記録ID: 375544
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山 (ひとりでリハビリ編)
2013年11月23日(土) [日帰り]

コースタイム
高尾山ケーブル駅9:40〜病院脇コース〜高尾山山頂11:00〜病院脇コース
〜12:00高尾山ケーブル駅
〜12:00高尾山ケーブル駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
椎間板ヘルニアでダウンして2ヶ月半、
痛みもなくなりそろそろ落ちた筋力を
取り戻すために、まずは手ごろな高尾山にいってきました。
まだ左足首の筋力がもどらずガクガクしましたが
登山靴で足をがっちり固めればなんとか登山道もあるけました。
さて何も考えずに行った高尾山は紅葉シーズン真っ盛り
電車も駅も大混雑でしたが、きれいな紅葉が見れたのはラッキーでした。
コースは6号路の登山道入り口を素通りして高尾病院の脇から登るコースです。
高尾山は1号路、6号路、稲荷山コースなどは登山客も多いですが、
これらメインルートを外れると、極端に人は少なくなります。
詳細な地図があると高尾山はさまざまな登山道があってなかなか奥が深い。
まだまだ歩いていないルートがあるので時間をかけて登ってみます。
それにしても若者の登山者がホント増えたな〜ということが高尾山にくると
感じます。みんなオシャレだね。
カップルで、若い女性単独で、さまざまなスタイルで若者が山に興味をもっているなんて、なんか日本の未来は明るいぞと思う今日この頃です。
こんなこと考えるなんて正真正銘歳をとった証拠ですね。
私も来年40だ。ふぇ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する