記録ID: 374045
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
鉄砲木の頭
2013年11月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 472m
- 下り
- 459m
コースタイム
11:17 山中湖交流プラザきらら
11:43 パノラマ台
12:38 鉄砲木の頭
13:22 切通峠
13:48 高指山
14:26 下原
11:43 パノラマ台
12:38 鉄砲木の頭
13:22 切通峠
13:48 高指山
14:26 下原
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いていて危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
下着 コロンビア長袖
ベース モンベル長袖極薄手 モンベル長袖極薄手
防寒 コロンビアフリース薄手
帽子 冬用キャップ
インナーグローブ
タイツ モンベルL.W.
パンツ モンベル
レインスーツ
雨用グローブ
ザックカバー
スパッツ
救急用具
行動食 コアラのマーチ、おかき、おにぎり弁当
水 1.5L
コップ
トイレセット
地図
コンパス
てぬぐい
|
---|
感想
きらら〜パノラマ台(インナー+ベースウェア)
当初パノラマ台までバスで行く予定だったが、パノラマ台前で渋滞との情報が歩いた。
途中振り返るとススキ越しの富士山が見えて綺麗だった。
パノラマ台〜鉄砲木の頭(インナー+ベースウェア)
整備された緩やかな登り。
途中から背の高くなったススキにより巨大迷路の中にいるような気分。
風も穏やかで、インナーをもっと薄手にしてきても良かった。
鉄砲木の頭〜切通峠(インナー+ベース+フリース)
緩急がある下り中心。
落ち葉でフッカフカのベッド状態。落ち葉の下に隠れた木の根が時々気になる。
切通峠〜高指山(インナー+ベースウェア)
緩やかなアップダウンの後、山頂直前がやや急な上り。
高指山〜下山(インナー+ベースウェア)
一部、道がV字に抉れていたが、概ね下りやすい。
始めから最後まで、晴れて風も弱く気持ちの良いハイキングだった。
今回は、冬のレイヤリング等の講習の予定だったが天候に恵まれ過ぎたことと、朝の渋滞に巻き込まれたことで、素早い休憩、リズムの良い下山をメインに学んだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人