ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3775965
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

紅葉の北山散策 金閣・衣笠山・円教寺陵・龍安寺・等持院

2021年11月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
6.9km
登り
171m
下り
195m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
1:54
合計
3:12
11:20
4
金閣寺道バス停
11:24
12:07
17
12:24
12:24
17
立命館大学前(登山口)
12:41
13:00
9
13:09
13:10
17
円融天皇火葬塚
13:27
13:52
8
14:00
14:26
6
14:32
14:32
0
等持院駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
朝はプレミアムカー目的で、京橋から京阪で三条へ行きました。
三条からは59系統山越行きで金閣寺道まで向かいます。
帰りは阪急電車で梅田へ向かいました。
コース状況/
危険箇所等
立命館付近〜衣笠山〜円教寺御陵
稜線への登りと山頂からの下りは、ステップの少ないとても滑りやすい土の急坂です。かなり歩きにくいです。
稜線上はゆったりしたなだらかな坂になっています。

円教寺御陵〜龍安寺
陵墓への参拝道として整備された石畳の階段です。

その他
町中の舗装路歩きや境内内歩きです。
その他周辺情報 入浴せずに移動しました。
せっかくの古都京都の紅葉探訪なので、京阪のプレミアムカーで向かいます。
2021年11月23日 10:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 10:25
せっかくの古都京都の紅葉探訪なので、京阪のプレミアムカーで向かいます。
足元広々の良い席でした。
2021年11月23日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 10:19
足元広々の良い席でした。
京阪三条駅から延々とバスで金閣寺道へやってきました。
2021年11月23日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:18
京阪三条駅から延々とバスで金閣寺道へやってきました。
歩き始めます。
2021年11月23日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:18
歩き始めます。
すぐに右手に、左大文字とその火床が見えます。
2021年11月23日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 11:20
すぐに右手に、左大文字とその火床が見えます。
鹿苑寺(通称金閣寺)に入りました。鹿苑は、足利三代将軍義満公の院号です。
2021年11月23日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:24
鹿苑寺(通称金閣寺)に入りました。鹿苑は、足利三代将軍義満公の院号です。
即紅葉が迎えてくれます。
2021年11月23日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:25
即紅葉が迎えてくれます。
金閣寺の紅葉
2021年11月23日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:25
金閣寺の紅葉
金閣寺の紅葉
2021年11月23日 11:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 11:28
金閣寺の紅葉
門を入ります。
2021年11月23日 11:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:30
門を入ります。
金閣寺の拝観入場券です。完全にお札です。
2021年11月23日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:32
金閣寺の拝観入場券です。完全にお札です。
出ました、金閣です。実は初めてです。
2021年11月23日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:35
出ました、金閣です。実は初めてです。
記念撮影、でもクマがいない、、、
2021年11月23日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:36
記念撮影、でもクマがいない、、、
金箔が派手な上層ばかり見てしまいますが、下層はしっかり書院造りです。
2021年11月23日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 11:38
金箔が派手な上層ばかり見てしまいますが、下層はしっかり書院造りです。
紅葉と金閣
2021年11月23日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 11:39
紅葉と金閣
そして記念撮影
2021年11月24日 04:22撮影
2
11/24 4:22
そして記念撮影
てっぺんの鳳凰です。
2021年11月23日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 11:46
てっぺんの鳳凰です。
金閣寺の紅葉
2021年11月23日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 11:47
金閣寺の紅葉
金閣寺の紅葉
2021年11月23日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 11:47
金閣寺の紅葉
銀河泉です。義満公の飲料水だったとか。
2021年11月23日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:48
銀河泉です。義満公の飲料水だったとか。
境内の丘から金閣を見下ろします。
その後ろは後で登る衣笠山でしょう。
2021年11月23日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:51
境内の丘から金閣を見下ろします。
その後ろは後で登る衣笠山でしょう。
境内の茶室。調度品が傷んではいますが、それが綺麗ならものすごい風流な建物。
2021年11月23日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 11:53
境内の茶室。調度品が傷んではいますが、それが綺麗ならものすごい風流な建物。
金閣を出て、立命館大学前にやってきました。
入試で一度だけ来たことがあります。1〜5点差で神様としてお祈りされてしまいました。笑
2021年11月23日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:20
金閣を出て、立命館大学前にやってきました。
入試で一度だけ来たことがあります。1〜5点差で神様としてお祈りされてしまいました。笑
その北の幼稚園横に、衣笠山への登山口があります。
2021年11月23日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:24
その北の幼稚園横に、衣笠山への登山口があります。
土の道を登っていきます。
この後、滑りやすい激登りになりました。
2021年11月23日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:26
土の道を登っていきます。
この後、滑りやすい激登りになりました。
激登りが終わりました。
2021年11月23日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:36
激登りが終わりました。
そこから山頂まではとてもなだらかで広いです。
2021年11月23日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:37
そこから山頂まではとてもなだらかで広いです。
山頂に着きました。
2021年11月23日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:41
山頂に着きました。
広さはある山頂です。
2021年11月23日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:41
広さはある山頂です。
おにぎりと、1本だけ電車で残したビールと、デザートのミカン。
2021年11月23日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 12:50
おにぎりと、1本だけ電車で残したビールと、デザートのミカン。
東側は眺望が開けています。北山界隈から中心部が見えます。
2021年11月23日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 12:54
