城山


- GPS
- 00:40
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 108m
- 下り
- 121m
コースタイム
天候 | 晴れ 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日三つ峠から伊豆に移動して城山でフリー。
城山は1年ぶり2回めだが、前回クッキングワールドで外岩初の10a をRPできた場所。
この冬はフリー登攀力アップに集中したいのもあり、まずは念願のワイルドボア、チューブロックエリアにatatuoに連れていってもらう。
城山は低グレードがあまりない、出だしからハングが多いなど、、自分には登れるルートがあまりないとのことだが、行って、見て、触って、経験するのが今回の目的。何事も最初がないと始まらないし課題も見えてこないから。
atatuoのアドバイスで安全のため全て1ピン目プリクリのうえでのマスターで登らせてもらう。
イスタンブール 5.8 mOS
いつもの通り朝一は身体も硬いし感覚も目覚めてなくてとても怖いが慎重に時間かけてオンサイト。
城山物語 5.9mOS
離陸がよくわからず時間かけて触りまくってなんとか発進。核心は最初だけの印象。ルート長いが上部は問題なくとても眺めが良く気持ちよかった。
ワイルドX 10a ×
これもスタートがよくわからないがアドバイス受けてなんとか離陸。4ピン目から5ピン目かけたあたりのハングで行き詰まり、何度かテンション。解決できないままA0で乗っ越す。7ピン目から終了点の間のラナアウトもホールドが細かくて長い時間モゾモゾ停滞して怖い思いをしたが、なんとかトップアウト。
ミウラーとストーンフリー、それからクロスロードの場所を教えてもらいルートを目に焼き付けた、、つもり笑。
atatuoも調子が上がらないらしく自分も疲れを感じてたのでワイルドXのRPも諦め今日のところは午後早めに撤退。
夏の間フリーをサボってしまったので手で登る癖が出てるのと同時に足にしっかり乗れない感じなので要修正。
保持力アップは登り込むしかない。
一つ一つ課題を解決しに来たいのでまたよろしくお願いします!
一年ぶりの城山で終了点が出来てなかった、ストーンフリーをやるつもりでいたのだが仕事の疲れなのかアップでも足が上がらない、朝方から雨が降ったりやんだりで、簡単な課題を3本で終了
今季はまだ自分の限界グレードにチャレンジも出来ていないチョット焦りだしてきた。
枝での1ピン目のヌン掛けはうまくなったかも。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する