記録ID: 3755136
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
日程 | 2021年11月18日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、曇り |
アクセス |
利用交通機関
道道452号、三段滝手前の惣顔真布川林道入口すぐのゲート前の小広場に駐車。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 朝の林道は凍ってカチカチだった。 取り付きの尾根には造材林道があって利用できる。c695が近づくと笹薮が濃くなってきて、平坦な尾根上は背丈ほどの割と密な笹薮になる。所々に造材林道跡があるようなので、見つけられればラッキーか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年11月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by sagar6
三笠から芦別、富良野に抜ける道路沿いには低山ながら名前の付いた山が多くある。
積雪期か、藪漕ぎして登る山ばかり。今回はその一つ、稜線上の藪漕ぎが厄介そうな多聞岳に登ってきました。
稜線上には期待したほどの雪は積もっておらず、中途半端に笹が倒れていて、笹薮漕ぎならぬ笹薮踏みで、普段あまり使わない内ももの恥骨筋辺りが攣りそうになった。
積雪期か、藪漕ぎして登る山ばかり。今回はその一つ、稜線上の藪漕ぎが厄介そうな多聞岳に登ってきました。
稜線上には期待したほどの雪は積もっておらず、中途半端に笹が倒れていて、笹薮漕ぎならぬ笹薮踏みで、普段あまり使わない内ももの恥骨筋辺りが攣りそうになった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 多聞岳 (788m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する