東側は眺望が開けています。北山界隈から中心部が見えます。
金閣をばっちり見下ろせる、すごい山頂でした。
2021年11月23日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 12:54
金閣をばっちり見下ろせる、すごい山頂でした。
御所付近です。
2021年11月23日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 12:55
御所付近です。
比叡の山並み。
比叡が衣笠を引き連れてたんだろうか?(分かる人にしか分かりません)
2021年11月23日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:55
比叡の山並み。
比叡が衣笠を引き連れてたんだろうか?(分かる人にしか分かりません)
龍安寺って彫ってある石柱です。ここを左に進みます。
2021年11月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 12:59
龍安寺って彫ってある石柱です。ここを左に進みます。
下りが始まりました。ここも滑りやすい激下りです。
2021年11月23日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:00
下りが始まりました。ここも滑りやすい激下りです。
土道を下りきると、御陵の石だたみになりました。
2021年11月23日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:06
土道を下りきると、御陵の石だたみになりました。
円融天皇火葬塚に着きました。
2021年11月23日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:09
円融天皇火葬塚に着きました。
一条天皇・堀河天皇の陵墓です。
2021年11月23日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:16
一条天皇・堀河天皇の陵墓です。
ここは南京都の眺望がいいです。
2021年11月23日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:16
ここは南京都の眺望がいいです。
こちらは嵐山側。
2021年11月23日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:16
こちらは嵐山側。
下まで下りてきました。
2021年11月23日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:22
下まで下りてきました。
後朱雀天皇の皇后と内親王の陵墓らしい。
2021年11月23日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:22
後朱雀天皇の皇后と内親王の陵墓らしい。
後三条天皇の陵墓
2021年11月23日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:24
後三条天皇の陵墓
後冷泉天皇と後朱雀天皇の陵墓
2021年11月23日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:24
後冷泉天皇と後朱雀天皇の陵墓
龍安寺の紅葉
2021年11月23日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 13:25
龍安寺の紅葉
龍安寺の紅葉
2021年11月23日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:26
龍安寺の紅葉
龍安寺の紅葉
2021年11月23日 13:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:27
龍安寺の紅葉
龍安寺の紅葉
2021年11月23日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:28
龍安寺の紅葉
龍安寺の本堂に着きました。
2021年11月23日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:30
龍安寺の本堂に着きました。
有名な龍安寺の石庭です。
2021年11月23日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 13:39
有名な龍安寺の石庭です。
とても綺麗に整えられています。
2021年11月23日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:39
とても綺麗に整えられています。
龍安寺の紅葉
2021年11月23日 13:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:43
龍安寺の紅葉
西源院の裏口かな?庭の紅葉が綺麗でした。
2021年11月23日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:44
西源院の裏口かな?庭の紅葉が綺麗でした。
龍安寺の紅葉
2021年11月23日 13:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:46
龍安寺の紅葉
龍安寺の鏡容池です。蓮が多く浮いています。
2021年11月23日 13:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 13:48
龍安寺の鏡容池です。蓮が多く浮いています。
龍安寺の門を出ます。
2021年11月23日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 13:52
龍安寺の門を出ます。
その真横は立命館大学の校舎です。
2021年11月23日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 13:56
その真横は立命館大学の校舎です。
等持院に入ると、とても立派な鐘がありました。
まるでゆく年くる年に出てきそうな感じ。
2021年11月23日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:00
等持院に入ると、とても立派な鐘がありました。
まるでゆく年くる年に出てきそうな感じ。
等持院の門をくぐります。ここは足利将軍家の菩提寺です。
2021年11月23日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:00
等持院の門をくぐります。ここは足利将軍家の菩提寺です。
本堂です。
2021年11月23日 14:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:00
本堂です。
庭もとても立派でした。個人的には龍安寺の石亭より好きでした。
2021年11月23日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 14:03
庭もとても立派でした。個人的には龍安寺の石亭より好きでした。
紅葉もしっかりありました。
2021年11月23日 14:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:03
紅葉もしっかりありました。
裏の池と庭園です。
2021年11月23日 14:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:09
裏の池と庭園です。
その前の縁側に座って、抹茶を頂きます。
2021年11月23日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 14:16
その前の縁側に座って、抹茶を頂きます。
お菓子と抹茶
2021年11月23日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/23 14:14
お菓子と抹茶
等持院の門の前の紅葉で今日最後の記念撮影
2021年11月23日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 14:26
等持院の門の前の紅葉で今日最後の記念撮影
等持院の総門を出て、嵐電の等持院駅へ向かいます。
2021年11月23日 14:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:29
等持院の総門を出て、嵐電の等持院駅へ向かいます。
どうせならと、始発駅の北野白梅町駅まで1駅歩きました。
2021年11月23日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:35
どうせならと、始発駅の北野白梅町駅まで1駅歩きました。
北野白梅町駅に着きました。
ここから帷子ノ辻駅までの北野線は初乗車です。嵐電は全線乗り鉄完了です。
2021年11月23日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/23 14:37
北野白梅町駅に着きました。
ここから帷子ノ辻駅までの北野線は初乗車です。嵐電は全線乗り鉄完了です。

