ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3757164
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桜山 〜冬桜🌸と紅葉🍂〜

2021年11月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.2km
登り
138m
下り
138m
天候 ⛅ 気温14〜15℃
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場料金500円
コース状況/
危険箇所等
桜山公園散策・ハイキングマップコースマップ↓
https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/sakurayamakouennsannsakuhaikinngumap.html

冬桜開花情報(藤岡市)↓
https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/fuyuzakura.html
出発の桜山公園第一駐車場を振り返る。午前10時で駐車車両は少ないが、12時に戻った時は100台くらいだった。土日祝は混雑しそう
8
出発の桜山公園第一駐車場を振り返る。午前10時で駐車車両は少ないが、12時に戻った時は100台くらいだった。土日祝は混雑しそう
山上の庭園周囲にもみじ紅葉、ここは真っ赤だね
34
山上の庭園周囲にもみじ紅葉、ここは真っ赤だね
庭園の向こうに西上州の御荷鉾山が目立つ
11
庭園の向こうに西上州の御荷鉾山が目立つ
出会えて嬉しい秋の輝き
22
出会えて嬉しい秋の輝き
順路にポツポツ冬桜(別名、小葉桜)。秋に花の1/3、残りは春に咲くらしい。群馬県の旧三波川村の名にちなみ三波川冬桜とも呼ばれる
15
順路にポツポツ冬桜(別名、小葉桜)。秋に花の1/3、残りは春に咲くらしい。群馬県の旧三波川村の名にちなみ三波川冬桜とも呼ばれる
一重のサッパリ系、野生種のヤマザクラ(山桜)とマメザクラ(豆桜)が両親らしい。秋春に咲く二度咲き種は珍しい
22
一重のサッパリ系、野生種のヤマザクラ(山桜)とマメザクラ(豆桜)が両親らしい。秋春に咲く二度咲き種は珍しい
久しぶりに見る祭りの提灯、ご無沙汰でした!12月1日は桜山まつり
7
久しぶりに見る祭りの提灯、ご無沙汰でした!12月1日は桜山まつり
桜山山頂へ向かいましょう。公園一帯には7000本の冬桜。グレーの梢はみな冬桜で、今が見頃
15
桜山山頂へ向かいましょう。公園一帯には7000本の冬桜。グレーの梢はみな冬桜で、今が見頃
青い空に白花が映える。寒さに当たると花弁が梢に張りつくように縮むとか、これだね
13
青い空に白花が映える。寒さに当たると花弁が梢に張りつくように縮むとか、これだね
可愛いね。これは半八重咲きなので別品種?、十月桜かな
36
可愛いね。これは半八重咲きなので別品種?、十月桜かな
冬桜と、奥に御荷鉾山
19
冬桜と、奥に御荷鉾山
派手さはないが、この季節には嬉しい景色
18
派手さはないが、この季節には嬉しい景色
このあたりは冬桜見頃か、薄墨流したようで淡い景色。桜と紅葉のコラボは滅多に見られないね
15
このあたりは冬桜見頃か、薄墨流したようで淡い景色。桜と紅葉のコラボは滅多に見られないね
桜山となっているが、その昔は虚空蔵山と呼んだらしい
8
桜山となっているが、その昔は虚空蔵山と呼んだらしい
ツバキが満開だった
10
ツバキが満開だった
冬桜と遠景がマッチ。眼下の街並みはどこだろう
12
冬桜と遠景がマッチ。眼下の街並みはどこだろう
見惚れていましたね
29
見惚れていましたね
こんな見事な紅葉でした
36
こんな見事な紅葉でした
最後に、八重咲きの品種を一木見つけました。柔らかいね、これもいい!
27
最後に、八重咲きの品種を一木見つけました。柔らかいね、これもいい!

感想

近所の書店で山歩きガイド本を見ていたら、群馬・藤岡の桜山というのがあった。帰宅してヤマレコを見るとayanaoさんの最近の記録が載っていた。桜と紅葉のミスマッチが面白そうで、早速順路を調べ出かけてみた。

自宅から高速と下道を継いで2時間半、山上の桜山公園到着。ハイキングルートもあるようだが、今日は初めてなので手っ取り早く山頂周辺の偵察へ。駐車場周囲には土産物店も並び観光名所のよう。車が次々入ってくる。

階段を登ると日本庭園と称する人工池。その先に上がると御荷鉾山を望む展望地。宵はライトアップもあるようで頭上は提灯並んで祭りの景色。

梢にポツポツ冬桜の白い花。派手さはないが楚々としていて気持ちが良い。「冬桜」はサクラの品種で地元で受け継がれたサクラらしい。この山一帯で7000本、春にも開花する二度咲きも珍しく、天然記念物。

斜面は意外と急で山頂、中層、下層と行き来しているうちに小汗をかいた。好天で冬桜と遠景を楽しむ老若男女の姿が多かった。赤、白、ピンクのツバキも彩りを添えていた。2時間ほどの滞在で冬桜、紅葉、展望も満喫、今日はこれにて早々引き上げることにした。

桜山公園はこの先ロウバイ、春にはフクジュソウ、サクラ、ツツジと続くらしい。今日はこの季節では珍しい冬桜を観賞したが、機会があれば別の季節にまた来たい。ayanaoさん、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら