記録ID: 375050
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
嵩山
2013年11月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 354m
- 下り
- 346m
コースタイム
12:51 表登山道入口
13:26-13:35 小天狗
13:39-14:20 天狗の広場
14:25-14:34 胎内くぐり
14:41 中天狗
14:58-15:18 大天狗
15:42-15:48 弥勒穴
15:59 東登山道入口
13:26-13:35 小天狗
13:39-14:20 天狗の広場
14:25-14:34 胎内くぐり
14:41 中天狗
14:58-15:18 大天狗
15:42-15:48 弥勒穴
15:59 東登山道入口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大天狗には鎖場があるので不慣れな人は注意。 登山靴がベスト。無くても運動靴は必携。 |
写真
鎖場の降り方が本当にどんくさいねぇ。
もうちょっと、こう、スタスタと行けないかねぇ。
滑らない場所に足を置けば良いだけなんだけどなぁ。
なんか、お婆さんみたい。
( ´_ゝ`)プッ
もうちょっと、こう、スタスタと行けないかねぇ。
滑らない場所に足を置けば良いだけなんだけどなぁ。
なんか、お婆さんみたい。
( ´_ゝ`)プッ
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
|
---|
感想
1本目の小野子山を下山した時点でお昼になってしまっていたので、下山が16時になってしまった。
もうちょっと早くから歩き始めていれば、ゆっくり出来たのだが・・・。
この山にはもっと神聖なイメージを持っていたのだが、男岩と女岩ですっかりと違うイメージになってしまった。
(^_^;)
この山は基本的にハイキングコースなのだが、鎖場などはちょっとイヤらしい場所もある。
特に胎内くぐりの所の鎖場は非常に降りづらかった。
山頂付近の岩場も多少滑りそうな場所があるので、せめて運動靴くらいは履いておいたほうが良いと思う。
しかし、今日は一日中雲一つない快晴のもと紅葉も綺麗で堪能出来て大満足だった。
1本目の小野子山の山行記録は以下。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374754.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2474人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する