感想

秋の深まる11月の祝日、山ではなく町紅葉がピークということで、京都北山へ向かいました。

通常北山へは、京都駅か西院あたりからバスで来る場合が多いのですが、せっかくの京都なので、京阪のプレミアムカーでということで、ちょっと遠い三条からバスでやってきました。

初となる金閣・龍安寺・等持院はそれぞれ本当に見事な日本文化の雰囲気で(もちろん中国文化の影響の香りもあります。)、昔の人の行いに思いを馳せながら楽しめました。

衣笠山は標高差わずか100mほどの低山ですが、その登り下りはなかなかハードでしたが、山頂の眺めは風流そのもの、狭い京都盆地の中で応仁の乱や維新の動乱などの数々の出来事が起きたことを思い起こさせます。

その隣には、大昔の天皇の陵墓が有り、下ると石庭が見事な龍安寺の境内に出ます。

また、足利将軍家の菩提寺である等持院には将軍となぜか家康の木造があり、立派な鐘と池や庭を眺めつつ、お茶を頂きました。


休日の最終日ですし、急に思い立ったため嵐山などでいいご飯を予約できなかったので、当然の早帰りで午後半ばで帰途について梅田に向かい、お寿司を食べて帰りました。


1000年の京都の歴史がもつパワーに大いに感じ入ったいい祝日になりました。
でも、カバンが変わると忘れ去られることが多いクマがいないのが大いに残念でした。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら