記録ID: 3757164
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桜山 〜冬桜🌸と紅葉🍂〜
2021年11月19日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 138m
- 下り
- 138m
天候 | ⛅ 気温14〜15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜山公園散策・ハイキングマップコースマップ↓ https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/sakurayamakouennsannsakuhaikinngumap.html 冬桜開花情報(藤岡市)↓ https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/fuyuzakura.html |
写真
感想
近所の書店で山歩きガイド本を見ていたら、群馬・藤岡の桜山というのがあった。帰宅してヤマレコを見るとayanaoさんの最近の記録が載っていた。桜と紅葉のミスマッチが面白そうで、早速順路を調べ出かけてみた。
自宅から高速と下道を継いで2時間半、山上の桜山公園到着。ハイキングルートもあるようだが、今日は初めてなので手っ取り早く山頂周辺の偵察へ。駐車場周囲には土産物店も並び観光名所のよう。車が次々入ってくる。
階段を登ると日本庭園と称する人工池。その先に上がると御荷鉾山を望む展望地。宵はライトアップもあるようで頭上は提灯並んで祭りの景色。
梢にポツポツ冬桜の白い花。派手さはないが楚々としていて気持ちが良い。「冬桜」はサクラの品種で地元で受け継がれたサクラらしい。この山一帯で7000本、春にも開花する二度咲きも珍しく、天然記念物。
斜面は意外と急で山頂、中層、下層と行き来しているうちに小汗をかいた。好天で冬桜と遠景を楽しむ老若男女の姿が多かった。赤、白、ピンクのツバキも彩りを添えていた。2時間ほどの滞在で冬桜、紅葉、展望も満喫、今日はこれにて早々引き上げることにした。
桜山公園はこの先ロウバイ、春にはフクジュソウ、サクラ、ツツジと続くらしい。今日はこの季節では珍しい冬桜を観賞したが、機会があれば別の季節にまた来たい。ayanaoさん、ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する