉じ込められる〜
冬期小屋を正面から。
2013年11月16日 13:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:41
冬期小屋を正面から。
ANNEX2には、水場が。
2013年11月16日 13:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:42
ANNEX2には、水場が。
冬も凍らないのかな?
2013年11月16日 13:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/16 13:43
冬も凍らないのかな?
探索が終わったところで帰りましょう
2013年11月16日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:05
探索が終わったところで帰りましょう
さらばっ
2013年11月16日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/16 14:22
さらばっ
三平峠への登り
2013年11月16日 14:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 14:54
三平峠への登り
三平峠からの雪道
2013年11月16日 15:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 15:04
三平峠からの雪道
下のほうはだいぶ雪がとけてました
2013年11月16日 15:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 15:36
下のほうはだいぶ雪がとけてました
愛車が待っててくれました
2013年11月16日 16:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 16:25
愛車が待っててくれました
夕日に向かってGO
2013年11月16日 16:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 16:25
夕日に向かってGO
大清水でおまいりをして、
2013年11月16日 16:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/16 16:46
大清水でおまいりをして、
無事、戸倉まで下山
2013年11月16日 17:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/16 17:18
無事、戸倉まで下山

感想

ライブカメラを見ていて、雪化粧した燧ケ岳に登りたいと思い、今年も懲りずに挑戦してみました。
ところが、途中で信号無視で捕まり時間をロスし、早くも登頂に黄色信号です。
いや、私は黄色信号のつもりだったんですけどね・・・。

さて、真っ暗な戸倉に到着したら、気を取り直して、自転車でヒルクライム。
大清水までは道路にまったく雪なしでした。
林道はさすがに大半は自転車を押してしまいました。途中雪がでてきたところで自転車をデポ。
一ノ瀬にはほぼ予定通りの到着です。

ここからは登山道です。トレースはありませんが、道は明瞭なので、ナイトハイクでも安心♪
三平峠で積雪は30cmよりちょっと多い程度。ところどころにウサギなどの足跡があり癒されます。
長蔵小屋に到着したのが6時ギリギリ。残念ながら6時のライブカメラに映ることはできませんでした。
その後長英新道方面へ。浅湖湿原からモルゲンロートの燧ケ岳を見て大満足です。
こんな景色を独り占めできるなんて、来てよかった〜。

さて、長英新道は樹林帯の単調な登りです。
赤マークもたくさんあり、迷う心配はないのですが、GPSをみると道はもっと東につけられている様子。
あえて、赤マークを外して藪に突入しましたが、道らしきものは見つからず(泣)
ラッセルに加えて、藪漕ぎもあり時間をロスしました。素直にルートをたどっていれば1時間は早く登れたでしょう。
途中から正規の道に合流しますが、雪はますます深くなり、なかなか前に進めません。
もともと11時には引き返すと決めていたので、10時半に荷物をデポしなんとか展望が得られるところまでと空身で進みます。
予定を過ぎて11時20分まで50分間頑張りましたが標高90メートルしか稼げず・・・。
雪がなければ、15分くらいの道のりなのですが。
樹林帯からちょこっと見えた燧ケ岳が大きかった。。。今年も敗退です。

雪道の下山はあっという間。13時過ぎには長蔵小屋に戻ってきました。
冬季小屋を偵察し(詳細は写真を参照)、名残りおしいですが、尾瀬を後にします。
林道の自転車デポ地点まで戻れば、後は快適なダウンヒル。
途中登り返しもありますが、気合で乗り切ればあっという間に戸倉に到着。

これで燧ケ岳は4連敗。来年のゴールデンウィークに再挑戦をしたいと思います。

山頂には到達できませんでしたが、雪とたわむれた良い山行でした★☆★

※今回もコメント不可にしております><
(仕事が落ち着けばOPENにするかも・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら