記録ID: 8424845
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道 (群馬県コース1, 34)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 842m
- 下り
- 853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:07
距離 22.7km
登り 842m
下り 853m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本庄駅南口バス停 ⇒ 神泉バス停 (朝日自動車) ■復路 鬼石病院前臨時バス停 ⇒ 本庄駅南口バス停 (朝日自動車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース34の最初の尾根側は倒木や道がやや崩壊してる |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
関東ふれあいの道の群馬県攻略を始めました。
が、いきなりの問題に見舞われました。
本来はこの日群馬藤岡駅近くに宿泊し、翌日月曜日にコース2と3も歩く予定でした。
しかしながら、まさかの金曜日に胃腸炎を発症、前日土曜日には38.6度の高熱、下痢の症状が出てました。それでも、当日の朝に37.0度まで下げたので、気合で突撃したはいいですが、胃腸が弱っていたということで当然体力など残っておらず、コース2, 3に行ったら動けなくなるなということで無念の撤退となりました。
しかも、この翌日は知っての通り台風直撃コースです。
晴れ男なので、台風自体は心配しておらず、実際翌日はほとんど雨など降りませんでしたが、撤退自体は間違いなかったと思います。
あと、現地で気づいたのですがこの日は鬼石夏まつりでして、せっかくなら最後の見納めにと桜山から保美濃山バス停に戻るコースではなく、鬼石の市街地に撤退するルートにしました。コース34の道が荒れてて蜘蛛の巣だらけだったため、同じ道をピストンするのが嫌になったともいいます。
代わりに、桜山から降りる途中で大きなイノシシには遭遇しました。出会った野生のイノシシの中では最大サイズでしたね。
最悪なスタートとなりましたが、コース2と3はその内有給取ってまた挑戦します。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する